1: 名無しの旅人 2019/06/06(木) 13:09:27.33 ID:Sfbqg45x9
JR大阪環状線を走る車両「201系」が7日、運行を終了し、半世紀にわたって同線の象徴として愛されてきたオレンジの車体が姿を消す。201系は環状線で最後となる国鉄時代の電車でもあり、鉄道ファンからも惜しむ声が上がっている。(江森梓)
■終了の理由は「乗車位置の統一」
JR西日本によると、環状線では昭和36年の開業当初から車体をオレンジに塗装した「101系」などが運行。「環状線といえばオレンジの電車」と利用客らから親しまれた。
201系は国鉄時代の54年以降に製造された電車で、同年にJR東日本の中央線快速で最初に運行。環状線には、平成17年に登場した。中央線快速では22年、新型車両の導入に伴い運行を終了したが、環状線では「古いものも大切に使う」として長い間運行していた。
環状線でピーク時は16編成が走行。オレンジの車両のほかにも、大阪市此花区のテーマパーク「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」(USJ)へ向かう桜島線と接続する電車はUSJのキャラクターが車体に描かれ、乗客らの目を楽しませてきた。
だが、201系と28年から環状線で導入が始まった「323系」ではドアの位置が異なり、JR西は201系の運行終了について、「乗車位置を統一することで混雑を抑える狙いがある」と説明する。201系はおおさか東線や関西線などでも運行されているが、いずれも車体は黄緑で、オレンジの201系は廃車となる。
鉄道ジャーナリストの梅原淳さんは「201系は長らく活躍してきた電車であり、大阪環状線で走らなくなるのは一つの時代の区切りで寂しい。国鉄時代の電車は、大阪だけでなく多くの人の共通の思い出があり、惜しむ人も多いだろう」と話している。
■車両管理担当者「レトロ感が魅力」
「愛着のある電車なので、引退は寂しい」。201系が大阪環状線に導入されたころから車両管理を担当してきたJR西日本大阪支社の安(やす)福(ふく)健太さん(33)は、引退する相棒の姿を感慨深く見守る。
安福さんは入社してまもない平成17年に吹田総合車両所森ノ宮支所に配属され、10年以上にわたって201系の検査や修繕に携わってきた。201系はそれまで東海道線を走行していたが、カーブが多く負荷のかかる環状線仕様にモーターを整備。異音が聞こえるなどの車両トラブルもあったが、「その都度いろいろと手を加え、今では故障の少ない車両になりました」と振り返る。
昔ながらの部品を使う201系は走行中にブレーキ弁を開閉すると、「プシューッ」と空気音が聞こえる。国鉄時代の車両のみに共通した特徴で、最近の車両にはみられない。「そうしたレトロな部分が残っているのが魅力」という。
腐食防止などのため全体が塗装された鋼鉄製の201系と違い、後継となる323系はステンレス製で、銀の車体にオレンジのラインがデザインされている。安福さんは「323系のオレンジの線を見て、201系を思い出してもらえたら」と話している。
6/6(木) 11:46配信 産経新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190606-00000532-san-soci
画像 7日にJR大阪環状線を最終運行する201系(左)。右は最新の323系=大阪市城東区(前川純一郎撮影)
■終了の理由は「乗車位置の統一」
JR西日本によると、環状線では昭和36年の開業当初から車体をオレンジに塗装した「101系」などが運行。「環状線といえばオレンジの電車」と利用客らから親しまれた。
201系は国鉄時代の54年以降に製造された電車で、同年にJR東日本の中央線快速で最初に運行。環状線には、平成17年に登場した。中央線快速では22年、新型車両の導入に伴い運行を終了したが、環状線では「古いものも大切に使う」として長い間運行していた。
環状線でピーク時は16編成が走行。オレンジの車両のほかにも、大阪市此花区のテーマパーク「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」(USJ)へ向かう桜島線と接続する電車はUSJのキャラクターが車体に描かれ、乗客らの目を楽しませてきた。
だが、201系と28年から環状線で導入が始まった「323系」ではドアの位置が異なり、JR西は201系の運行終了について、「乗車位置を統一することで混雑を抑える狙いがある」と説明する。201系はおおさか東線や関西線などでも運行されているが、いずれも車体は黄緑で、オレンジの201系は廃車となる。
鉄道ジャーナリストの梅原淳さんは「201系は長らく活躍してきた電車であり、大阪環状線で走らなくなるのは一つの時代の区切りで寂しい。国鉄時代の電車は、大阪だけでなく多くの人の共通の思い出があり、惜しむ人も多いだろう」と話している。
■車両管理担当者「レトロ感が魅力」
「愛着のある電車なので、引退は寂しい」。201系が大阪環状線に導入されたころから車両管理を担当してきたJR西日本大阪支社の安(やす)福(ふく)健太さん(33)は、引退する相棒の姿を感慨深く見守る。
安福さんは入社してまもない平成17年に吹田総合車両所森ノ宮支所に配属され、10年以上にわたって201系の検査や修繕に携わってきた。201系はそれまで東海道線を走行していたが、カーブが多く負荷のかかる環状線仕様にモーターを整備。異音が聞こえるなどの車両トラブルもあったが、「その都度いろいろと手を加え、今では故障の少ない車両になりました」と振り返る。
昔ながらの部品を使う201系は走行中にブレーキ弁を開閉すると、「プシューッ」と空気音が聞こえる。国鉄時代の車両のみに共通した特徴で、最近の車両にはみられない。「そうしたレトロな部分が残っているのが魅力」という。
腐食防止などのため全体が塗装された鋼鉄製の201系と違い、後継となる323系はステンレス製で、銀の車体にオレンジのラインがデザインされている。安福さんは「323系のオレンジの線を見て、201系を思い出してもらえたら」と話している。
6/6(木) 11:46配信 産経新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190606-00000532-san-soci
画像 7日にJR大阪環状線を最終運行する201系(左)。右は最新の323系=大阪市城東区(前川純一郎撮影)
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1559794167/
スポンサーリンク
6: 名無しの旅人 2019/06/06(木) 13:12:52.01 ID:UX1KsQ/Z0
スポンサーリンク
6: 名無しの旅人 2019/06/06(木) 13:12:52.01 ID:UX1KsQ/Z0
環状線を山手線と同じだと思ってたら違った
9: 名無しの旅人 2019/06/06(木) 13:13:33.78 ID:M/+RemZy0
今の山手線の車両みたいに201系の面影を残した最新車両にしてほしかった
今の車両は関空快速と見分けがつかん
今の車両は関空快速と見分けがつかん
20: 名無しの旅人 2019/06/06(木) 13:19:09.05 ID:cUDWteIQ0
これで完全にオレンジの電車なくなるん?
