旅行行こうず!ー国内旅行まとめブログー

いつもコメントありがとうございます  旅行に関するスレッドや、都道府県、食べ物ネタ等をまとめたブログです。 ※当ブログはアフィリエイトを利用しており、ブログ内に広告が含まれています。

    石川県

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 名無しの旅人 2024/01/24(水) 13:34:34.93 ID:DrRxDbI69
    能登半島地震で石川県北部の輪島市や珠洲市などが甚大な被害を受けた一方、日本三名園の一つ「兼六園」などがある金沢市は一部の被害にとどまっている。

    しかし宿泊のキャンセルが相次ぐなど観光客の足は遠のいており、同市の観光関係者は複雑な思いも抱えつつ、「能登の応援のためにも金沢に来て」と呼び掛けている。

    金沢市観光協会などには地震発生後、「観光に行っていいのか」「迷惑にならないか」といった問い合わせが多数寄せられた。兼六園で築山の石積みが崩れるなどの被害はあったものの、臨時閉園していた金沢城公園が20日から再開するなど、通常の営業に戻っているところも多い。市の担当者は「余震への注意を伝えた上で、来て大丈夫と答えている」と説明する。

    しかし「金沢市民の台所」として知られ、週末には観光客ら約3万人が集まるという「近江町市場」は人通りが大きく減り、飲食店の一部はシャッターが閉まったままだ。近江町市場商店街振興組合の石山博之事務長によると、国内観光客の減少が特に目立ち、客足はコロナ禍前の2割程度までに落ち込んでいるという。

    「石川県全部が(被害の大きかった)能登のように思われている。金沢に来てもらうことが能登の応援につながる」と石山さんは訴える。

    同市場にあるすし店「海鮮丼いちば」は、客足が減少したため、営業規模の縮小を強いられている。同店の坂尻保さんは「本当にお客さんに来てほしい」と切実な思いを吐露しつつ、「自分らだけ忙しくなっていいのかな、と葛藤もある」と話す。

    石川県金沢城・兼六園管理事務所の押野朗所長は「能登にあれだけの被害が出ている。来ていただければうれしいとは思うが…」と複雑な胸中を明かす。金沢市旅館ホテル協同組合の担当者は「来てとは言いづらい雰囲気がある。安全なときにまた来てもらえれば」と今後に期待を込めた。 

    https://news.yahoo.co.jp/articles/255affefd95a3cea9285abe85c2ef4c3b69a3e50

    引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1706070874/

    【【石川】相次ぐキャンセル、金沢に打撃 葛藤しつつ「観光で応援を」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 名無しの旅人 2024/01/22(月) 18:49:15.82 ID:3MFIvzTu9
    石川県は22日、新たな東京のアンテナショップ「八重洲いしかわテラス」(東京・中央)を3月9日に開業すると発表した。
    北陸新幹線の県内全線開業を3月16日に控え、石川県の食材や伝統工芸品などの魅力を発信するほか、能登半島地震からの復興を後押しする場と位置づける。

    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC222WI0S4A120C2000000/

    引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1705916955/

    【石川県、東京のアンテナ店3月9日開業 復興を後押し】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 名無しの旅人 2024/01/18(木) 17:23:11.53 ID:??? TID:choru
    辛坊)17日時点の金沢市の被災状況を教えてください。

    谷川)金沢市に関しては、ほぼ普段通りの生活に戻っています。地震の影響が多少残っている場所もありますが、街中のお店はほぼ営業しています。(石川県の)馳浩知事も「このような時こそ石川に来てほしい。過度にキャンセルしないでもらいたい」と呼びかけていますし、一定の商業活動は戻っている状態です。

    辛坊)地元の方の立場からすると、観光に行ってもいいところですか。

    谷川)「石川県へ、ぜひ旅行に来てほしい」という思いがあります。特に冬の金沢市は、兼六園や茶屋街の辺りがここ数年、観光客でごった返していました。特に新型コロナウイルスの感染症法上の分類が「5類」に移行されてからは、輪をかけて人がにぎわう地域でした。それが元日の震災以降、ずいぶんと静まり返っています。しかし、お店の方々は「来てもらえたら、ありがたい」と話されています。

