1: 名無しの旅人 2023/09/22(金) 15:12:14.83 ID:X7jLxrqd9
宿泊予約サイト「ゆこゆこ」は、「細かすぎる温泉の実態調査」の結果を発表した。これは、温泉にまつわる実態を、温度や宿を選ぶポイント、泉質・お湯の色の好み、アメニティの嗜好など様々な角度から調べたもの。
インターネットで「温泉が好き」と回答した13歳から~70代の男女1400名に聞いた。
それによると、温泉への旅行者の84.3%が宿泊で、日帰りは15.7%となり、宿泊派が主流であることがわかった。また、「温泉宿選びの際に重要視するポイント」については、トップが「料理が美味しい」で46.9%。「価格」(42.8%)、「アクセスの良さ」(40.9%)が続いた。
このポイントは世代で傾向が異なり、20~30代の若い世代ほど「アクセスの良さ」や「クチコミが高評価」を重視する一方で、50歳以上の年配層は「料理が美味しい」「露天風呂があるか」を重視する結果となった。
温泉の好みについては、「熱い温泉」が46.2%、「ぬるい温泉」が53.8%でほぼ二分化。また、入浴時に先に入るのは、「露天風呂」が61.4%、「内風呂」が38.6%という結果になった。
※続きは以下ソースをご確認下さい
トラベルボイス
https://news.yahoo.co.jp/articles/954fdde5a4d23e45e98dbceb3e6364c24ebe6b29
インターネットで「温泉が好き」と回答した13歳から~70代の男女1400名に聞いた。
それによると、温泉への旅行者の84.3%が宿泊で、日帰りは15.7%となり、宿泊派が主流であることがわかった。また、「温泉宿選びの際に重要視するポイント」については、トップが「料理が美味しい」で46.9%。「価格」(42.8%)、「アクセスの良さ」(40.9%)が続いた。
このポイントは世代で傾向が異なり、20~30代の若い世代ほど「アクセスの良さ」や「クチコミが高評価」を重視する一方で、50歳以上の年配層は「料理が美味しい」「露天風呂があるか」を重視する結果となった。
温泉の好みについては、「熱い温泉」が46.2%、「ぬるい温泉」が53.8%でほぼ二分化。また、入浴時に先に入るのは、「露天風呂」が61.4%、「内風呂」が38.6%という結果になった。
※続きは以下ソースをご確認下さい
トラベルボイス
https://news.yahoo.co.jp/articles/954fdde5a4d23e45e98dbceb3e6364c24ebe6b29
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1695363134/
スポンサーリンク
スポンサーリンク
4: 名無しの旅人 2023/09/22(金) 15:14:05.56 ID:GUF3gfsU0
長野の旅館で
マグロやウニ、アワビがでると
悲しくなる
マグロやウニ、アワビがでると
悲しくなる
36: 名無しの旅人 2023/09/22(金) 15:28:19.04 ID:2bRRgM430
>>4
分かるw
何で山奥の温泉なのに海の幸(それも東北・北海道とかの)を出すんだよと
分かるw
何で山奥の温泉なのに海の幸(それも東北・北海道とかの)を出すんだよと
125: 名無しの旅人 2023/09/22(金) 16:15:20.35 ID:6t+2Obkv0
>>36
海の幸と比べると山の幸の方が高級食材が少ないからなぁ
山の幸料理っていわば素朴な田舎料理が主流になっちゃうから、美味しいかどうかより欲しい“特別感”がなくなっちゃう
海の幸と比べると山の幸の方が高級食材が少ないからなぁ
山の幸料理っていわば素朴な田舎料理が主流になっちゃうから、美味しいかどうかより欲しい“特別感”がなくなっちゃう
138: 名無しの旅人 2023/09/22(金) 16:22:50.16 ID:iJgKZG4l0
>>4
殆どその辺で採った草中心のパターンも微妙だぞ
好きな人は良いんだけどね
山菜の天ぷらと細いたけのこ使った焼き物ばかりだった…
殆どその辺で採った草中心のパターンも微妙だぞ
好きな人は良いんだけどね
山菜の天ぷらと細いたけのこ使った焼き物ばかりだった…
162: 名無しの旅人 2023/09/22(金) 16:44:47.41 ID:hazj5/tm0
>>4
だよなぁ
奈良の大台ヶ原の近くで晩飯がキノコずくしの宿があって次の日トイレでキノコのすごい香りのものが出てきたのはいい思い出
また行きたくなる
だよなぁ
奈良の大台ヶ原の近くで晩飯がキノコずくしの宿があって次の日トイレでキノコのすごい香りのものが出てきたのはいい思い出
また行きたくなる
9: 名無しの旅人 2023/09/22(金) 15:16:50.39 ID:ev+gbM7a0
若者は自分から動き回って楽しもうとする気力があるけど年寄りはサービス業者のお膳立てしてくれたもの
に頼ってしまうんだよな
に頼ってしまうんだよな
10: 名無しの旅人 2023/09/22(金) 15:17:06.52 ID:LpnciogE0
俺もそれに近いが、1に料理、2に泉質、3がコスパ
コスパいっても1泊2食1.5万円以上でのコスパ
コスパいっても1泊2食1.5万円以上でのコスパ
15: 名無しの旅人 2023/09/22(金) 15:18:16.10 ID:muULkwWX0
貸切があるかどうか
18: 名無しの旅人 2023/09/22(金) 15:19:29.31 ID:GUF3gfsU0
養老牛温泉はロケーションも
食事もいい
特に冬が最高!