22: 名無しの旅人 2019/06/06(木) 13:22:53.36 ID:xujIJlYG0
>>20
オレンジは無くなるなあ
他の色は近隣でまだまだ使われてるよ
京都の方行けば扇風機付いてるやつも走ってる
オレンジは無くなるなあ
他の色は近隣でまだまだ使われてるよ
京都の方行けば扇風機付いてるやつも走ってる
32: 名無しの旅人 2019/06/06(木) 13:38:41.42 ID:FGhAyQLC0
大阪線だっけの緑や阪和線の水色とかまだ走ってるか?
73: 名無しの旅人 2019/06/06(木) 14:40:20.97 ID:aF277pk30
>>32
おおさか東線と大和路各駅停車で使用されてます。
久宝寺は両方停まる駅なので、混乱の元じゃないかと思うのですがね…
おおさか東線と大和路各駅停車で使用されてます。
久宝寺は両方停まる駅なので、混乱の元じゃないかと思うのですがね…
41: 名無しの旅人 2019/06/06(木) 13:55:46.55 ID:BkBL7Vyg0
131: 名無しの旅人 2019/06/06(木) 16:34:48.45 ID:u+pv3wOG0
>>41
玉造だぬ
玉造だぬ
137: 名無しの旅人 2019/06/06(木) 17:05:58.48 ID:NlUDSVYl0
>>41
これ近くで見ると和む
これ近くで見ると和む
56: 名無しの旅人 2019/06/06(木) 14:09:46.18 ID:BH7M2wZm0
わー、懐かしいなー。
1993年頃4年間大学行くのに天王寺から新今宮まで乗ってたわ。
1993年頃4年間大学行くのに天王寺から新今宮まで乗ってたわ。
57: 名無しの旅人 2019/06/06(木) 14:09:57.76 ID:pGwo8SQe0
そういやオレンジ電車見なくなったな
82: 名無しの旅人 2019/06/06(木) 14:48:32.87 ID:u90uEWlm0
奈良はまだ水色のが走ってたな
鳥取や広島は戦後の列車が現役だった
鳥取や広島は戦後の列車が現役だった
93: 名無しの旅人 2019/06/06(木) 14:56:31.98 ID:SQYbAswq0
何か環状線にトリテツが、やたら多いなぁー
と思ったけど、こんなんいつも走っとるぞー
思いながら見てたけど、
そんなに見たければ、森之宮に車庫あるからあそこらへんで構えてたらとれるかもよ
と思ったけど、こんなんいつも走っとるぞー
思いながら見てたけど、
そんなに見たければ、森之宮に車庫あるからあそこらへんで構えてたらとれるかもよ
101: 名無しの旅人 2019/06/06(木) 15:08:41.38 ID:xZZXLE950
大昔の東京駅地下ホームの真っ暗な中入線する中央線201系が一番印象に残ってる。
生まれて初めて買ってもらった鉄道写真集っつーか、乗り物図鑑に載ってたから。
当時、幼稚園児だけど、鮮明に覚えてるなあ。
生まれて初めて買ってもらった鉄道写真集っつーか、乗り物図鑑に載ってたから。
当時、幼稚園児だけど、鮮明に覚えてるなあ。
118: 名無しの旅人 2019/06/06(木) 15:50:08.16 ID:OiEafAUs0
え~ なくなるんか?
あのミカン色
プシュー!も 無くなるなんて… なんか さみしいな
古き良き電車の、休憩の時の、フーッ ちかれたびぃ😵💨みたいで良かったのにな
あのミカン色
プシュー!も 無くなるなんて… なんか さみしいな
古き良き電車の、休憩の時の、フーッ ちかれたびぃ😵💨みたいで良かったのにな
141: 名無しの旅人 2019/06/06(木) 17:15:55.92 ID:RAAbBVcf0
和田岬線で103系がまだ現役なんだから
余裕だろ
余裕だろ
143: 名無しの旅人 2019/06/06(木) 17:45:51.28 ID:+HHutrZe0
体質改善もやって、クーラーも乗せ換えて
行先表示器もLED式にして、これからって
いう時に廃車解体だもんな・・・。
関西線に転属出来た車両は延命出来て
ラッキーだったな。
行先表示器もLED式にして、これからって
いう時に廃車解体だもんな・・・。
関西線に転属出来た車両は延命出来て
ラッキーだったな。
スポンサーリンク
コメント
コメント一覧 (2)
こんなの残しておいても鉄ヲタ以外喜ばない
大和路線の普通含めて、さっさと新車に入れ替えてくれ
俄鉄ヲタほど異常な執着を見せる。
ネット知識で不必要に武装して大声でその知識をひけらかし
一般利用者から失笑される(爆)
コメントする