ワイ青森人なんやがなんか質問あるか🥺 2022年12月07日 カテゴリ:青森県 mixiチェック 1: 名無しの旅人 2022/09/09(金) 18:38:08.91 ID:Dn6ojg6y00909 暇すぎるからいっぱい質問して🥺 引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1662716288/ 【ワイ青森人なんやがなんか質問あるか🥺】の続きを読む
ワイ青森人、これから山岡家へ行く🥺🍜 2022年09月10日 カテゴリ:青森県土産・食事等 mixiチェック 1: 名無しの旅人 2022/09/10(土) 05:09:06.19 ID:OVJa/fTxd 21時からさっきまで飲んでた🥺 引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1662754146/ 【ワイ青森人、これから山岡家へ行く🥺🍜】の続きを読む
遂に青森市にも「山岡家」が出来たんやが🥺 2022年09月07日 カテゴリ:青森県土産・食事等 mixiチェック 1: 名無しの旅人 2022/09/05(月) 07:16:23.87 ID:L6fjwLQi0 美味いんかあれは🥺 引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1662329783/ 【遂に青森市にも「山岡家」が出来たんやが🥺】の続きを読む
【青森】大手全国チェーン なぜ青森への進出が遅いのか 2022年07月20日 カテゴリ:青森県 mixiチェック 1: 名無しの旅人 2022/07/20(水) 07:22:03.53 ID:mmD6S/Mv9 ATV青森テレビ 大手チェーン店の青森県内への進出が全国と比べて遅いことが多い青森県。いったいどんな背景があるのか、取材しました。 ※青森市民は 「Q.出店が遅いと感じたことは?ちょっとはありますけどね」「感じますね」「こっちにはないなとは感じるよね。だってないんですもん、しょうがないですよね」 こうした声がある中、お隣、岩手県の盛岡市に6月、イタリアンレストラン「サイゼリヤ」がオープン。 全ての都道府県への出店を目指していて、東北での空白地帯は残すところ青森県のみとなっています。 ※河村庸市キャスター 「なぜ大手チェーンがなかなか県内に出店できないのか。その要因を探ります」 ※東京商工リサーチ青森支店 高坂健二支店長 「青森県は本州最北端にあるために輸送コストが大きなネックになっています。県内に出店していない全国チェーンは飲食店も多く、食品輸送に関しては物流センターなどの整備も必要になることが挙げられる」 そして、本州最北端という立地のほかにも理由があります。 青森県の人口減少率はマイナス1.34パーセントと全国ワースト2位。 青森県政の最重要課題である人口減少問題と県内の人口の分散も要因の一つと考えられます。 ※高坂支店長 「青森・八戸・弘前大きい都市が3つあるので物流のコストが大きな負担」 こうした背景がある中、コロナ禍の今、新たなチャンスも生まれているといいます。 ※高坂支店長 「今回の新型コロナウイルスの影響で非常に青森県内でも空きテナントが増えています。そこを目がけて新しいビジネスチャンスとしていろいろなチェーン店、そのほか県内からも新しい企業が出店してくる可能性は非常に高い」 集客が見込めるような場所に空き店舗があるため、今後、アフターコロナを見据えた出店が期待されます。 https://news.yahoo.co.jp/articles/dc58a766266197f1e64dc9e2ad1933a0a9d5e446 引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1658269323/ 【【青森】大手全国チェーン なぜ青森への進出が遅いのか】の続きを読む
【悲報】青森県、観光するべきところがなにもない 2022年07月08日 カテゴリ:青森県 mixiチェック 1: 名無しの旅人 2022/02/21(月) 20:42:05.80 ID:fdMdpHRG0.net ガチでゼロ 引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1645443725/ 【【悲報】青森県、観光するべきところがなにもない】の続きを読む