1: 名無しの旅人 2023/09/19(火) 16:44:02.16 ID:kRLM/3JQ9
南北約20キロの鹿児島港がある鹿児島市は、釣り人にとって魅力の地だ。
しかし船釣りを除けば、港周辺で自由に海釣りできる場所は鴨池、桜島の二つの海づり公園に限られ、太公望が腕を振るえる場所はそう多くない。
港湾施設を管理する県、市が、安全対策や漁業者とのトラブル防止を目的に立ち入りを禁止しているためだ。
7月中旬、名古屋市から旅行で訪れた長谷川成基さん(25)は釣りができる場所を探したが見つからず結局、与次郎2丁目の鴨池海づり公園で糸を垂らした。
「楽しみにしてきたが、釣り禁止の場所が想像以上に多くて驚いた」と話した。
鹿児島港をはじめ、県内の岸壁の多くは立ち入りが禁止されている。それにも関わらず、県内では釣り人が関わる事故、トラブルが絶えない状況だ。
2021年7月には志布志市の沖堤防で釣りをしていた男性が海に落ちて死亡した。
桜島の避難港ではロープや係留中の漁船に釣り糸が絡まり、釣り人が無断で漁船に立ち入ったこともあった。
釣り糸や容器などの放置のほか、夜間に大声で騒いだり花火をしたりと住民の迷惑になっているケースもある。
県内の港湾を管理する県港湾空港課の担当者は「港湾区域は一般市民の利用を想定していない」と説明。
桜島の避難港を管理する市河川港湾課も「地元住民や漁師の被害を考えると、規制はやむを得ない」とする。
鹿児島と同様に釣り人の無断立ち入りや船舶とのトラブルが問題となっている新潟県では、NPO法人が県の許可を得て、港湾施設の一部を有料で釣り人に開放している事例がある。
同法人は、ホームページ上に救命胴衣の着用やごみ持ち帰り徹底などのルールを明示し、職員が巡回し安全管理を行う。船が来た際は仕掛けを引き上げるようにルールも定めた。
続き は 南日本新聞
https://373news.com/_news/storyid/181991/
しかし船釣りを除けば、港周辺で自由に海釣りできる場所は鴨池、桜島の二つの海づり公園に限られ、太公望が腕を振るえる場所はそう多くない。
港湾施設を管理する県、市が、安全対策や漁業者とのトラブル防止を目的に立ち入りを禁止しているためだ。
7月中旬、名古屋市から旅行で訪れた長谷川成基さん(25)は釣りができる場所を探したが見つからず結局、与次郎2丁目の鴨池海づり公園で糸を垂らした。
「楽しみにしてきたが、釣り禁止の場所が想像以上に多くて驚いた」と話した。
鹿児島港をはじめ、県内の岸壁の多くは立ち入りが禁止されている。それにも関わらず、県内では釣り人が関わる事故、トラブルが絶えない状況だ。
2021年7月には志布志市の沖堤防で釣りをしていた男性が海に落ちて死亡した。
桜島の避難港ではロープや係留中の漁船に釣り糸が絡まり、釣り人が無断で漁船に立ち入ったこともあった。
釣り糸や容器などの放置のほか、夜間に大声で騒いだり花火をしたりと住民の迷惑になっているケースもある。
県内の港湾を管理する県港湾空港課の担当者は「港湾区域は一般市民の利用を想定していない」と説明。
桜島の避難港を管理する市河川港湾課も「地元住民や漁師の被害を考えると、規制はやむを得ない」とする。
鹿児島と同様に釣り人の無断立ち入りや船舶とのトラブルが問題となっている新潟県では、NPO法人が県の許可を得て、港湾施設の一部を有料で釣り人に開放している事例がある。
同法人は、ホームページ上に救命胴衣の着用やごみ持ち帰り徹底などのルールを明示し、職員が巡回し安全管理を行う。船が来た際は仕掛けを引き上げるようにルールも定めた。
続き は 南日本新聞
https://373news.com/_news/storyid/181991/
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1695109442/
スポンサーリンク
スポンサーリンク
11: 名無しの旅人 2023/09/19(火) 16:51:29.61 ID:cn6hYkPq0
ルールは馬鹿の底辺ちょい上に合わせて作らないと駄目だからな
自浄作用のない所はこうなる
自浄作用のない所はこうなる
17: 名無しの旅人 2023/09/19(火) 16:57:50.19 ID:JUEra/lZ0
久々に地元の防波堤見に行ったら厳重に柵設置されて侵入できないようになっていてワロタ
全国的に有名な釣りスポットだったような記憶もあるんだが
まぁそれでも柵乗り越えて釣ってるやつもチラホラいたが
全国的に有名な釣りスポットだったような記憶もあるんだが
まぁそれでも柵乗り越えて釣ってるやつもチラホラいたが
19: 名無しの旅人 2023/09/19(火) 16:58:34.58 ID:uRKKkkNj0
漁業権とかあるし場所選ぶのめんどくさいね
33: 名無しの旅人 2023/09/19(火) 17:12:31.45 ID:G8yiEBpi0
