1: 名無しの旅人 2019/05/29(水) 13:07:30.26 ID:6cLyYnw/9
静岡の「チーズあられ」製造終了 「マジですか」「大好きだったのに...」県民に衝撃走る
静岡県民に愛されてきた「チーズあられ」の製造が終了する。製造元のエルミオーレ製菓(浜松市)が5月いっぱいで業務を終了することによるもの。
同社の担当者が2019年5月29日、Jタウンネットの取材に明かした。
昭和の時代から静岡県民に愛されたお菓子の歴史がついに幕を閉じる。
ツイッター上では販売終了のウワサを聞きつけたユーザーから、悲しみの声が上がっている。
■「これ大好きなのに...」
同じ「チーズあられ」という名前のお菓子は全国に存在しているが、エルミオーレ製菓のものはパッケージに牛のイラストが入っているのが特徴だ。
元々は浜名食品が数十年前から製造していた商品であったが、15年11月に倒産。
それを受けて、エルミオーレ製菓が「チーズあられ」の製造を引き継いだ。
おい!!
静岡県西部のみんな!!!!
大変だ!!!!
みんなの大好きな
「 チ ー ズ あ ら れ 」が!!!!
販 売 終 了 !!!!!
今の内にスーパーに買いに行くんだ!!!!! pic.twitter.com/6ZD0kSXqsr
― Jam 【DBオンリー新刊BOOTHで通販中】 (@ochika_jam) 2019年5月28日
こちらはツイッターユーザーのJamさんが投稿したもの。スーパーでチーズあられが販売されている様子を撮影したものだが、
「ありがとう 昭和から平成 お茶の間のお菓子」
「最終納品にて販売終了となります」
と書かれた紙がポップスタンドにある。
販売終了のためか、ワゴンにも大量にチーズあられが積まれている。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
Jタウンネット 2019年5月29日 12:49
https://j-town.net/tokyo/news/localnews/289410.html?p=all
静岡県民に愛されてきた「チーズあられ」の製造が終了する。製造元のエルミオーレ製菓(浜松市)が5月いっぱいで業務を終了することによるもの。
同社の担当者が2019年5月29日、Jタウンネットの取材に明かした。
昭和の時代から静岡県民に愛されたお菓子の歴史がついに幕を閉じる。
ツイッター上では販売終了のウワサを聞きつけたユーザーから、悲しみの声が上がっている。
■「これ大好きなのに...」
同じ「チーズあられ」という名前のお菓子は全国に存在しているが、エルミオーレ製菓のものはパッケージに牛のイラストが入っているのが特徴だ。
元々は浜名食品が数十年前から製造していた商品であったが、15年11月に倒産。
それを受けて、エルミオーレ製菓が「チーズあられ」の製造を引き継いだ。
おい!!
静岡県西部のみんな!!!!
大変だ!!!!
みんなの大好きな
「 チ ー ズ あ ら れ 」が!!!!
販 売 終 了 !!!!!
今の内にスーパーに買いに行くんだ!!!!! pic.twitter.com/6ZD0kSXqsr
― Jam 【DBオンリー新刊BOOTHで通販中】 (@ochika_jam) 2019年5月28日
こちらはツイッターユーザーのJamさんが投稿したもの。スーパーでチーズあられが販売されている様子を撮影したものだが、
「ありがとう 昭和から平成 お茶の間のお菓子」
「最終納品にて販売終了となります」
と書かれた紙がポップスタンドにある。
販売終了のためか、ワゴンにも大量にチーズあられが積まれている。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
Jタウンネット 2019年5月29日 12:49
https://j-town.net/tokyo/news/localnews/289410.html?p=all
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1559102850/
スポンサーリンク
3: 名無しの旅人 2019/05/29(水) 13:09:26.61 ID:51TGxT580
ブルボン チーズおかき(22枚入*2コセット)
スポンサーリンク
3: 名無しの旅人 2019/05/29(水) 13:09:26.61 ID:51TGxT580
大好きだったから3年に一度は買って食べていたのにショックで泣きそうです
4: 名無しの旅人 2019/05/29(水) 13:10:18.88 ID:iESFejOi0
さわやか
杏林堂
五味八珍
ビッグ富士
杏林堂
五味八珍
ビッグ富士
10: 名無しの旅人 2019/05/29(水) 13:12:40.89 ID:JwPR8MdZ0
お煎餅真ん中にチーズとアーモンドのってるやつかと焦った(´・ω・`)
ブルボン チーズおかき(22枚入*2コセット)
18: 名無しの旅人 2019/05/29(水) 13:16:01.21 ID:AiPbdCIf0
>>10
わいもそれやとおもた
あれ無くなるなら死ぬほど買いだめするのに
わいもそれやとおもた
あれ無くなるなら死ぬほど買いだめするのに
49: 名無しの旅人 2019/05/29(水) 13:44:15.88 ID:uxl7hhpW0
>>10
俺もそれかと思ったわ。
あれ美味いよなぁ。
俺もそれかと思ったわ。
あれ美味いよなぁ。
75: 名無しの旅人 2019/05/29(水) 14:04:51.02 ID:X+5WbvMd0
>>10
同じくw
あれなくなったら酒のつまみが困る
同じくw
あれなくなったら酒のつまみが困る
102: 名無しの旅人 2019/05/29(水) 15:23:05.40 ID:vLT+EbzP0
>>10
あれは「チーズおかき」やで
あれは「チーズおかき」やで
23: 名無しの旅人 2019/05/29(水) 13:19:52.57 ID:do2tkU9K0
これチーズ味薄目でわりとさっぱりした味なんだよ
子供の頃の定番だったわ
チーズ濃いのが食いたいときはチーズビット買ってた
子供の頃の定番だったわ
チーズ濃いのが食いたいときはチーズビット買ってた
37: 名無しの旅人 2019/05/29(水) 13:29:50.36 ID:CN/pyJ5m0
イオンの地物コーナーに並んでたな、終了なのか。
ガキの頃から地元民というわけじゃないから感慨はないけども。
ガキの頃から地元民というわけじゃないから感慨はないけども。
41: 名無しの旅人 2019/05/29(水) 13:34:33.71 ID:0D6Vv1w20
ウソや~これめちゃくちゃ好きでガキの頃から袋が大きくて得した感あってよく買ってたわ
駄菓子屋用に30円ぐらいの小袋もあったハズやが、、
駄菓子屋用に30円ぐらいの小袋もあったハズやが、、
46: 名無しの旅人 2019/05/29(水) 13:41:58.44 ID:OKfgpC9c0
似たような駄菓子はいくつもあるけど
ここのが一番美味しいのに(´・ω・`)
ここのが一番美味しいのに(´・ω・`)
51: 名無しの旅人 2019/05/29(水) 13:45:15.30 ID:S7raW2cb0
腹にたまらないというか食べ応えないところが好きだったのに
66: 名無しの旅人 2019/05/29(水) 13:56:11.51 ID:bBnHa2C70
定期的に食べてたけどしばらく前から
近所のスーパーに置かなくなってた
こういうことだったんだ
残念
近所のスーパーに置かなくなってた
こういうことだったんだ
残念
スポンサーリンク
コメントする