1: 名無しの旅人 2021/11/12(金) 11:57:24.609 ID:eMVL1LLAd
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1636685844/
スポンサーリンク
スポンサーリンク
2: 名無しの旅人 2021/11/12(金) 11:57:56.180 ID:6v4hvg+S0
草
6: 名無しの旅人 2021/11/12(金) 11:59:44.288 ID:1i5o7VzZa
普通にぼったくりだな
10: 名無しの旅人 2021/11/12(金) 12:00:42.136 ID:7MUrb3Tzr
劇団員定期
12: 名無しの旅人 2021/11/12(金) 12:01:32.560 ID:bchEH+pLd
この番組何が目的なん
13: 名無しの旅人 2021/11/12(金) 12:01:38.038 ID:C52x17Eca
いや、300円はないだろ。500円はしそう。
18: 名無しの旅人 2021/11/12(金) 12:04:55.054 ID:vBbMRx6d0
1500円も払ってこの程度しか食べられないの可哀想
19: 名無しの旅人 2021/11/12(金) 12:05:01.283 ID:DrQjtDZ+p
量よりも明らかに鮮度が悪い
30: 名無しの旅人 2021/11/12(金) 12:07:17.906 ID:AWum6Yu5a
実際関東のは高い
33: 名無しの旅人 2021/11/12(金) 12:07:46.327 ID:GgtU6GYJa
いうて北海道でもそんなガッツリ安いわけじゃないしなぁ
38: 名無しの旅人 2021/11/12(金) 12:08:42.154 ID:XsLD2IfQK
刺し盛りは安価かもしれないけど海鮮丼2000円とかするじゃん
47: 名無しの旅人 2021/11/12(金) 12:13:58.235 ID:ufJ7XzGi0
300円は流石に嘘だろ?
48: 名無しの旅人 2021/11/12(金) 12:14:09.059 ID:erPN8a2up
実際東京都民の俺でもいつも酷いと思って食ってるよ
東京で刺身は食うな
東京で刺身は食うな
50: 名無しの旅人 2021/11/12(金) 12:14:43.427 ID:mVzWPjGTd
東京のやつは擁護出来ないレベルで酷い
52: 名無しの旅人 2021/11/12(金) 12:14:59.306 ID:sj9cS2WgM
北海道で2000円出せばイクラのせ放題とかだろ
58: 名無しの旅人 2021/11/12(金) 12:17:34.231 ID:7aN3uRoap
71: 名無しの旅人 2021/11/12(金) 12:22:09.509 ID:RxHxUT4o0
>>58
これはお上品だな
これはお上品だな
54: 名無しの旅人 2021/11/12(金) 12:16:28.577 ID:hAV6LTGy0
実際東京は何でもぼり過ぎだろ
55: 名無しの旅人 2021/11/12(金) 12:16:49.078 ID:tHOSyjY70
美味い刺身食いたいときはいつも静岡に行ってるわ
56: 名無しの旅人 2021/11/12(金) 12:17:00.267 ID:FE9tWj7Da
道民だがさすがに380円とは思わん
750円くらいだろ
750円くらいだろ
61: 名無しの旅人 2021/11/12(金) 12:18:12.941 ID:SzheZMxl0
都内でも安くて量がもっと多い店いくらでもあるだろ
62: 名無しの旅人 2021/11/12(金) 12:19:29.381 ID:tQK4hwqyM
北海道も観光地価格は異常な金額じゃん
茶碗サイズの海鮮丼(ウニあり)が3000超えるし
茶碗サイズの海鮮丼(ウニあり)が3000超えるし
63: 名無しの旅人 2021/11/12(金) 12:19:54.647 ID:bcqMB4jOa
北海道でも観光地は糞ぼってるよね
73: 名無しの旅人 2021/11/12(金) 12:24:14.331 ID:tQK4hwqyM
九州は安くて美味かった
北海道は高くて美味かった
北海道は高くて美味かった
75: 名無しの旅人 2021/11/12(金) 12:24:54.641 ID:ufJ7XzGi0
九州は醤油が甘くて美味いよね
35: 名無しの旅人 2021/11/12(金) 12:07:53.866 ID:pWV32NXed
そりゃ海鮮が豊富な北海道には勝てんだろ
スポンサーリンク
コメントする