1: 名無しの旅人 2023/08/16(水) 05:17:45.08 ID:JCvKu5/q9
石川テレビ
外国人観光客への新たな取り組み
先週、中国が日本への団体旅行をおよそ3年半ぶりに解禁。コロナ禍で落ち込んだ石川県内のインバウンド復活に弾みとなるのか、取材しました。
およそ3年半にわたり日本への団体旅行を禁止してきた中国。先週この団体旅行がいよいよ解禁となり、中国国内ではツアーの募集が始まっています。
(リポート)
「中国の旅行会社のホームページには東京から大阪、京都などを巡る旅行が募集されていて、その出発日は8月11日となっています」
こうした中、石川県内の観光地では…。
野村右園堂 野村剛也さん:
「人出は多くなってきましたけど、猛暑の関係で例年に比べて人は少ないのかなと思います」
兼六園近くで九谷焼を販売する店。お盆期間の客足は、暑さの影響かコロナ禍前の水準には届かなかったといいます。
野村右園堂 野村さん:
「やっぱり中国人のお客様は(コロナ禍前は)多かったのでこれからまた期待していきたいなと思っています」
この店舗では今、外国人に人気の商品を充実させています。
野村右園堂 野村さん:
「外国人の人たちは『金』を使ったものを買っていかれるので品物を増やして待ってます。たくさんの人に来てもらえれば嬉しいですね」
一方、金沢市香林坊にある店に張られていたのは…。
<張り紙>
「日本語以外は話せないので残念ですが、日本語が話せる方のみ受け入れます」
こんな張り紙をした理由…。それは外国人観光客との間で起きたカニ料理の支払いをめぐるトラブルがきっかけです。
割烹むら井 村井基晃さん:
「スリー、ゼロゼロ…ってゼロが4つと言ったのに通じなかったみたいで、3千円と聞いたと言い張ってお巡りさんが来たけれどお巡りさんも英語はしゃべれない。意思の疎通ができないとトラブルの元だからちょっとまずいかなと…」
十分なコミュニケーションがとれずトラブルが相次いだため、2カ月ほど前に張り紙を貼りました。苦渋の決断です。
しかし今後は…。
割烹むら井 村井さん:
「『外国の方は大歓迎ですが、私たちは日本語以外は話せないので誤解が生じないためにも話せない方はおまかせコース料理から選んでください』と…」
この店が考えた新しい案内文です。英語を話せる人材を確保するのが一番ですが、人手不足はどこも深刻。すぐに取り組めるやり方として、案内を英語で書いて張り出す考えです。
割烹むら井 村井さん:
「トラブルがあるので2つのメニューからなら間違いないだろうと。(外国人も)大歓迎は大歓迎なんです」
新型コロナが感染症法上、5類に引き下がったとはいえ客足はコロナ禍前にはまだ戻っていないといいます。
中国からの団体旅行解禁をきっかけに、多くの外国人を取り込むべく観光業界は着々と準備を進めています。
石川テレビ
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH
外国人観光客への新たな取り組み
先週、中国が日本への団体旅行をおよそ3年半ぶりに解禁。コロナ禍で落ち込んだ石川県内のインバウンド復活に弾みとなるのか、取材しました。
およそ3年半にわたり日本への団体旅行を禁止してきた中国。先週この団体旅行がいよいよ解禁となり、中国国内ではツアーの募集が始まっています。
(リポート)
「中国の旅行会社のホームページには東京から大阪、京都などを巡る旅行が募集されていて、その出発日は8月11日となっています」
こうした中、石川県内の観光地では…。
野村右園堂 野村剛也さん:
「人出は多くなってきましたけど、猛暑の関係で例年に比べて人は少ないのかなと思います」
兼六園近くで九谷焼を販売する店。お盆期間の客足は、暑さの影響かコロナ禍前の水準には届かなかったといいます。
野村右園堂 野村さん:
「やっぱり中国人のお客様は(コロナ禍前は)多かったのでこれからまた期待していきたいなと思っています」
この店舗では今、外国人に人気の商品を充実させています。
野村右園堂 野村さん:
「外国人の人たちは『金』を使ったものを買っていかれるので品物を増やして待ってます。たくさんの人に来てもらえれば嬉しいですね」
一方、金沢市香林坊にある店に張られていたのは…。
<張り紙>
「日本語以外は話せないので残念ですが、日本語が話せる方のみ受け入れます」
こんな張り紙をした理由…。それは外国人観光客との間で起きたカニ料理の支払いをめぐるトラブルがきっかけです。
割烹むら井 村井基晃さん:
「スリー、ゼロゼロ…ってゼロが4つと言ったのに通じなかったみたいで、3千円と聞いたと言い張ってお巡りさんが来たけれどお巡りさんも英語はしゃべれない。意思の疎通ができないとトラブルの元だからちょっとまずいかなと…」
十分なコミュニケーションがとれずトラブルが相次いだため、2カ月ほど前に張り紙を貼りました。苦渋の決断です。
しかし今後は…。
割烹むら井 村井さん:
「『外国の方は大歓迎ですが、私たちは日本語以外は話せないので誤解が生じないためにも話せない方はおまかせコース料理から選んでください』と…」
この店が考えた新しい案内文です。英語を話せる人材を確保するのが一番ですが、人手不足はどこも深刻。すぐに取り組めるやり方として、案内を英語で書いて張り出す考えです。
割烹むら井 村井さん:
「トラブルがあるので2つのメニューからなら間違いないだろうと。(外国人も)大歓迎は大歓迎なんです」
新型コロナが感染症法上、5類に引き下がったとはいえ客足はコロナ禍前にはまだ戻っていないといいます。
中国からの団体旅行解禁をきっかけに、多くの外国人を取り込むべく観光業界は着々と準備を進めています。
石川テレビ
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1692130665/
【カニ料理巡り苦渋の張り紙…「日本語話せる方のみ受け入れます」支払いトラブルで新たな取り組みへ】の続きを読む