「山口県」とかいう最弱の県 2023年09月24日 カテゴリ:山口県 mixiチェック 1: 名無しの旅人 23/06/10(土) 10:44:09 ID:4XGj 総理大臣くらいしか取り柄がない模様 引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1686361449/ 【「山口県」とかいう最弱の県】の続きを読む
「山口県」に住んでるんやが 2023年06月27日 カテゴリ:山口県 mixiチェック 1: 名無しの旅人 2023/04/09(日) 12:13:49.30 ID:+pkwOrSLr 異端か? 引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1681010029/ 【「山口県」に住んでるんやが】の続きを読む
宿泊施設の客室稼働率、昨年1位は山口県…要因は「瀬戸内海側に広がるコンビナート」 2023年06月03日 カテゴリ:山口県ホテル・旅館 mixiチェック 1: 名無しの旅人 2023/06/02(金) 19:12:11.49 ID:Z1LIs0rH9 2022年の山口県内の宿泊施設の客室稼働率が6割弱となり、都道府県別で全国1位になったことが観光庁の宿泊旅行統計調査(速報値)で明らかになった。コロナ禍にもかかわらず、ビジネス客の利用が堅調だったことが要因とみられ、県は「(2次産業の比重が大きい)山口の産業構造の結果」と分析している。(相良悠奨) 観光庁は全国のホテル、旅館、簡易宿所などを対象に毎月、調査票の郵送・回収やオンラインを通じて宿泊旅行の実態を調べている。それによると、山口県の昨年1年間の延べ宿泊者数は前年比約80万人増の409万9930人。都道府県別では31位だった。 一方、客室稼働率は57・1%で全国1位となった。観光庁観光統計調査室によると、新型コロナウイルス感染拡大前も50%台で、15~30位で推移していたが、70%台の稼働率を保っていた他県がコロナ禍で30%台まで落ち込んだことで、相対的に順位が上昇した。 県内の稼働率が一定の水準で保たれた要因について、山口県は瀬戸内海側に広がるコンビナート企業群の存在を挙げる。「工場の定期修理や点検に訪れる県外客など、コロナ禍による影響が少なく、需要の増減も小さいビジネス層の利用が安定していた」とみる。 実際、宿泊施設のタイプ別稼働率でもビジネスホテル65・1%、シティホテル60・8%と好調。感染者の急増で県内が「まん延防止等重点措置」の対象となっていた22年2月もビジネスホテルの稼働率は60%を超え、全国1位だった。 さらに、行動制限が緩和された22年春以降は観光客の利用が回復した。旅行代金の一部を割り引く観光需要喚起策も奏功し、1、2月の時点ではともに20%前後だった旅館とリゾートホテルの稼働率が旅館36・0%、リゾートホテル45・7%まで持ち直した。 客室稼働率が感染拡大前の19年を上回ったのは、山口県(19年比2・3ポイント増)と、栃木県(同比0・9ポイント増)だけだった。山口県観光政策課は「新型コロナの5類移行で一区切りを迎えた。宿泊観光の需要拡大につながる攻めの施策を打ち出したい」としている。 https://news.yahoo.co.jp/articles/4a929af016acaa14fb68632811b8b2857eb8d47b引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1685700731/ 【宿泊施設の客室稼働率、昨年1位は山口県…要因は「瀬戸内海側に広がるコンビナート」】の続きを読む
山口県のいいところを無理矢理あげろ 2023年02月28日 カテゴリ:山口県 mixiチェック 1: 名無しの旅人 2022/12/01(木) 23:39:15.706 ID:4leTxd8Xa ホルホルしたい 引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1669905555/ 【山口県のいいところを無理矢理あげろ】の続きを読む
「山口県」とかいう何も無い場所wwwwwww 2022年09月26日 カテゴリ:山口県 mixiチェック 角島大橋 © 長門市 クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(表示4.0 国際)https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/1: 名無しの旅人 2022/03/27(日) 15:53:27.171 ID:fQ56/O0T0 等しく全て田舎、東京を10とすると0~3くらいしか無い世界 引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1648364007/ 【「山口県」とかいう何も無い場所wwwwwww】の続きを読む