旅行行こうず!ー国内旅行まとめブログー

いつもコメントありがとうございます  旅行に関するスレッドや、都道府県、食べ物ネタ等をまとめたブログです。 ※当ブログはアフィリエイトを利用しており、ブログ内に広告が含まれています。

    岩手県

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 名無しの旅人 2024/03/11(月) 00:52:36.99 ID:mIe4r1Am9
    厄介者のカメムシを「食用化」 葛巻高校が最優秀賞を受賞 SDGsのアイデア発表する大会 岩手県で初開催 | TBS NEWS DIG
    https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1045109

    IBC岩手放送

    高校生のSDGs実現のアイデアを発表する大会の表彰式が9日に岩手県盛岡市で行われ、葛巻高校のチームのアイデアが最優秀賞に選ばれました。

    「SDGs QUEST みらい甲子園」は持続可能な社会の担い手を育てるため、高校生のチームがSDGsの目標達成に向けたアイデアを発表する大会です。岩手県内では初開催となった今大会には、58チーム200人の生徒から応募がありました。(略)

    ※全文はソースで。

    引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1710085956/

    【岩手県で初開催「SDGs QUEST みらい甲子園」最優秀賞は 厄介者のカメムシを「食用化」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 名無しの旅人 2024/02/02(金) 09:45:36.84 ID:81fF0OKp9
    県奥州市水沢黒石町の黒石寺で17日に開かれる「蘇民祭」の観光PRポスターが完成した。同祭は1000年以上続くとされる伝統行事だが、関係者の高齢化や担い手不足を理由に今年で終了する。市商業観光課は「長い歴史の中の最後の1枚。多くの人に足を運んでもらいたい」と来場を呼びかけている。

    ポスターは、コロナ禍を経て市が4年ぶりに制作。国指定重要文化財の薬師如来 坐像ざぞう を中心に、護符が入った「蘇民袋」や炎の写真を添え、勇壮さを表現した。計約1000枚をJRの駅や市内各所に配布している。

    同祭のポスターを巡っては2008年、上半身裸の男性の写真が使われた作品が「不快感を与えかねない」としてJR東日本が掲示を断り、全国的な話題になった。

    同市水沢横町の市まちなか交流館では、「黒石寺蘇民祭歴代ポスター展」を開催し、このポスターを含めた1995~2020年の歴代作品を4日まで公開している。

    https://www.yomiuri.co.jp/national/20240202-OYT1T50006/

    https://www.yomiuri.co.jp/media/2024/02/20240202-OYT1I50007-1.jpg

    no title

    引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1706834736/

    【【奇祭】最後の「蘇民祭」ポスター完成、伝統行事は今年で終了…かつてJR東日本が掲示断ったことで話題に】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 名無しの旅人 2023/12/25(月) 03:06:56.989 ID:Nh2suzK30XMAS
    食べ終わったらお湯注いで食べるんだよね
    no title

    no title

    引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1703441216/

    【岩手県民だけどウチらのB級グルメが汚いwww】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 名無しの旅人 2023/10/07(土) 21:40:59.41 ID:9rvjmhYZ9
    ■「食塩摂取量」の平均値が全国平均を上回り続けている岩手県。
    2012年は1日平均11.8グラムで全国ワースト1でした。塩分のとり過ぎは高血圧や脳卒中など病気のリスクを高めるということで、県内では減塩の取り組みが続いています。

    「いわて減塩・適塩の日」である9月28日、岩手県平泉町のスーパーで、買い物客に減塩について考えてもらおうという催しが開かれました。

    減塩にまつわるクイズや適切な塩分量の展示のほか、野菜の計量体験もありました。野菜などに多く含まれるカリウムにはナトリウムを体の外に排出しやすくする働きがあり、1日350グラムの野菜の摂取が推奨されています。
    野菜の計量や展示を通して自身の食生活を見直す人もいました。

    (買い物客)
    「やっぱり知らず知らずのうちに塩分をとっているんだなと」

    岩手県民の1日あたり平均食塩摂取量は2012年に全国ワースト1となりましたが、その後は減少傾向で、最新の2022年の調査では10.1グラムとなりました。

    しかし厚生労働省の定める目標値は男性が7.5グラム、女性が6.5グラムとなっているほか、WHO=世界保健機関は5グラムを目標としていて、まだまだ減塩の取り組みが必要です。

    雫石町の「道の駅雫石あねっこ」は、塩分を抑えたメニューを提供することにしています。そのメニューは、「だし唐揚げ」です。
    大手食品メーカーの味の素が提供するうま味をきかせた調味料を使用することで、味をしっかり感じさせながらも塩分を抑えました。1人前250グラム当たりの塩分量は0.9グラムで通常の唐揚げのおよそ3分の1程度。10月9日から一週間、期間限定で販売されます。

    岩手県健康国保課の小野償子主任主査は、正しい塩分摂取で健康的な生活を送るためにはまずは適切な摂取量と自身の現在の摂取量の差を知ることが重要と話します。

    「お買い物をするときにパッケージには食塩の量が記載されている。そういったものを確認しながらお買い物をしていただくことが手っ取り早い」

    一人ひとり、一家族ひと家族の意識や行動の変化が健康への第一歩です。

    IBC岩手放送
    https://news.yahoo.co.jp/articles/7e5e9cc3b8cde056eed67ea0698d65df2698dffc

    引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1696682459/

    【【岩手】県民は塩分“摂り過ぎ” 減塩への取り組み 味の素が提供するうま味をきかせた調味料で塩分抑えた唐揚げを作成 道の駅】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 名無しの旅人 2023/09/12(火) 13:10:52.64 ID:jrwJvlr60
    人口30万人弱の東北の地方都市が、世界の都市の中でにわかに注目されている。
    今年1月、米紙ニューヨーク・タイムズ(NYT)が「2023年に行くべき52カ所」の一つとして、ロンドンに次いで2番目に盛岡市を紹介したのだ。これを受け、観光情報などを求める盛岡市役所への問い合わせが急増するなど反響が広がっている。

    NYTで紹介されてから、欧米からの観光客が急増しているという。
    「52カ所」は、NYTの記者らが推薦した世界各国の都市から毎年選ばれる。
    国内ではこれまで大阪や東京、京都などが選ばれていて、今年は盛岡市のほか、福岡市が19番目に載った。

    NYTの記事は盛岡市について、混雑を避けて歩いて楽しめる美しい場所▽山に囲まれ、いくつもの川が流れる豊かな自然がある▽盛岡城跡や赤れんがの岩手銀行旧本店本館など和洋折衷の伝統的な建物が並ぶ▽東京から新幹線で約2時間、などと紹介している。

    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1694491852/

    【【悲報】外人、何故か「盛岡市」に熱狂してしまう・・・米有名雑誌「世界の行くべき場所No2」 観光客急増】の続きを読む

    このページのトップヘ