「仙台」で飯食べたいんだが 2021年02月21日 カテゴリ:宮城県土産・食事等 mixiチェック 1: 名無しの旅人 2021/02/20(土) 16:33:45.02 ID:PMcdQ1vI0 どこいけばええねん 引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1613806425/ 【「仙台」で飯食べたいんだが】の続きを読む
「仙台」大好き部 2021年02月19日 カテゴリ:宮城県 mixiチェック 1: 名無しの旅人 2020/11/05(木) 20:58:18.47 ID:h3MnCPDWa 大都会仙台を語ろうや。箱ヘルはサイテーレベル。 引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1604577498/ 【「仙台」大好き部】の続きを読む
【駅弁】秋田で「ハタハタ駅弁」が復刻 限定販売 2021年02月14日 カテゴリ:秋田県 mixiチェック 1: 名無しの旅人 2021/02/14(日) 05:47:49.50 ID:rZgQ4I+m9 JR秋田駅などで販売する駅弁「日本海鰰(はたはた)すめし」が1月下旬、復刻販売された。(秋田経済新聞) 秋田の県魚として親しまれるスズキ目のハタハタ。骨を取り除き、しょうゆタレに48時間ほど漬け込んで焼いた3尾のハタハタを、錦糸卵を敷いた秋田県産あきたこまちの酢飯にトッピングし、トンブリ入りのかまぼこやニンジンのいぶりがっこなど、ご当地色の濃い料理を多く盛り込んだ駅弁。 1997(平成9)年の秋田新幹線開業に合わせて、仕出しや駅弁を製造販売する関根屋(秋田市東通1)が発売し、駅弁コンクールでグランプリを受賞するなど好評だったが、ハタハタの漁獲量制限により流通量が減ったことなどを理由に、10年ほど前から姿を消していた。 同社担当者は「ハタハタは今冬も不漁だったが、一定数を確保し、販売めどが立ったことから復刻を決めた。販売数が少ないため予約いただくのが確実」と話す。 価格は1,100円。JR秋田駅売店などで2月下旬まで販売予定。 https://news.yahoo.co.jp/articles/635e5f10cf03f29965c084ca8412d6950c51d9de 2/5(金) 18:35配信 引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1613249269/ 【【駅弁】秋田で「ハタハタ駅弁」が復刻 限定販売】の続きを読む
仙台人「焼いた牛タンか・・・・・トロロと麦飯セットで定食にしたろ!」 2021年02月12日 カテゴリ:宮城県土産・食事等 mixiチェック 1: 名無しの旅人 2020/11/11(水) 14:09:16.51 ID:ZkdxdlV801111 牛 タ ン 定 食 🤤 引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1605071356/ 【仙台人「焼いた牛タンか・・・・・トロロと麦飯セットで定食にしたろ!」】の続きを読む
【仙台銘菓】「萩の月」の姉妹品、10年ぶりに復活「萩の調」 2021年02月06日 カテゴリ:宮城県 mixiチェック 1: 名無しの旅人 2021/02/05(金) 22:52:23.34 ID:v3y4Wibl9 2021年2月5日 21時20分Traicy 菓匠三全は、「萩の調」を復活し、限定販売する。 「萩の調」は、仙台銘菓の「萩の月」の姉妹品として1990年に誕生した、オリジナルのチョコカスタードクリームをショコラ風味のカステラ生地で包んだお菓子。2011年より生産、販売を休止していた。 価格は6個入で1,600円(税込)。2月3日から9日まで、オンラインショップで先行受注し、2月10日以降、順次発送する。賞味期限は発送日を含めて5日間となる。 https://news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/19652228/ https://youtu.be/mof3ho5SwJs 引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1612533143/ 【【仙台銘菓】「萩の月」の姉妹品、10年ぶりに復活「萩の調」】の続きを読む