    辛坊)そのへんの感覚がよく分からないです。本当に今、旅行に行ってもいいのか…と。

    谷川)基本的には、金沢市のほとんどのお店がウエルカムです。

    詳しくはこちら
    https://news.yahoo.co.jp/articles/5496eabce2dfda5ff28bfd08ca237b0dc53ca23f

    引用元:https://talk.jp/boards/newsplus/1705566191

    【【能登地震】「石川県へ、ぜひ旅行に来てほしい。金沢市は、ほぼ普段通りの生活」地元局アナが呼びかけ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 名無しの旅人 2024/01/13(土) 20:20:07.60 ID:V43ydiCg9
    〈1.1大震災~連載ルポ〉

    地震による建物損壊などで旅館が休業に追い込まれた七尾市和倉温泉。
    12日、顔見知りの経営者の男性を訪ねると、あきらめ顔でこう言った。
    「これは当分、営業再開は難しいだろうな」。聞くと、各旅館に源泉を引く配管の破損が判明したという。一難去ってまた一難。石川を代表する「湯の町」に地震が暗い影を落とし続けている。

    弁天崎公園と旅館「加賀屋」前にある4つの源泉は不通となり、総湯から各旅館への供給もできなくなった。断水も長期化を避けられない。ひび割れた道、観光客が消えた通り。取材をすれば、地元住民や旅館関係者の誰もが「和倉存続の危機」と口にする。

    窮状の中、被災者を受け入れる旅館もある。「はまづる」は、従業員寮を被災者に提供している。旅館自体は、浴室の窓ガラスが割れ、鉄骨むきだしの無残な姿になった。むなしさは募るが、人命を助けるという最高の「おもてなし」の心は忘れない。それでも、将来を考えれば不安ばかりだ。高城勉代表(76)は「配管が修繕できたとしてもボイラーの点検などが必要。再開がいつになるか分からない」と肩を落とした。

    3月16日に北陸新幹線の県内全線開通を控える。今年は七尾を主会場に日中韓の都市交流事業「東アジア文化都市」という大イベントが予定され、和倉温泉が主な宿泊場所となっている。だが、今月から予定された音楽祭や異文化交流などのプレ事業は中止となり、今後の予定も白紙だ。

    市スポーツ・文化課の担当者は「避難支援やインフラ整備が最優先。どうなるのかこっちが教えてほしい」とため息を漏らした。冷え切った和倉に湯けむりが戻る日はいつになるのか。(七尾支社長・安田佳史)

    北國新聞
    https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/1288378

    引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1705144807/

    【【石川】和倉温泉、源泉を旅館に送れず 配管破損「存続の危機」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 名無しの旅人 2024/01/13(土) 10:08:06.23 ID:Qw8aI6pZ9
    1日に発生した能登半島地震を受け、日本酒「獺祭(だっさい)」の蔵元である旭酒造(山口県岩国市)は、被災地の石川県に対し災害義援金として1億円を10日付で寄付したと同社のウェブサイトで公表した。
    今後、被害の状況によって追加の支援も検討するという。

    同社は寄付の理由について「お酒というのは社会と常に共にあり、社会が支えてくれているからこそ酒蔵は存在しています。そんな私どもとして何らかの形で社会への恩返しをするべきと判断し、寄付させていただきました。被災された方々が一刻も早く平穏な暮らしを取り戻せることを願っております」と説明した。

    旭酒造はこれまでも、東日本大震災や熊本地震の被災者、新型コロナに関わる医療従事者への支援などのため、2013年から23年までの間に計4億6千万円を寄付してきたという。

    同社はこれらの寄付について「獺祭をご購入頂いた皆様のお金であり、皆様に御支持頂いたからこそこういった形で社会に恩返しができた」としている。
    (山野拓郎)

    [朝日新聞社]
    https://news.yahoo.co.jp/articles/c696edcfa82bd4669b0e5ccd94f0a9f310fcdabd

    引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1705108086/

    【日本酒「獺祭」の蔵元、石川県に1億円寄付「お酒は社会と常に共に」】の続きを読む

    このページのトップヘ