1: 名無しの旅人 2021/03/20(土) 09:44:34.42 ID:O8h9wsBs9
2021年03月18日16時22分
蒲鉾を揚げた仙台名物「ひょうたん揚げ」が仙台駅で食べられなくなるーー。
「笹かまぼこ」の製造などで知られる阿部蒲鉾店(宮城県仙台市)は、JR仙台駅構内にあるひょうたん揚げ専門店「阿部かま ひょうたん揚げ店」を2021年3月31日で閉店すると発表した。ツイッター上では「なんてこったい」「ショックすぎる」と惜しむ声が広がっている。
「仙台に行く時の楽しみだったのに」
「ひょうたん揚げ」は蒸した蒲鉾を、甘い味付けの衣で包んで揚げた「アメリカンドック」風のスナック。球状の蒲鉾が2つ串刺しになっており、「ひょうたん」のように見えるのが特徴だ。「笹かまぼこ」を名付けたことでも知られる阿部蒲鉾店が1985年に開発し、以降は仙台市中心部にある阿部蒲鉾店本店などで販売。本店では「多いときでは一日4000本以上も売れるほどの人気ぶり」(阿部蒲鉾店公式サイトより)で、長年にわたり仙台名物として愛されてきた。
仙台駅に「ひょうたん揚げ」専門店ができたのは16年3月。これまで仙台駅利用者が「ひょうたん揚げ」を買うには、最寄りの阿部蒲鉾店本店まで10分程度歩く必要があったが、駅構内に店ができたことで、東北新幹線の乗客などが気軽に「ひょうたん揚げ」を買いやすくなっていた。
しかし、阿部蒲鉾店は3月17日に公式サイトなどを通じ、21年3月末に仙台駅内の店舗を閉店すると発表。ツイッター上では「なんてこったい」「ショックすぎる」「新幹線乗る直前に買い込んでたのですが...」「仙台に行く時の楽しみだったのに」と惜しむ声が広がった。阿部蒲鉾店の公式ツイッターは「大変申し訳なく、苦渋の決断でございました」と語っている。
===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://www.j-cast.com/2021/03/18407451.html?p=all
蒲鉾を揚げた仙台名物「ひょうたん揚げ」が仙台駅で食べられなくなるーー。
「笹かまぼこ」の製造などで知られる阿部蒲鉾店(宮城県仙台市)は、JR仙台駅構内にあるひょうたん揚げ専門店「阿部かま ひょうたん揚げ店」を2021年3月31日で閉店すると発表した。ツイッター上では「なんてこったい」「ショックすぎる」と惜しむ声が広がっている。
「仙台に行く時の楽しみだったのに」
「ひょうたん揚げ」は蒸した蒲鉾を、甘い味付けの衣で包んで揚げた「アメリカンドック」風のスナック。球状の蒲鉾が2つ串刺しになっており、「ひょうたん」のように見えるのが特徴だ。「笹かまぼこ」を名付けたことでも知られる阿部蒲鉾店が1985年に開発し、以降は仙台市中心部にある阿部蒲鉾店本店などで販売。本店では「多いときでは一日4000本以上も売れるほどの人気ぶり」(阿部蒲鉾店公式サイトより)で、長年にわたり仙台名物として愛されてきた。
仙台駅に「ひょうたん揚げ」専門店ができたのは16年3月。これまで仙台駅利用者が「ひょうたん揚げ」を買うには、最寄りの阿部蒲鉾店本店まで10分程度歩く必要があったが、駅構内に店ができたことで、東北新幹線の乗客などが気軽に「ひょうたん揚げ」を買いやすくなっていた。
しかし、阿部蒲鉾店は3月17日に公式サイトなどを通じ、21年3月末に仙台駅内の店舗を閉店すると発表。ツイッター上では「なんてこったい」「ショックすぎる」「新幹線乗る直前に買い込んでたのですが...」「仙台に行く時の楽しみだったのに」と惜しむ声が広がった。阿部蒲鉾店の公式ツイッターは「大変申し訳なく、苦渋の決断でございました」と語っている。
===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://www.j-cast.com/2021/03/18407451.html?p=all
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1616201074/
スポンサーリンク
スポンサーリンク
2: 名無しの旅人 2021/03/20(土) 09:45:22.64 ID:qmdxTUFT0
仙台市民だけど ひょうたん揚げなるものの存在をこのスレで知った
6: 名無しの旅人 2021/03/20(土) 09:50:33.16 ID:kRWIG96K0
そんな名物あったっけ
8: 名無しの旅人 2021/03/20(土) 09:53:51.11 ID:2K+g5B5u0
バナナ餃子があればいいんだよ駅チカに
11: 名無しの旅人 2021/03/20(土) 09:56:44.78 ID:XZD6oY230
仙台駅はずんだシェイクだけあればいいよ
14: 名無しの旅人 2021/03/20(土) 10:02:46.00 ID:GdeXY/hT0
名物だったのかあれ
それよりもさ
フレッシュネスバーガー狭すぎだよあれ
それよりもさ
フレッシュネスバーガー狭すぎだよあれ
16: 名無しの旅人 2021/03/20(土) 10:04:23.54 ID:HZWt+zBk0
高速のSAで買えるからいいだろ
18: 名無しの旅人 2021/03/20(土) 10:07:11.76 ID:JjvLvDUw0
東口の幻の豚まんももう無い
20: 名無しの旅人 2021/03/20(土) 10:16:27.76 ID:0Cnlm/E20
普通にアーケード街にあるから安心せい。
後、駅の上の牛タン通りに何十分も並んでる人、5分歩けば同じ店がゴロゴロあるよ。
後、駅の上の牛タン通りに何十分も並んでる人、5分歩けば同じ店がゴロゴロあるよ。
33: 名無しの旅人 2021/03/20(土) 11:16:27.73 ID:ipbl8/Wo0
>>20
それww
何で並んでんだろ?と思ったわ
それww
何で並んでんだろ?と思ったわ
25: 名無しの旅人 2021/03/20(土) 10:44:17.76 ID:IkUw0C0R0
以前、仙台に3年住んでたけど初めて聞いたわ
37: 名無しの旅人 2021/03/20(土) 11:45:38.72 ID:KX6OZNdC0
あっバナナマンのせっかくグルメで最近やってたやつか
44: 名無しの旅人 2021/03/20(土) 12:01:48.96 ID:hE7LUmgp0
49: 名無しの旅人 2021/03/20(土) 13:04:25.33 ID:CjwIaGq/0
駅からなくなるだけだろ
ちょっと歩けばまた食える
ちょっと歩けばまた食える
52: 名無しの旅人 2021/03/20(土) 13:33:23.80 ID:VdgRxd5t0
カマボコで代用したアメリカンドッグって感じか
なんかわびしいな
なんかわびしいな
58: 名無しの旅人 2021/03/20(土) 14:46:05.15 ID:goziPt0g0
えーー
出張帰りの新幹線の楽しみが無くなってしまう
出張帰りの新幹線の楽しみが無くなってしまう
スポンサーリンク
コメントする