「新潟」に行くんだがwww 2023年09月17日 カテゴリ:新潟県 mixiチェック 1: 名無しの旅人 2023/07/17(月) 07:19:15.253 ID:Uag0fp8aH 東京駅から行きます 引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1689545955/ 【「新潟」に行くんだがwww】の続きを読む
【交通】新潟市から「BRT」が消える!?中原八一市長「名称廃止も検討」、専用走行路整備せず 2023年09月15日 カテゴリ:新潟県交通 mixiチェック 1: 名無しの旅人 2023/09/14(木) 23:37:32.22 ID:tmIR8hxI9 新潟市議会は9月13日、9月定例会の本会議を開き、4氏が一般質問した。年内締結を目指して新潟交通(中央区)と協議中のBRT(バス高速輸送システム)運行事業協定を巡り、中原八一市長は「市のバスシステムをBRTと呼ぶことをやめることも含めて協議、検討していく」と述べた。 新潟市のBRTは、連節バスなどが専用走行路を走るシステムとしている。連節バスは導入したが、専用走行路を設けずに2015年に開業。16年に専用走行路を設ける社会実験を行ったが、その後も整備は棚上げされていた。 中原市長は「社会実験では多くの課題が確認された」と指摘。JR新潟駅と西区を結ぶ萬代橋ラインは定時性が確保されていることから「このたび専用走行路を整備しないことで新潟交通と合意した」と説明した。 また、来春に新潟駅直下バスターミナルが全面開業することで市街地の南北がつながる。街の変化などを見据え、「新潟駅の南北を縦貫する路線の新設を目指し、協議している」と述べた。 新潟日報 https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/281620 引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1694702252/ 【【交通】新潟市から「BRT」が消える!?中原八一市長「名称廃止も検討」、専用走行路整備せず】の続きを読む
「新潟県」←に対する「米」以外の印象 2023年09月08日 カテゴリ:新潟県 mixiチェック 1: 名無しの旅人 2023/06/25(日) 22:52:59.87 ID:5crNdRJN0 なんかある? 引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1687701179/ 【「新潟県」←に対する「米」以外の印象】の続きを読む
【新潟】先月下旬以降 雨ほぼ降らず…魚沼産コシヒカリが枯れる 2023年08月19日 カテゴリ:新潟県土産・食事等 mixiチェック 1: 名無しの旅人 2023/08/18(金) 19:15:16.38 ID:QD275y029 新潟県内では先月下旬から雨がほとんど降っていない影響で、米どころとして知られる南魚沼市ではブランド米である魚沼産コシヒカリなどが枯れる被害が出ています。 全国有数の米どころである、南魚沼市や魚沼市では広く水不足となっていて、南魚沼市のコメ農家、関隆さんの田んぼでは全国有数のブランド米、魚沼産コシヒカリの稲が枯れ始めています。 関さんは近くの川からポンプで田んぼに水を引いていますが、水量が減ったため全体に水が行き渡らず、ポンプから離れた場所では土がひび割れて白くなっていました。 また、先週NHKが関さんの田んぼを取材した際、もち米を育てている田んぼで稲の変色が始まっていましたが、18日は土が完全に乾き、稲は枯れて茶色く変色していました。 関さんは「主力の田んぼでも水が不足しつつある状態で干ばつが本丸に攻め込んできた感じです。人の力ではどうにもならないのでとにかく雨を待っています」と話していました。 NHK https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20230818/1000096073.html 引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1692353716/ 【【新潟】先月下旬以降 雨ほぼ降らず…魚沼産コシヒカリが枯れる】の続きを読む
「新潟観光」するわwww 2023年07月24日 カテゴリ:新潟県 mixiチェック 1: 名無しの旅人 2023/07/23(日) 12:26:16.227 ID:C7PK7tTzM しますw 引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1690082776/ 【「新潟観光」するわwww】の続きを読む