食事もいい
特に冬が最高!
44: 名無しの旅人 2023/09/22(金) 15:31:06.76 ID:Rdj+EhSj0
>>18
そこ良かった
そこ良かった
19: 名無しの旅人 2023/09/22(金) 15:19:46.95 ID:lWhd025U0
アクセスはともかく口コミはなんか違くね??
それ評価の重視ポイントじゃなくて単なる評価の手段だよな
それ評価の重視ポイントじゃなくて単なる評価の手段だよな
21: 名無しの旅人 2023/09/22(金) 15:20:06.50 ID:6J/iEP2A0
アクセス悪いと行きは疲れても温泉で回復できるけど帰りがだるいんだよな
24: 名無しの旅人 2023/09/22(金) 15:21:45.55 ID:rTX9FJb40
独身で友人も居ないから温泉宿に泊まったことがない
37: 名無しの旅人 2023/09/22(金) 15:28:28.43 ID:SuO9LCpb0
>>24
一人でも泊まれる温泉宿は結構あるぞ
朝食のみプランでいいならさらに増える
一人でも泊まれる温泉宿は結構あるぞ
朝食のみプランでいいならさらに増える
27: 名無しの旅人 2023/09/22(金) 15:22:41.85 ID:GUF3gfsU0
冬の荒れ狂う日本海
五能線を観ながらの
みちのく温泉は
ロケーションも泉質も最高!
五能線を観ながらの
みちのく温泉は
ロケーションも泉質も最高!
28: 名無しの旅人 2023/09/22(金) 15:23:21.10 ID:1p7tt7Nl0
ちゃんと写真を全体的に写して載せてるかどうか
これに尽きる
これに尽きる
29: 名無しの旅人 2023/09/22(金) 15:25:07.08 ID:e/cyAU5t0
部屋付き露天風呂は欲しいな
土肥温泉は良かった
水平線に沈む夕日の綺麗さは抜群だった
土肥温泉は良かった
水平線に沈む夕日の綺麗さは抜群だった
32: 名無しの旅人 2023/09/22(金) 15:26:25.93 ID:b2fWfv3t0
おっさんになってから泉質第一になった
34: 名無しの旅人 2023/09/22(金) 15:28:07.35 ID:e+MomYuJ0
子供いるけど車持ってないから駅から近いと嬉しい
駅からバスに乗って〇〇分、そこから徒歩〇分みたいなところは遠慮しがち
駅からバスに乗って〇〇分、そこから徒歩〇分みたいなところは遠慮しがち
35: 名無しの旅人 2023/09/22(金) 15:28:12.48 ID:oFiiBfay0
実際はこれ
老人「若者が少ない場所」
若者「老人が少ない場所」
老人「若者が少ない場所」
若者「老人が少ない場所」
38: 名無しの旅人 2023/09/22(金) 15:28:33.20 ID:Q6JvhIOe0
「料理が美味しい」ってのも情報源は口コミじゃないの?
