旅行行こうず!ー国内旅行まとめブログー

いつもコメントありがとうございます  旅行に関するスレッドや、都道府県、食べ物ネタ等をまとめたブログです。 ※当ブログはアフィリエイトを利用しており、ブログ内に広告が含まれています。

    北海道

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 名無しの旅人 2022/09/06(火) 11:17:07.59 ID:PC6OugE29
    文春オンライン 9/6(火) 6:12

    北海道ニセコといえば、コロナ前は外国人スキー客でごった返し、スキー場のある倶知安町は公示地価や路線価の値上がり率で全国上位の常連を占めるなど、まるで日本ではない外国人の街の様相を呈してきた街だ。

    2020年から続くコロナ禍の影響で21年および22年と外国人の来訪は激減。増え続ける需要を当て込んだ宿泊施設や飲食店舗など、さぞかし大打撃を受けただろうことは想像に難くない。そこでスキー客の来ない7月のグリーンシーズンに現地を訪れてみることにした。

    ニセコは北海道の積丹半島の付け根あたり、岩内郡岩内町、共和町、虻田郡倶知安町、ニセコ町、磯谷郡蘭越町あたりの地域の総称である。このうち倶知安町、ニセコ町、蘭越町一帯が、スキー場エリアに属することから、狭義ではこの3つの街をニセコと呼ぶことが多いようだ。

    ニセコのスキー場は、ニセコアンヌプリと呼ばれる、標高1308mの山を頂点に4つのスキー場で構成される。ニセコから山に向かって左側からニセコアンヌプリ国際スキー場、ニセコビレッジスキーリゾート、ニセコ東急グラン・ヒラフ、そしてニセコHANAZOMOリゾートだ。アンヌプリは山容が大きく、したがってゲレンデが広大で迫力があり、真正面に蝦夷富士と称される羊蹄山を望みながら豪快に滑り降りるスリル満点のゲレンデが続く。

    KONAYUKIという日本語で外国人も表現するパウダースノーが、ニセコの代名詞ともなっているが、現地に立つと4つのスキー場が、アンヌプリ頂上付近で繋がっていて、どのスキー場もまるで一つのゲレンデのように滑ることができる。これは国内のスキー場の中でもなかなか味わえない豪快さだ。

    バブル期の“第一次開発ラッシュ”
    このスキー場は最初から外国人が来て滑っていたわけではもちろんない。古くはニセコ温泉として知られ、温泉とスキーを楽しめるということで、道内の一部の人たちに親しまれていた程度の素朴なエリアであった。ここに最初に目を付けたのが東急グループである。1980年代のバブル期頃に開発が進められたのが、今ではニセコエリアの中心部ともいわれる比羅夫(ヒラフ)付近だ。また東山エリアでは西武がプリンスホテルを建設するなど最初の開発ラッシュが始まったのがこの頃だ。

    夏のゴルフ場と冬のスキー、そして温泉。バブル期のレジャーとして各社は開発に力を入れてきたが、情勢が変わるのがバブル崩壊だ。ニセコは地元客、特に札幌などに住む人たちからは、車利用2時間程度でアクセスできたが、東京などからの観光客といえば、そのほとんどが札幌市内観光を楽しむ程度。スキーといえば、上信越のスキー場が近く、ニセコのパウダースノーのことは知っていても、そのためにわざわざ北海道にまで出かけるのは、ごく一部の熱狂的なスキーヤーに限られていた。

    バブル崩壊に苦しみ、外国資本に売却
    バブル崩壊の爪痕が色濃く残るニセコに目を付けたのは90年代にこの街にふらりとやってきたオーストラリア人だったという。彼らはニセコの自然環境に感動し、この地に移住を始める。そして夏はトレッキングや尻別川などでのラフティング、冬はスキーを楽しみながらホテルやコンドミニアムの建設を始め、2000年代になるとこの情報を聞きつけたオーストラリア人スキーヤーでにぎわうようになる。

    ニューヨークのテロなどの影響もあって、カナダのウィスラー、スイスのサンモリッツなどのスキー場に行くことを躊躇したスキーヤーが、時差のないニセコを楽しむようになったのが時代背景である。

