拷問官「茨城、滋賀、鹿児島に住め」 2023年01月25日 カテゴリ:未分類 mixiチェック 1: 名無しの旅人 2022/09/27(火) 07:00:55.24 ID:1x+xTLlg0 ワイ「それだけは・・・」 引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1664229655/ 【拷問官「茨城、滋賀、鹿児島に住め」】の続きを読む
動物園「動物とふれあえます、クソ安いです」←お前らが行かない理由 2023年01月24日 カテゴリ:未分類 mixiチェック 1: 名無しの旅人 2022/10/15(土) 01:09:29.32 ID:WhpmQA3a0 なんでや 引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1665763769/ 【動物園「動物とふれあえます、クソ安いです」←お前らが行かない理由】の続きを読む
謎の田舎の自治体「30歳以下の若者こい。一軒家と100万円やる」 2023年01月23日 カテゴリ:未分類 mixiチェック 1: 名無しの旅人 2022/11/14(月) 14:06:41.84 ID:46hZ1PGk0 ワイ「仕事は?」 自治体「最初3年間は地域の畑仕事の手伝い。と高齢者を町まで車で送り迎えする仕事や」 ワイ「ほーんええやん。月収は?」 自治体「9~14万や」 ワイ「ほ~~ん」 引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1668402401/ 【謎の田舎の自治体「30歳以下の若者こい。一軒家と100万円やる」】の続きを読む
【悲報】キャンプ愛好家の86%、テントを建てて外で飯食ってテントの中で寝るだけ 2023年01月22日 カテゴリ:未分類 mixiチェック 1: 名無しの旅人 2022/10/09(日) 13:41:40.27 ID:GFHZndXz0 家でいいじゃん 引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1665290500/ 【【悲報】キャンプ愛好家の86%、テントを建てて外で飯食ってテントの中で寝るだけ】の続きを読む
“温泉大国”日本に異変が…全国各地の温泉で“湯量減少”休館する施設も 2023年01月15日 カテゴリ:未分類 mixiチェック 1: 名無しの旅人 2023/01/14(土) 18:20:58.33 ID:eArW0Akj9 人気の温泉施設で温泉が出なくなり、臨時休館に追い込まれる事態になっています。今、温泉の湯量減少などが、各地で問題になっていて、“おんせん県”として有名な大分県でも異変が起きています。 ◇ 寒さが厳しい今年の冬。刺激が少ない、やさしいお湯が冷え切った体を温めてくれるのは、長野・千曲市の温泉施設「湯のさと ちくま白鳥園」です。雄大な信州の山々を眺めながら広々とした湯船につかる「露天風呂」が人気です。 地元の入浴客 「温まるもんね、気持ちいい。朝風呂はちょうど今、すいているんですよ」 市が運営する施設のため、大人は600円と手軽に利用できるとあって、銭湯感覚で利用する地元住民も少なくないということです。“湯水のごとく”という言葉どおり、この施設では豊富な湯量が自慢のひとつです。 しかし、車で15分ほど離れた市営の温泉施設「佐野川温泉 竹林の湯 」では、逆の現象が起きていました。浴室を案内してもらうと、湯船にお湯はありませんでした。「湯のさと ちくま白鳥園」と源泉は別ですが、なぜかこの温泉施設の源泉だけ、湯量が不足する事態が起きているのです。 千曲市・生活安全課 中山秀一係長 「(湯量は)オープンした当時と比べると、半分程度になっている」 オープン前の2004年には毎分55リットルあった湯量は、2019年には26リットルと半分以下に減少。去年11月下旬から湯量がさらに減ってしまったため、先月25日以降、休業せざるを得ない状況が続いています。 温泉を利用していた地元住民 「入りたい人、みんないるよ。どうなっているかわからないけど、ぜひ(原因を)調べてもらって」 地元住民からは、原因を不思議がる声も聞かれますが、源泉や設備の調査をしても原因がわからず、現時点で再開のメドはたっていないということです。 千曲市・生活安全課 中山秀一係長 「(原因は)現状わかっていない状況です。ご不便をおかけしていることは、申し訳なく思っております」 https://www.youtube.com/watch?v=mVg_RC0GFDo&ab_channel=%E6%97%A5%E3%83%86%E3%83%ACNEWS https://news.yahoo.co.jp/articles/361ea0e354168ee703168c901f13f9b124b6bcf9 引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1673688058/ 【“温泉大国”日本に異変が…全国各地の温泉で“湯量減少”休館する施設も】の続きを読む