一極集中しすぎや
貴船にでも行ってこい
貴船にでも行ってこい
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1464503412/
3: 名無しの旅人 2016/05/29(日) 15:31:03.65 ID:o0NBiYpYdNIKU
行きやすくて見応えあるししゃーない
日本一の外人人気スポットらしいで
日本一の外人人気スポットらしいで
19: 名無しの旅人 2016/05/29(日) 15:35:37.37 ID:fkyBB28R0NIKU
>>3
全然行きやすくないんだが…
全然行きやすくないんだが…
25: 名無しの旅人 2016/05/29(日) 15:37:23.59 ID:o0NBiYpYdNIKU
>>19
京都駅から電車で2駅
河原町からも京阪で行ける
駅前にすぐ見所
どこが行きにくいんですかね
京都駅から電車で2駅
河原町からも京阪で行ける
駅前にすぐ見所
どこが行きにくいんですかね
5: 名無しの旅人 2016/05/29(日) 15:31:33.72 ID:eBxL6n+G0NIKU
佐賀の祐徳稲荷にも来てや
49: 名無しの旅人 2016/05/29(日) 15:42:51.09 ID:PVxeGxjg0NIKU
>>5
一応日本三大稲荷の一つらしいな
一応日本三大稲荷の一つらしいな
6: 名無しの旅人 2016/05/29(日) 15:31:59.73 ID:6QdGU8O90NIKU
二度と登らん
すげー疲れた
すげー疲れた
8: 名無しの旅人 2016/05/29(日) 15:32:36.63 ID:u1VTc6Yk0NIKU
でもほとんどが裏山の本殿には登らんよな
9: 名無しの旅人 2016/05/29(日) 15:32:52.20 ID:l0QREt9e0NIKU
どーせ鳥居で満足してるだけやろ
12: 名無しの旅人 2016/05/29(日) 15:34:04.63 ID:VPb+CjrF0NIKU
単立神社やから搾取されないし相当儲かってるんやろなぁ
18: 名無しの旅人 2016/05/29(日) 15:35:17.39 ID:Y0tdfpNd0NIKU
深夜行ったら人居らんし神秘的やしよかったで
20: 名無しの旅人 2016/05/29(日) 15:35:43.90 ID:l0QREt9e0NIKU
>>18
おばけ出てきそう
おばけ出てきそう
21: 名無しの旅人 2016/05/29(日) 15:35:49.48 ID:aDSVQZst0NIKU
まあ鳥居は凄いわな
登るのクソ大変やが
登るのクソ大変やが
23: 名無しの旅人 2016/05/29(日) 15:36:57.75 ID:i2Q7QHdl0NIKU
ガチのオカルティックスポットやからね
ご利益アリアリのオオアリクイよ
ご利益アリアリのオオアリクイよ
26: 名無しの旅人 2016/05/29(日) 15:37:24.76 ID:TKuBoi/VpNIKU
京都で働いてるけどほぼ全ての外人観光客が伏見稲荷行っとるな
後何故か京都の後広島に行くパターンが多い
後何故か京都の後広島に行くパターンが多い
28: 名無しの旅人 2016/05/29(日) 15:38:30.14 ID:o0NBiYpYdNIKU
>>26
東京~京都~広島はゴールデンルートやしね
東京~京都~広島はゴールデンルートやしね
42: 名無しの旅人 2016/05/29(日) 15:40:40.47 ID:2jYPEvIx0NIKU
>>26
王道やろ
原爆ドーム行って厳島神社とか
王道やろ
原爆ドーム行って厳島神社とか
30: 名無しの旅人 2016/05/29(日) 15:38:34.94 ID:3MOc1UxY0NIKU
深夜に行っても微妙に人がいてかえって怖い
38: 名無しの旅人 2016/05/29(日) 15:40:15.11 ID:NiZaRpBM0NIKU
京都行っても京都駅より北ばっかり行くから東寺と伏見稲荷は行ったことないわ
51: 名無しの旅人 2016/05/29(日) 15:43:50.60 ID:1Gvmo3Xj0NIKU
伏見稲荷は一生に一度は見るべきやで
スポンサーリンク
コメントする