40: 名無しの旅人 2023/09/22(金) 15:29:07.77 ID:8Pnyi6zG0
泉質 浴場の広さ 食事
41: 名無しの旅人 2023/09/22(金) 15:29:13.63 ID:Rdj+EhSj0
温泉目的ならまず泉質だろ
話はそこからだ
話はそこからだ
42: 名無しの旅人 2023/09/22(金) 15:29:39.74 ID:XeWRsE7O0
俺も口コミは参考にするけど
ネットの口コミではなく実際に行ったことのある知人からの口コミで
ネットの口コミではなく実際に行ったことのある知人からの口コミで
47: 名無しの旅人 2023/09/22(金) 15:31:56.00 ID:WfpaqGua0
泉質なんてなんでもいいだろw
というか酸性には酸性の、アルカリにはアルカリの良さがある
というか酸性には酸性の、アルカリにはアルカリの良さがある
49: 名無しの旅人 2023/09/22(金) 15:33:09.70 ID:sCPystN20
クチコミ評価なんて捏造だらけそして鵜呑にする思考停止なヤツも多い
157: 名無しの旅人 2023/09/22(金) 16:41:57.40 ID:fULJn/8l0
>>49
点数じゃなくてコメントを見る
それも褒めてるコメントじゃなくて文句言ってるコメント
点数じゃなくてコメントを見る
それも褒めてるコメントじゃなくて文句言ってるコメント
58: 名無しの旅人 2023/09/22(金) 15:35:21.88 ID:WOYMfH+r0
風呂の造りと部屋の窓からの景色で選ぶ
食事と泉質はどーでもいい
食事と泉質はどーでもいい
60: 名無しの旅人 2023/09/22(金) 15:37:01.36 ID:j3Sivfkr0
奥飛騨温泉郷なんて温泉は泉質ロケーション共に最高なんだけど、雰囲気のいい囲炉裏端に料理を並べたら茶色いのなんの
62: 名無しの旅人 2023/09/22(金) 15:38:34.82 ID:RGfj84Z/0
部屋露天が有る
食事は個室
食事は個室
63: 名無しの旅人 2023/09/22(金) 15:38:37.87 ID:gkx0G7NV0
クチコミ見て行っても面白くねーだろ
ふらっと旅しながら適当に温泉入るのが良いんだよ
外れもあるけどそれ含めて旅の思い出になるしな
ふらっと旅しながら適当に温泉入るのが良いんだよ
外れもあるけどそれ含めて旅の思い出になるしな
164: 名無しの旅人 2023/09/22(金) 16:48:25.50 ID:hazj5/tm0
>>63
少しの失敗よりものすごい失敗の方が記憶に残るんだよな
だがそれがいい
少しの失敗よりものすごい失敗の方が記憶に残るんだよな
だがそれがいい
67: 名無しの旅人 2023/09/22(金) 15:39:42.79 ID:GOejWqqq0
集中空調システムは嫌だよね
各客室自由に室温が設定できないタイプ
俺は個別空調じゃないと嫌だわ
各客室自由に室温が設定できないタイプ
俺は個別空調じゃないと嫌だわ
68: 名無しの旅人 2023/09/22(金) 15:40:01.80 ID:GUF3gfsU0
苗場の裏
アクセスは悪いが...
小赤沢温泉は変わり種でいい
アクセスは悪いが...
小赤沢温泉は変わり種でいい
74: 名無しの旅人 2023/09/22(金) 15:45:56.54 ID:ozll41IO0
舟盛りが欲しい。
温泉はぬるめが好み
温泉はぬるめが好み
75: 名無しの旅人 2023/09/22(金) 15:47:04.79 ID:lNZ8GUwJ0
車持ってなきゃアクセスだろうな
あればやっぱり料理と温泉よ
あればやっぱり料理と温泉よ
78: 名無しの旅人 2023/09/22(金) 15:48:04.59 ID:GUF3gfsU0
地方のビジネスホテルに泊まって
町営の温泉に入り
地元の人が集まる店で美味い魚と珍味をいただき
美味い日本酒を呑みはしごするのも、気楽でいい
町営の温泉に入り
地元の人が集まる店で美味い魚と珍味をいただき
美味い日本酒を呑みはしごするのも、気楽でいい
81: 名無しの旅人 2023/09/22(金) 15:49:12.76 ID:lNZ8GUwJ0
あとは人のいないとこだな
バブルは賑わったんだろうなってとこが狙い目
バブルは賑わったんだろうなってとこが狙い目
82: 名無しの旅人 2023/09/22(金) 15:49:15.68 ID:vK1glRWf0
カニがあるのかどうかは重要だな
83: 名無しの旅人 2023/09/22(金) 15:49:44.12 ID:nr5pC6w90
料理は宿で食べずに他所で名物とか食うなぁ
97: 名無しの旅人 2023/09/22(金) 15:55:58.87 ID:LpnciogE0
>>83
ときどきそういう人いるね
都会ならわかるが、温泉宿行って温泉入ったあと着替えて外に繰り出すのダルくね~か?
おまけに帰ったらまた風呂入らんといかんし、下着ももう一度替えることになる
メンドクセー
ときどきそういう人いるね
都会ならわかるが、温泉宿行って温泉入ったあと着替えて外に繰り出すのダルくね~か?
