1: 名無しの旅人 2023/09/08(金) 14:14:05.60 ID:ztSdp0XZ9
料金払わない観光客増加、オーバーツーリズム対応 白川郷ライトアップ、予約チケット制に変更
岐阜県大野郡白川村荻町の世界遺産・合掌造り集落で毎年1、2月に行われる「白川郷ライトアップ」について、実行委員会は次回開催から、予約制度を変更すると発表した。予約した車の乗客一人一人にチケットを配布し、会場で身に着けてもらう。より厳密に入場者を管理することでオーバーツーリズムに対応し、予約者が快適に見学できるよう体制を整える。
ライトアップは道路渋滞の解消や安全確保のために2019年から、村営の駐車場を予約制にして実施。しかし近年では予約をせず、利用料金を支払わずにタクシーや徒歩で訪れる観光客が増え、対応に苦慮していた。
イベント直前に見学を希望する声が増えることを受け、これまで前年9月の1回のみだった予約受付を、9、11、12月の3回に拡充する。1回当たりの受け入れ人数も従来の3千人から4千人程度に増やす。
予約制度の変更で運営コストが増すことから、1台4千円だった駐車場の利用料金は、予約時期に応じて5~6千円に値上げする。村観光振興課の担当者は「トラブルを防ぎ、快適に楽しんでもらうためご理解願いたい」と話している。
岐阜新聞
https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/284404
岐阜県大野郡白川村荻町の世界遺産・合掌造り集落で毎年1、2月に行われる「白川郷ライトアップ」について、実行委員会は次回開催から、予約制度を変更すると発表した。予約した車の乗客一人一人にチケットを配布し、会場で身に着けてもらう。より厳密に入場者を管理することでオーバーツーリズムに対応し、予約者が快適に見学できるよう体制を整える。
ライトアップは道路渋滞の解消や安全確保のために2019年から、村営の駐車場を予約制にして実施。しかし近年では予約をせず、利用料金を支払わずにタクシーや徒歩で訪れる観光客が増え、対応に苦慮していた。
イベント直前に見学を希望する声が増えることを受け、これまで前年9月の1回のみだった予約受付を、9、11、12月の3回に拡充する。1回当たりの受け入れ人数も従来の3千人から4千人程度に増やす。
予約制度の変更で運営コストが増すことから、1台4千円だった駐車場の利用料金は、予約時期に応じて5~6千円に値上げする。村観光振興課の担当者は「トラブルを防ぎ、快適に楽しんでもらうためご理解願いたい」と話している。
岐阜新聞
https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/284404
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1694150045/
スポンサーリンク
スポンサーリンク
5: 名無しの旅人 2023/09/08(金) 14:18:17.39 ID:0Pa5Zg6i0
花火も有料にして全て解決したしな
8: 名無しの旅人 2023/09/08(金) 14:19:53.41 ID:j5FodET+0
ただ見ダメよ ちゃんと金落としてね
12: 名無しの旅人 2023/09/08(金) 14:21:37.93 ID:9v8JHkvU0
駐車料金高くなったなぁ
名古屋に住んでたころは毎年行ってた
名古屋に住んでたころは毎年行ってた
16: 名無しの旅人 2023/09/08(金) 14:23:23.17 ID:lUfwXZQF0
流石に1台4000円はボッタクリ、
一人数百円の入場料が妥当な金額
一人数百円の入場料が妥当な金額
199: 名無しの旅人 2023/09/08(金) 16:06:47.79 ID:e+g+f/Fg0
>>16
ワイんとこでやってたドライブイン花火はこの2倍やで
しかも人通りが皆無な港湾で打ち上げるので全然見えないとこから人や駐車予約のないクルマなどは進入禁止
ワイんとこでやってたドライブイン花火はこの2倍やで
しかも人通りが皆無な港湾で打ち上げるので全然見えないとこから人や駐車予約のないクルマなどは進入禁止
20: 名無しの旅人 2023/09/08(金) 14:24:16.22 ID:4sEguwOg0
問題はオーバーツーリズムなんだから、旅館に割当制ぐらいでちょうどいいだろ
料金もひとり一万円ぐらいでいいよ
料金もひとり一万円ぐらいでいいよ
23: 名無しの旅人 2023/09/08(金) 14:25:19.70 ID:jwy6gVR70
客は選別される時代
マナーも向上するし、いいことだらけ
マナーも向上するし、いいことだらけ
24: 名無しの旅人 2023/09/08(金) 14:25:21.82 ID:3Ns03c7L0
数万ぐらいでもいいと思うけど
外人の傾向として高いよりも混んでるほうが嫌う
外人の傾向として高いよりも混んでるほうが嫌う
26: 名無しの旅人 2023/09/08(金) 14:25:34.65 ID:U5VIZpsL0
白川郷なんか、その国道でしかそこに行けないんだから
道に料金所作って、全員からお金取るようにすればいいんだよ
道に料金所作って、全員からお金取るようにすればいいんだよ
32: 名無しの旅人 2023/09/08(金) 14:27:07.49 ID:3Ns03c7L0
人口密度の関係もあるけど、
欧米人からすると日本は混みすぎなんだよなぁ
欧米人からすると日本は混みすぎなんだよなぁ
33: 名無しの旅人 2023/09/08(金) 14:27:50.05 ID:Vl0SH4i20
駐車料金すげえ値段だな
51: 名無しの旅人 2023/09/08(金) 14:34:16.73 ID:lVg8OlWI0
>>33
只でさえ茅葺き維持するの金かかるし、消防対策で全棟スプリンクラーつけてるからね。
設置もランニングもかかる。
只でさえ茅葺き維持するの金かかるし、消防対策で全棟スプリンクラーつけてるからね。
設置もランニングもかかる。
46: 名無しの旅人 2023/09/08(金) 14:33:13.69 ID:aV8ofEXt0
1台4000円???
