旅行行こうず!ー国内旅行まとめブログー

いつもコメントありがとうございます  旅行に関するスレッドや、都道府県、食べ物ネタ等をまとめたブログです。 ※当ブログはアフィリエイトを利用しており、ブログ内に広告が含まれています。

    山梨県

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1024px-Lake_Kawaguchiko_Sakura_Mount_Fuji_3

    1: 名無しの旅人 2020/03/19(木) 03:15:42.51 ID:vOMbE47X0
    観光地がない
    うまいものもない
    有名人がいない
    新幹線もない
    海にも面してない
    誰も行かない

    だから記憶にもない県

    引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1584555342/

    【「山梨県」 ←日本で一番忘れがちな県】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1024px-Lake_Kawaguchiko_Sakura_Mount_Fuji_3

    1: 名無しの旅人 2019/11/29(金) 18:02:12.67 ID:O5hMPzWq0NIKU
    あくまで首都圏の中では田舎というだけで、首都圏外には田舎と言われたくないんだが…

    引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1575018132/

    【東京「おい田舎者!」山梨ワイ「ハハハやめてくださいよw」名古屋「カッペw」ワイ「!?」 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 名無しの旅人 2020/02/18(火) 06:17:46.01 ID:wSaVuVqT9
    富士山の入山料、義務化検討で合意…22年夏にも運用
    2020年 02月18日 05時17分
    https://news.so-net.ne.jp/article/detail/1914215/

    富士登山の有料化について考える「富士山利用者負担専門委員会」の会合が17日、東京都内で開かれ、入山料の義務化に向けて検討することで合意した。
    2020年度末までに金額や徴収方法の案をまとめ、早ければ22年夏からの運用を目指す。

    専門委は国と山梨、静岡両県などでつくる富士山世界文化遺産協議会の作業部会に助言する機関で、登山や環境問題などの有識者で構成される。入山料の義務化は来月、同協議会で正式に承認した後、詳細な制度づくりに入る見通し。
    富士山の入山料を巡っては現在、山梨、静岡両県側で5合目以上を登る人に、「保全協力金」の名目で1000円の支払いを求めている。しかし、昨年の登山シーズンの協力率は山梨県側が67・2%、静岡県側が67・4%にとどまった。
    この日の会合では「(払わない人との)不公平感がある状況は良くない」「維持管理にかかる費用から逆算して金額を設定すべきだ」などと義務化の必要性を説く意見が相次いだ。

    引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1581974266/

    【【社会】富士山の入山料、義務化検討で合意…22年夏にも運用】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1024px-Houtou

    1: 名無しの旅人 2019/12/18(水) 23:19:51.555 ID:DvAyYnFX0
    めっちゃ美味くね?

    引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1576678791/

    【山梨の郷土料理「ほうとう」って知ってる? 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 名無しの旅人 2020/01/02(木) 13:08:19.38 ID:wOPDg8BC9
    山梨県は、首都圏からより多くの観光客を呼び込もうと、ことしから特産のワインやワインにあう食の魅力について、首都圏向けの情報発信を強化する新たなプロモーションに取り組むことになりました。

    山梨県は去年、「ワイン県」を宣言し、山梨市出身の作家で、日本ソムリエ協会が認定する「名誉ソムリエ」の称号も持つ林真理子さんを「ワイン県」の副知事に任命するなど、特産のワインを生かした観光客の誘致活動に力を入れています。

    この活動をさらに強化する一環として、「おいしい相性、見つけよう」というテーマで、ことしから首都圏向けの新たなプロモーションを行うことになりました。

    具体的には、首都圏で発行される女性誌や旅行雑誌などで山梨のワインや食材の魅力についての記事を掲載してもらうほか、ソムリエと協力して野菜や果物など地元産の食材を使ったワインにあう新たなメニューの開発などを行うということです。

    今後は、東京の料理人からアドバイスをもらい、県内の飲食店などのレベルアップを図る活動や、首都圏などに向けたさらなるPRの手法も検討したいとしています。

    山梨県観光プロモーション課は「多くの人に県産のワインや食材の魅力を知ってもらい、観光客の増加につなげたい」と話しています。

    NHK 2020年1月2日 11時15分
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200102/k10012233921000.html

    引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1577938099/

    【【山梨】「ワイン県」宣言の山梨 首都圏向け情報発信強化へ】の続きを読む

    このページのトップヘ