旅行行こうず!ー国内旅行まとめブログー

いつもコメントありがとうございます  旅行に関するスレッドや、都道府県、食べ物ネタ等をまとめたブログです。 ※当ブログはアフィリエイトを利用しており、ブログ内に広告が含まれています。

    宮城県

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1024px-Sedaigyutantei200607

    1: 名無しの旅人 2019/08/12(月) 17:53:44.95 ID:tDYpGErv0
    おかしいでしょ

    引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1565600024/

    【仙台の「牛タン」ってアメリカ産なのになんで名物なの? 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    伊達政宗の騎馬像01

    1: 名無しの旅人 2019/05/27(月) 23:28:31.39 ID:LgUeVI0R0
    田舎

    引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1558967311/

    【【悲報】宮城の仙台さん、ガチで魅力が無い 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 名無しの旅人 2019/06/29(土) 17:46:29.535 ID:QPrmotv80NIKU
    東京や西日本の街に例えたらどこレベルで都会?

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1561797989/

    【【画像】東北の首都、仙台の都会度をご覧ください 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 名無しの旅人 2019/08/10(土) 16:07:33.16 ID:awvxHAh69
    東日本大震災のあと販売が落ち込む、宮城県特産のホヤの販路拡大につなげようと、東京都内の人気ラーメン店がホヤを使った新しいラーメンを作り、石巻市で試食会が開かれました。

    東日本大震災の前、宮城県では養殖したホヤの7割から8割を韓国に輸出していましたが、東京電力・福島第一原発の事故のあと、韓国政府の禁輸措置により輸出できなくなっています。
    こうした中、販路拡大を目指す県の依頼に応じて、東京都内の人気ラーメン店の関係者などがホヤを使ったラーメンなど新しいメニューの開発を目指すことになり、石巻市の高校で試食会が開かれました。
    試食会では、細かく切ったホヤや唐辛子などで作った「ホヤ醤」を、ホヤの殻などからだしをとったスープを使ったラーメンにのせた「ホヤラーメン」がふるまわれました。
    ホヤづくしの「ホヤラーメン」を食べた県の職員は、「ホヤ醤にすることで、ホヤ独特の生臭さがなくなり、食べやすくなりました」と話していました。
    メニューを開発した麺屋武蔵の矢都木二郎社長は、「ホヤ醤のような加工品のほうが流通しやすく、食べやすいと考えて作りました。ホヤのうまみと香りや食感が生かせていて、いろんな料理に使えると思います」と話していました。
    矢都木社長は、地元の企業などに協力を呼びかけて、ホヤを使った新しいメニューの商品化を検討したいとしています。

    https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20190808/6000006521.html
    08月08日 19時08分


    no title

    引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1565420853/

    【【地域】ホヤ使ったラーメン人気店が試作】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 名無しの旅人 2019/07/08(月) 11:14:41.87 ID:uRbG4YmN9
    https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201907/20190708_13016.html

    「日本一低い山」として知られる仙台市宮城野区蒲生の日和山(3メートル)で7日、今年の山開きがあり、市民ら約350人が登山を楽しんだ。実行委員会などが主催した。
     
    旧中野小跡地であった開会式で、佐藤政信実行委員長は「蒲生もだんだん復興してきた。6年前の東日本大震災後初の山開きは参加者45人だったが、多くの方に集まってもらえて、ありがたい」と述べた。
     
    参加者は同小跡地を徒歩で出発し、約20分かけて日和山に到着。1人ずつ数段ある階段を上って登頂し、記念撮影するなどした。
     
    蒲生出身で、津波で親族4人と自宅を失った無職片桐寅夫さん(84)=宮城野区=は「大変な思いをしたが、にぎわいが出る催しが開かれるようになり、良かった」と話した。
     
    標高約6メートルだった日和山は津波と地盤沈下で高さが半分となり、大阪市の天保山(4.5メートル)を抜いて日本一低くなった。

    引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1562552081/

    【【登山】「日本一低い山」登って気分最高。標高3メートル、仙台・日和山で山開き】の続きを読む

    このページのトップヘ