おまけに帰ったらまた風呂入らんといかんし、下着ももう一度替えることになる
メンドクセー
102: 名無しの旅人 2023/09/22(金) 16:00:35.87 ID:WfpaqGua0
>>97
むしろそこがメインだなあ、温泉街好きとしては
温泉そのものや部屋はどこも大して変わらんけど、温泉街はどこも雰囲気が全然違って面白い
温泉街が死滅してる鬼怒川は今までのワースト
むしろそこがメインだなあ、温泉街好きとしては
温泉そのものや部屋はどこも大して変わらんけど、温泉街はどこも雰囲気が全然違って面白い
温泉街が死滅してる鬼怒川は今までのワースト
106: 名無しの旅人 2023/09/22(金) 16:03:11.76 ID:nr5pC6w90
>>97
どうせ温泉は一晩で2回以上入る
どうせ温泉は一晩で2回以上入る
89: 名無しの旅人 2023/09/22(金) 15:52:30.27 ID:+Gg4IKKU0
禁煙室 バイキング これ
90: 名無しの旅人 2023/09/22(金) 15:52:36.19 ID:vsUfh/KS0
人が少ない 家族連れがいない とこがいいな。
巨大な温泉風呂がほぼ貸し切り コロナの時期はよかった
巨大な温泉風呂がほぼ貸し切り コロナの時期はよかった
96: 名無しの旅人 2023/09/22(金) 15:55:35.01 ID:6J/iEP2A0
設備古くさいとテンション下がる
綺麗な所で寝たい
綺麗な所で寝たい
98: 名無しの旅人 2023/09/22(金) 15:58:48.17 ID:WqsP+DzW0
離れがあるところ 普通の客室ならビジネスホテルでいいや
104: 名無しの旅人 2023/09/22(金) 16:02:15.46 ID:KU1w7Ezs0
海辺の温泉は食い物良いけど温泉がナトリウム泉ばかりで
面白味がない。山の温泉は温泉は多様だけど食い物がイマイチ。
面白味がない。山の温泉は温泉は多様だけど食い物がイマイチ。
105: 名無しの旅人 2023/09/22(金) 16:02:31.08 ID:9jjcVUmj0
重視するのは部屋の綺麗さ、料理、泉質かな。
107: 名無しの旅人 2023/09/22(金) 16:03:48.13 ID:ns3TT7Rx0
何も期待しないことだ
100か所以上行ったがそういう結論に達した
100か所以上行ったがそういう結論に達した
109: 名無しの旅人 2023/09/22(金) 16:04:35.99 ID:9jjcVUmj0
名物は名物で昼に有名どころで食って夜は宿でゆっくり部屋食がいい
115: 名無しの旅人 2023/09/22(金) 16:08:28.29 ID:6J/iEP2A0
>>109
その名物にもよるけど昼に有名どころで食ったのに宿の夕食で同じのが出てくることあるよな
その名物にもよるけど昼に有名どころで食ったのに宿の夕食で同じのが出てくることあるよな
113: 名無しの旅人 2023/09/22(金) 16:05:35.91 ID:6J/iEP2A0
部屋に虫が出たって口コミが多いとそこは外すから口コミ大事
120: 名無しの旅人 2023/09/22(金) 16:11:59.96 ID:bE8SA1aQ0
とにかく空いてるところがいいわ
自分達だけしか客がいない館内貸し切りみたいな
自分達だけしか客がいない館内貸し切りみたいな
124: 名無しの旅人 2023/09/22(金) 16:14:39.33 ID:WfpaqGua0
やっぱり外湯よ、外湯
温泉街を適当にぶらぶら歩いてなんか小物店とか覗きながら風呂に入ったり湯休みしたりアイス食ったり
兵庫の城崎とか良かったなあ
温泉街を適当にぶらぶら歩いてなんか小物店とか覗きながら風呂に入ったり湯休みしたりアイス食ったり
兵庫の城崎とか良かったなあ
158: 名無しの旅人 2023/09/22(金) 16:42:01.41 ID:KNv351TW0
雪が深々と降る中聞こえてくるのは謎の獣の鳴き声と木から雪が滑り落ちる音だけ
そんな状態の露天風呂を経験してからクッソ山奥の温泉宿ばっかり行ってるわ
アクセス最悪でもやって行けてるって事は何かしら良い所のある宿って話でもあるしな
そんな状態の露天風呂を経験してからクッソ山奥の温泉宿ばっかり行ってるわ
アクセス最悪でもやって行けてるって事は何かしら良い所のある宿って話でもあるしな
スポンサーリンク
コメント
コメント一覧 (3)
古くてもそれなりに清潔で料理美味かったらそれでええわ、
温泉は露天があればなおよし
山奥に住む人達にとっての一番のご馳走が海の幸だからなんだとか
地元民が宴会で使う時に海の幸を出すと非常に喜ばれるとか何とか
あと奥飛騨は高速道路で走れば富山湾まで案外近いとか何とか
現地の食事情が分かれば検討するが
コメントする