ちょっと何言ってるかわからない
ちょっと何言ってるかわからない
292: 名無しの旅人 2023/09/08(金) 21:09:50.36 ID:YGnDAU7j0
>>46
行楽地なんてそんなもんだろ
ディズニーだって3000円するし
行楽地なんてそんなもんだろ
ディズニーだって3000円するし
47: 名無しの旅人 2023/09/08(金) 14:33:28.49 ID:7ISOBNeV0
10年位前に行ったけど思ってたよりも
観光地化されてて萎えた
今はライトアップまでしてるのかよ
観光地化されてて萎えた
今はライトアップまでしてるのかよ
55: 名無しの旅人 2023/09/08(金) 14:35:24.41 ID:kc/45RQ10
充分な数の駐車場がないから車で来ないでって注意書きはよく目にするけど
車でしか来るなってのは珍しいな
車でしか来るなってのは珍しいな
56: 名無しの旅人 2023/09/08(金) 14:35:32.71 ID:ADQnx+lx0
日本人てライトアップ好きよな
63: 名無しの旅人 2023/09/08(金) 14:38:15.58 ID:AsSGDVtV0
もうココはただの合掌造りの建物があるテーマパークで日本一のガッカリ観光名所だよ
一帯は駐車場が整備されて大型バスが列をなしていて、民家の中身は土産物屋
お金の匂いが漂い、風情も何もない
一帯は駐車場が整備されて大型バスが列をなしていて、民家の中身は土産物屋
お金の匂いが漂い、風情も何もない
72: 名無しの旅人 2023/09/08(金) 14:40:23.96 ID:yEo60U9e0
SNSの蝿流行で風情よかった所がどんどんなくなるね。
基本的にあの過剰エフェクトしたインスタの動画とか出てくる度に全部ブロック対象にしてるわ
スマホで見てもなんもキレイ素敵とか思わないし、次に行ってみたいとこ盛り上がらんもん。
基本的にあの過剰エフェクトしたインスタの動画とか出てくる度に全部ブロック対象にしてるわ
スマホで見てもなんもキレイ素敵とか思わないし、次に行ってみたいとこ盛り上がらんもん。
74: 名無しの旅人 2023/09/08(金) 14:40:49.76 ID:+pwpGcc10
白川郷は俗っぽくなりすぎてオススメできない
地元民の商魂たくましすぎるし
落ち着いた雰囲気を楽しみたいなら五箇山に行け
地元民の商魂たくましすぎるし
落ち着いた雰囲気を楽しみたいなら五箇山に行け
75: 名無しの旅人 2023/09/08(金) 14:40:50.51 ID:B15BRnEg0
観光地って混むようになったらなにも面白くないわ
111: 名無しの旅人 2023/09/08(金) 14:58:25.25 ID:SCBnWUW90
つーかあそこ普通に人が住んでるんだよな
毎日毎日観光客にウロつかれてさぞ迷惑な事だろう
毎日毎日観光客にウロつかれてさぞ迷惑な事だろう
149: 名無しの旅人 2023/09/08(金) 15:17:41.15 ID:mNPgAv510
おととし緊急事態宣言で観光客が消えた白川郷行ったけど快適すぎたわ
191: 名無しの旅人 2023/09/08(金) 15:55:40.37 ID:XHW/OHHn0
花火とか阿波踊りとかこれとか
もう民度低い客VS自治体とか
ほんとくだらないな
もう民度低い客VS自治体とか
ほんとくだらないな
215: 名無しの旅人 2023/09/08(金) 16:27:13.97 ID:ONawfbxW0
岐阜はなんか外国人が好きだよな
飛騨高山とかやたら外国人がいたわw
飛騨高山とかやたら外国人がいたわw
241: 名無しの旅人 2023/09/08(金) 17:24:51.71 ID:62uxJiQ/0
隣の五箇山のが静かで良かったよ
243: 名無しの旅人 2023/09/08(金) 17:31:02.98 ID:NV/uPTb20
駐車場が予約制だから当日タクシーや徒歩で来たら迷惑がられるなんて流石に予想できんわw
280: 名無しの旅人 2023/09/08(金) 20:18:53.46 ID:t5hGaWj20
良識のある数多の人が、1部の馬鹿のせいで苦労する、昨今の典型例…
305: 名無しの旅人 2023/09/08(金) 23:50:39.96 ID:P5npbq8U0
ライトアップの時は白川郷付近はパトカーも巡回していて路駐すら出来ない
外国人観光客向けの白タクも当然弾かれる
おそらく事前予約した自家用車と全席指定の路線バスしか停められないはず
外国人観光客向けの白タクも当然弾かれる
おそらく事前予約した自家用車と全席指定の路線バスしか停められないはず
スポンサーリンク
コメント
コメント一覧 (1)
有名な奴が公式で生中継する時代になったし
コメントする