ワイ「盛岡駅着いたで、とりあえずチェックインや」ドーミーイン盛岡「すまん、駅から徒歩16分や」 2020年03月05日 カテゴリ:岩手県 mixiチェック 1: 名無しの旅人 2020/03/04(水) 16:54:48.39 ID:iSCYO4J/d 今道中や 引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1583308488/ 【ワイ「盛岡駅着いたで、とりあえずチェックインや」ドーミーイン盛岡「すまん、駅から徒歩16分や」】の続きを読む
岩手旅行部 2019年12月26日 カテゴリ:岩手県 mixiチェック 1: 名無しの旅人 2019/11/08(金) 02:25:52.60 ID:FJcZWEvNM どこ行けばええんや? 引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1573147552/ 【岩手旅行部 】の続きを読む
【岩手】ヤギ乳うめぇ~ぞ! 日本初の専門洋菓子店オープン 栄養満点消化良し 2019年05月08日 カテゴリ:岩手県土産・食事等 mixiチェック 1: 名無しの旅人 2019/05/07(火) 18:09:36.17 ID:GySLKJFr9 ヤギ乳の販売を手掛ける岩手県宮古市のしあわせ乳業は、日本初のヤギ乳専門洋菓子店「パティスリー レ・ド・シェーブル」をオープンした。ヤギ乳の栄養価の高さや、淡泊ですっきりとした味わいをアピールする。 しあわせ乳業は2017年、東京から移住した前田英仁さん(57)が立ち上げた。現在、牧場の従業員は6人で、40ヘクタールの牧場に230頭のヤギを放牧する。ヤギ乳の契約数は、東京のスーパーやホテル、教育機関など100カ所に上る。 店のメニューはショートケーキ486円、シュークリーム324円、プリン486円など。ゴールデンウイークに備えて、ヤギ乳を使った、タピオカドリンク、イタリアの伝統菓子、ソフトクリームの3種類を開発し、新たに販売した。 前田さんは「ヤギ乳は脂肪球が小さいため消化が早い。タウリンという成分が豊富で、中性脂肪を減らしたり血圧を下げたりする効果もある。あっさりした後味と、まろやかさが好評だ」と説明する。 ヤギ乳は季節によって味の差が大きく、扱いづらいとされてきた。においがきつくなる夏場はハーブや洋酒を入れて調整する。「ヤギ乳や洋菓子を味わってもらい、特徴を啓発していきたい」と笑顔を見せる。 店舗はJR宮古駅から徒歩2分。問い合わせは同店、 http://news.livedoor.com/lite/article_detail/16409588/ 引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1557220176/ 【【岩手】ヤギ乳うめぇ~ぞ! 日本初の専門洋菓子店オープン 栄養満点消化良し】の続きを読む
【岩手】訪日客周遊パス実験開始 17日まで県内「乗り放題」に 2019年02月15日 カテゴリ:岩手県 mixiチェック 1: 名無しの旅人 2019/02/15(金) 10:16:07.97 ID:4FRRvmQn9 2次交通利用を便利にする県内周遊パスポート「Iwate Area Pass(イワテエリアパス)」の販売に向けた実証実験を行っている。4月下旬の発売を目指しており、実用化されれば東北初。 同パスはJRを除く県内交通機関が一定額で乗り放題となるサービス。実証実験は東京都や仙台市の留学生ら約20人が参加し、14日は盛岡市の盛岡駅からバスで市中心部の観光地を巡った。17日まで沿岸被災地を含むモデルコースを回る。 同パスは国外のパスポートを持つ外国人が対象で、1週間1万円、5日間9千円、3日間8千円の3種類を用意する。コンビニで代金を支払って引換券をもらい、盛岡駅や花巻空港、仙台空港で冊子を受け取る仕組み。県内のバス、鉄道の主要路線を利用でき、下車後も追加料金を払えばレンタカーを使える。 2/15(金) 10:02 岩手日報 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190215-00467470-iwatenpv-l03 引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1550193367/ 【【岩手】訪日客周遊パス実験開始 17日まで県内「乗り放題」に 】の続きを読む
岩手県民なのだが北海道が許せぬ 2018年06月01日 カテゴリ:岩手県 mixiチェック 1: 名無しの旅人 2018/02/03(土)01:30:34 ID:7KI びっくりドンキーは岩手発祥のものだ、返してくれ 引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1517589034/ 【岩手県民なのだが北海道が許せぬ】の続きを読む