マナー悪いやつが多けりゃ仕方ないわな
42: 名無しの旅人 2023/09/19(火) 17:21:59.50 ID:D4CebUVT0
地元民だけど商売のちっさい船に料金払って乗るか、知り合いの船に乗せてもらうんよ
47: 名無しの旅人 2023/09/19(火) 17:24:05.72 ID:zJtgcbSH0
堤防とか岸壁みたいな施設に立ち入って釣るのが禁止なんだろ
船をチャーターすれば船から釣れるじゃん
船をチャーターすれば船から釣れるじゃん
54: 名無しの旅人 2023/09/19(火) 17:29:50.23 ID:qRzvOHpL0
ソロは結構ちゃんとしてるけど、ライトや特にファミリー層がクソすぎるからなぁ
67: 名無しの旅人 2023/09/19(火) 17:41:12.59 ID:EXxXNsq50
>>54
子連れでゴミ丸々置いていったりな
その子供は大人になってまた同じことするんだろうな
子連れでゴミ丸々置いていったりな
その子供は大人になってまた同じことするんだろうな
55: 名無しの旅人 2023/09/19(火) 17:31:44.30 ID:FRwqWCeK0
何でかガチ目の奴ほど金払える場所で釣りしないよな
57: 名無しの旅人 2023/09/19(火) 17:32:42.60 ID:zJtgcbSH0
知り合いは岸から釣るよりだまって釣り船にのったほうが
安上がりで確実に釣れると言ってるけど
安上がりで確実に釣れると言ってるけど
103: 名無しの旅人 2023/09/19(火) 18:11:18.42 ID:TCcW1yoL0
混んでない所が良いなぁ
旅先でちょっと竿出す感じでいきたい
旅先でちょっと竿出す感じでいきたい
114: 名無しの旅人 2023/09/19(火) 18:26:35.21 ID:B0E7jOjv0
みんなが良識を持っていればこうはならなかった
全ては利用者がイキって悪いことを積み重ねたのが原因
釣り人なんて今後増えるわけもないんだからこれでいいんだ
全ては利用者がイキって悪いことを積み重ねたのが原因
釣り人なんて今後増えるわけもないんだからこれでいいんだ
115: 名無しの旅人 2023/09/19(火) 18:28:56.90 ID:B0E7jOjv0
侵入する時点でもう悪人なので
悪人が波にさらわれても救助とか考えなくていい
安全な場所決められた手法に乗っとればよかった
他人を出し抜く、俺だけの穴場、こんな考えがみをほろぼす
悪人が波にさらわれても救助とか考えなくていい
安全な場所決められた手法に乗っとればよかった
他人を出し抜く、俺だけの穴場、こんな考えがみをほろぼす
119: 名無しの旅人 2023/09/19(火) 18:42:23.09 ID:2/4uaZl90
夏休みとかに帰省した家族連れとかがサビキセットとか買ってそのまま岸壁に捨ててく事案とかが多発したからね
そら規制されるわ
そら規制されるわ
127: 名無しの旅人 2023/09/19(火) 19:19:39.06 ID:Oiydiyji0
港内に切れた糸や仕掛けがあったり
釣り禁止の場所で帰港した船に糸切られて
文句言ってるゴミ多いもんな
港や堤防は釣り禁止になるわ
磯や釣り船でやっとけ
釣り禁止の場所で帰港した船に糸切られて
文句言ってるゴミ多いもんな
港や堤防は釣り禁止になるわ
磯や釣り船でやっとけ
128: 名無しの旅人 2023/09/19(火) 19:19:59.53 ID:ZrKng9bH0
違法駐車+ゴミの放置多すぎだからな
釣り客って想像以上に嫌われてるぞ
釣り客って想像以上に嫌われてるぞ
129: 名無しの旅人 2023/09/19(火) 19:20:27.42 ID:owq6uRhy0
マナー問題は全国で起こってるし
どんどん規制広がってるが仕方がない
どんどん規制広がってるが仕方がない
150: 名無しの旅人 2023/09/19(火) 21:15:42.04 ID:RjSpVAHp0
周り確認しないで投釣りする危ないヤツもいるから免許制にすれば良い
163: 名無しの旅人 2023/09/20(水) 01:14:38.00 ID:pr8kw+qq0
久しぶりに釣り始めたけど本当に釣り禁止だらけだよなw
1時間くらいかけて見て回ったけど笑えるくらい釣り禁止看板だらけだったもんw
この約10年の間に何かの戦いがあったんやなw
1時間くらいかけて見て回ったけど笑えるくらい釣り禁止看板だらけだったもんw
この約10年の間に何かの戦いがあったんやなw
51: 名無しの旅人 2023/09/19(火) 17:27:27.72 ID:6R+o1ita0
自然保護にちょうどいいじゃん
ここ数年、マナーを知らない釣り人増え過ぎだ
ゴミは持ち帰れ、くそったれ
ここ数年、マナーを知らない釣り人増え過ぎだ
ゴミは持ち帰れ、くそったれ
スポンサーリンク
コメントする