1: 名無しの旅人 2021/12/26(日) 15:03:19.98 ID:19XxdynPd
これ駅前中心街
終わりだね
no title

no title

no title

引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1640498599/

スポンサーリンク
4: 名無しの旅人 2021/12/26(日) 15:04:16.29 ID:19XxdynPd
言うほど銀座か?
no title

no title

5: 名無しの旅人 2021/12/26(日) 15:04:46.26 ID:oENnhOs00
治安悪そう

12: 名無しの旅人 2021/12/26(日) 15:07:23.56 ID:19XxdynPd
>>5
家の前に自転車置いてたら盗まれるかいたずらでパンクさせられる

6: 名無しの旅人 2021/12/26(日) 15:04:49.22 ID:19XxdynPd
脱出するしかないね

8: 名無しの旅人 2021/12/26(日) 15:06:04.24 ID:NNcWhggB0
はぐれメタル草

14: 名無しの旅人 2021/12/26(日) 15:07:46.03 ID:19XxdynPd
>>8
かわいいだよ?
no title

10: 名無しの旅人 2021/12/26(日) 15:06:12.89 ID:pOtoyNqXa
地方ってガチでこんなんばっかよな
しかもこれからますます酷くなる

22: 名無しの旅人 2021/12/26(日) 15:09:54.03 ID:O+mWn3s10
>>10
地方が滅びた後は地方から若者を吸い取ってた東京も滅びる

11: 名無しの旅人 2021/12/26(日) 15:06:43.35 ID:KzwS58760
こういうのってさっさと潰して住宅街にしなきゃダメだよな

49: 名無しの旅人 2021/12/26(日) 15:17:45.47 ID:QTaqOO0y0
>>11
地権者「まだ住んでるんでダメです」

13: 名無しの旅人 2021/12/26(日) 15:07:39.36 ID:ixjYIlpA0
ええやん
味があって

15: 名無しの旅人 2021/12/26(日) 15:08:04.25 ID:O+mWn3s10
恨むなら東京を恨め

48: 名無しの旅人 2021/12/26(日) 15:17:15.98 ID:9vfM+KUy0
>>15
九州人にとっちゃ東京の前に福岡市が中ボスや

16: 名無しの旅人 2021/12/26(日) 15:08:28.06 ID:19XxdynPd
ちなアーケードは管理放棄されて屋根なくなってる

20: 名無しの旅人 2021/12/26(日) 15:09:18.01 ID:dtcCurD20
わいのとこも似たようなもんやから気にするな

23: 名無しの旅人 2021/12/26(日) 15:10:03.31 ID:IhN8793w0
大牟田って三池炭鉱と共に終わった町でしょ

31: 名無しの旅人 2021/12/26(日) 15:12:02.30 ID:19XxdynPd
>>23
炭鉱が動いてたときは栄えてたらしいわね
無料で入れたからよかったわ
no title

no title

no title

no title

26: 名無しの旅人 2021/12/26(日) 15:10:41.15 ID:O3i5l2cwd
こういうの見たら何も考えずに
フォールアウトみたい!って言うようにしとる

27: 名無しの旅人 2021/12/26(日) 15:10:43.42 ID:26+Q4MW80
旅行で行くには楽しそう

35: 名無しの旅人 2021/12/26(日) 15:13:05.25 ID:9VK/yLZ90
このまま映画のセットとかにしたらええんや

36: 名無しの旅人 2021/12/26(日) 15:13:20.84 ID:Tyd5YXZwM
ドラマに出てきそう

40: 名無しの旅人 2021/12/26(日) 15:14:15.27 ID:exaqISei0
使えないわけではないが使えない
やっぱ人が少ないからか

47: 名無しの旅人 2021/12/26(日) 15:15:57.45 ID:9vfM+KUy0
大牟田なんてもはやレトロマニアの観光地やろ
イオンモールとゆめタウンとうまい飯屋が数件があるだけ他の田舎より恵まれてると思うけど

55: 名無しの旅人 2021/12/26(日) 15:19:36.28 ID:vcxPEcTk0
大牟田の三倍くらいの人口の市に住んでるけどこの写真の商店街より廃墟ってるんだよなぁ

62: 名無しの旅人 2021/12/26(日) 15:23:40.08 ID:Rd7UqA0b0
大牟田ならジジババはゆめタウン
若者 家族連れはイオンモールに人がいるやろ

67: 名無しの旅人 2021/12/26(日) 15:25:24.22 ID:QwUk1E1WM
商店街が健在であったころ、当時の日本人は「駅前はどこも同じ風景」って認識だったんだよね
寂れて更地だらけの今とどっちが悪いか知らんけど

58: 名無しの旅人 2021/12/26(日) 15:20:51.19 ID:iMlzbmYDd
昔は栄えてて急激に廃れた町って栄光の時代のインフラが残っててかえって寂しいよな

スポンサーリンク