旅行行こうず!ー国内旅行まとめブログー

いつもコメントありがとうございます  旅行に関するスレッドや、都道府県、食べ物ネタ等をまとめたブログです。 ※当ブログはアフィリエイトを利用しており、ブログ内に広告が含まれています。

    京都府

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    25145477_s

    1: 名無しの旅人 24/03/16(土) 10:10:38 ID:OmE0
    ちな大阪から行って16時くらいには京都出たい

    引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1710551438/

    【京都に行こうと思うんやがオススメの場所ある?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 名無しの旅人 2024/03/14(木) 20:42:18.96 ID:??? TID:syoubainin
    京都府福知山市民のほぼ半数(約3万9000人)は、市役所や銀行などに提出する<公式住所>と、郵送先などとして使う<普段使いの住所>の二つを使い分けて生活している。
    街の開発に伴う自治会再編などが理由で、市は昨秋、初めて一本化に乗り出した。しかし、市民の反応は今ひとつのようで――。(川本修司)

    「どちらの住所が正しいのか」

    4月など転入者が多い時期、市に寄せられる“定番の問い合わせ”だ。

    市内には、住民票上の住所と、郵便番号にリンクする自治会名による住所の表記が異なる地域が存在する。例えば、住民票上の「字天田●番地の▲」と、郵送先として通用する「駅前町●番地の▲」は同一の場所を指す。

    住民票上の正式な住所は字が用いられる。合併前の旧福知山市中心市街地を構成する「天田」や「篠尾」、「堀」などだ。

    一方、もう一つの住所は、街の発展に起因する。人口増に伴い、町域は広域な字から、自治会単位でのまとまりで捉えられるようになっていった。
    加えて、郵便番号制度が1998年に配達局を指す3~5桁から7桁に増え、自治会単位の町域に振り分けられたことで、さらに定着が進んだ。

    市に問題意識がなかったわけではない。

    74年の旧福知山市議会で、住所表示の問題が取り上げられた記録が残っている。住居表示を字から切り離し、通りや川で区切った区域ごとに振り分け直す請願が出され、採択された。

    にもかかわらず、駅前再開発といったさまざまな事情で具体的な取り組みは進まず、現在、市内326自治会のうち、二つの住所を持つ自治会は179に上る。

    https://www.yomiuri.co.jp/national/20240312-OYT1T50221/
    続き

    引用元:https://talk.jp/boards/newsplus/1710416538

    【【京都】 市民の半数が「公式」と「普段使い」の住所を使い分け、市が一本化に乗り出したが…反応今ひとつ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 名無しの旅人 2024/03/12(火) 10:17:35.27 ID:Mu73yj9B9
    京都でタクシー配車率1割 河野氏「ライドシェアに期待」:時事ドットコム
    https://www.jiji.com/jc/article?k=2024031101094&g=pol

    政府の規制改革推進会議の地域産業活性化に関するワーキンググループ(WG)の会合が11日に開かれ、一般ドライバーが自家用車を用いて有償で乗客を送迎する「ライドシェア」を含む地方都市の移動手段確保などについて議論した。
    京都市で昨年11月、タクシーの配車依頼数に対して実際に配車できた数を示す配車率が、最も低い時間帯で12%だったとする調査結果が内閣府から示された。

    (略)

    ※全文はソースで。

    引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1710206255/

    【京都でタクシー配車率1割 河野氏「ライドシェアに期待」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    28945787_s

    1: 名無しの旅人 24/03/03(日) 09:02:26 ID:fcIc
    マジで外国人しかおらんわ

    引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1709424146/

    【【悲報】京都の観光地、もはや日本人がいない】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 名無しの旅人 2024/02/26(月) 18:41:33.19 ID:j4nL2kHp9
    京都市は26日、再燃しているオーバーツーリズム(観光公害)対策として、停留所を絞った上で主要観光地へ向かう「観光特急バス」を6月から導入する方針を明らかにした。運賃は市バスの均一区間運賃の約2倍となる500円に設定し、市民と観光客の市バス利用を分離することで混雑の緩和を図る。
    オーバーツーリズム解消に向けた国の規制緩和を活用する。国土交通省によると、こうしたサービスの導入を表明した自治体は全国初。

    京都市交通局によると、観光特急バスはJR京都駅を出発。停留所の数を絞り、清水寺や祇園、銀閣寺などの主要観光地を巡回するなどの案が浮上している。
    市は今後、ルートの検討を急ぐ。

    運賃は大人500円(小児250円)に設定。通常の市バスの均一区間(230円)の約2倍となる。また観光客のニーズが高い「地下鉄・バス1日券」(1100円)での乗車も可能とすることで、市民が普段使う路線とのすみ分けを進める。

    国は昨年10月、オーバーツーリズムの対策パッケージを決定し、観光名所への急行バス導入などを盛り込んだ。これを受け国土交通省は昨年12月、目的に合わせて柔軟に運賃を設定できるよう、道路運送法施行規則を一部改正。
    バス運賃の決定などは原則認可制だったが、急行バスを導入しやすくするため、定期運行の観光路線については届け出だけで運賃を設定できるよう緩和した。

    京都市では新型コロナウイルスの5類移行に伴い、公共交通機関が観光客で混雑するようになり、市民が市バスに乗れないなどの問題が起きていた。

    全文はソースで
    https://news.yahoo.co.jp/articles/321b9f7f93241cb8d8b41b44ad91d385330dd633

    引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1708940493/

    【【京都】京都駅と主要観光地結ぶ500円の「観光特急バス」 6月から全国初導入 オーバーツーリズム解消へ】の続きを読む

    このページのトップヘ