    2010年代以降は、オーストラリア人に加えて、中国などアジア系のスキーヤーも増え始めた。彼らは当初はスキーを楽しむような習慣がない、自国で雪を楽しめる場所がないのでスキーをそもそも知らないなどで、顧客対象にはならないとされていた。ところが今では富裕層が急増し、欧米のスキー場にも足を運び、スキーを楽しむ人が増加したこと、ニセコなどのリゾート地に別荘を持ち、資産ポートフォリオを充実させる人たちが増えたことなどから一気にアジア人の割合が増えたのだという。

    ※続きはリンク先で
    https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH

    引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1662430627/

    【【北海道】外国人客激減の北海道ニセコで高級ホテルが続々オープン…土地を買い占めた人物は?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1_hokkaidou

    1: 名無しの旅人 2022/03/06(日) 11:24:57.58 ID:zA7xeLNL0.net
    なんで?

    引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1646533497/

    【北海道(旅行1位です、ご飯1位です、家賃1位です、人間性1位です)←住まない理由】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 名無しの旅人 2022/08/22(月) 12:49:30.60 ID:WLnZLmcd9
    見学者の増加を受け、9月18日も公開されることになった五稜郭跡の兵糧庫
    no title

    箱館奉行所(函館市五稜郭町)は、毎年8月の1カ月間限定としている五稜郭跡の兵糧庫の内部公開を、9月18日にも行う。
    兵糧庫は人気漫画「ゴールデンカムイ」に登場して注目が集まっており、今年の見学者が新型コロナウイルス禍の前より増えているため、公開日を追加することにした。

    9月18日の公開時間は午前10時~午後3時。入場無料で、申し込み不要。午前11時と午後2時からは、ゴールデンカムイ愛読者の奉行所スタッフらによる兵糧庫の解説付き見学会(約20分)がある。

    https://www.hokkaido-np.co.jp/article/719824/?rct=st_recommended

    引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1661140170/

    【【北海道】 函館・五稜郭「兵糧庫」9月18日も公開 漫画「ゴールデンカムイ」効果で見学者増】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 名無しの旅人 2022/08/19(金) 21:11:17.99 ID:XR86J6bn9
    【音威子府】上川管内音威子府村観光協会は、昨年2月に閉店したJR音威子府駅構内の名物そば店「常盤軒」を20、21日の2日間限定で復活させる。同店で人気だったソバの実を皮ごとひいて作る黒い「音威子府そば」の製造元も8月末で廃業することから、ファンに別れを惜しんでもらおうと企画した。

    ※以下会員記事

    北海道新聞8/19 18:13
    https://www.hokkaido-np.co.jp/article/719647/

    引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1660911077/

    【【北海道】音威子府駅の黒いそば 2日だけ復活 20、21日】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 名無しの旅人 2022/08/18(木) 21:04:27.61 ID:3RGxRPPs9
    たまねぎの価格高騰が続く中、生産量日本一の北海道北見市ではたまねぎを返礼品にしたふるさと納税への申し込みが急増しています。

    北見市によりますと、特産のたまねぎを返礼品にしたふるさと納税の寄付件数は、ことし2月から先月中旬までに1万4531件と、去年の同じ時期のおよそ19倍となっています。

    返礼品は、たまねぎの価格が高騰する前の水準で設定されていて、大手ポータルサイトでは、5500円の寄付で10キロ分のLサイズのたまねぎが届く返礼品などが人気を集めているということです。

    ふるさと納税を担当する北見市地域振興課の木村哲也係長は「たまねぎの生産量が日本一ということで、私たちも誇りを持って全国に出しています。それが注目を浴びて、たくさん申し込んでもらえるのはうれしいことです」と話していました。

    返礼品を生産している多くの農家では、来月、たまねぎを収穫し全国各地に向けて発送を始めます。

    生産者の信田直哉さんは、肥料や燃料代などが値上がりしていることから、「適正な価格になって、消費者も生産者もお互いに、いい形になることを願っています」と話しています。

    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220818/k10013777421000.html

    引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1660824267/

    【【北海道】価格高騰のたまねぎ ふるさと納税返礼品で大人気 北海道 北見】の続きを読む

    このページのトップヘ