1: 名無しの旅人 2023/08/31(木) 16:19:53.88 ID:obbCUoB69
毎日新聞

名古屋市営地下鉄の桜通線のホームから、時刻表が31日までに撤去された。
他の鉄道会社の一部にも撤去の動きがあるが、同地下鉄では初の取り組み。
時刻表があった場所には、代わりに時刻をウェブで確認できるQRコードが掲示されている。

撤去理由について市交通局は「経費削減」と説明する。時刻表はダイヤ改正の度に変更のために数百万円の費用がかかり、ホームの電光掲示板で次に来る列車の時刻は確認できるという。
担当者は「時刻表を見る人が少なくなり、スマートフォンで検索する人が多い。時代の流れ」とも話した。

桜通線では9月16日のダイヤ改正を前に、8月17日から順次撤去してきた。
代わりに掲示したQRコードは、時刻表だけでなく、目的地までの経路などを案内する「なごや乗換ナビ」のサイトにもつながる。
一方、乗客からは「お年寄りなどスマートフォンを持たない人にとっては不便では」との声も出ている。

同地下鉄6路線のうち、桜通線のほか、24年3月にダイヤ改正を予定する鶴舞線についても撤去を検討するが、乗客のさまざまな意見を踏まえた上で判断するという。

続きは↓
https://mainichi.jp/articles/20230831/k00/00m/040/107000c

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1693466393/

スポンサーリンク
2: 名無しの旅人 2023/08/31(木) 16:20:28.68 ID:jWNck0J40
削減するとこ間違ってるだろ

314: 名無しの旅人 2023/08/31(木) 17:15:58.97 ID:fNypxs0N0
>>2
ほんこれ

3: 名無しの旅人 2023/08/31(木) 16:21:19.24 ID:BtWen/rO0
東山線はラッシュ時2分おき
平日昼間でも10分も待たないから時刻表誰も見てないわ

6: 名無しの旅人 2023/08/31(木) 16:23:30.01 ID:NXOOne2q0
スマホ使ってない老人たくさんいるのに

7: 名無しの旅人 2023/08/31(木) 16:23:39.77 ID:oBu97ReZ0
いやさすがに最終列車わからんとこまるやろ

8: 名無しの旅人 2023/08/31(木) 16:23:48.00 ID:ywGP88g60
まあ地下鉄はいいやろ
名鉄でやったらカオス

9: 名無しの旅人 2023/08/31(木) 16:23:55.32 ID:US1Eub/t0
地下鉄の時刻表って、みないよな

10: 名無しの旅人 2023/08/31(木) 16:24:02.61 ID:kqk1Dapm0
大体時刻表要らないだろう田舎ならともかく

11: 名無しの旅人 2023/08/31(木) 16:24:04.33 ID:AAHXPf1j0
本当に数百万円もかかる?

199: 名無しの旅人 2023/08/31(木) 16:59:05.52 ID:miz0bxIc0
>>11
掛かるんじゃね?
何駅あるかしらないけど、印刷屋に頼んで1か所5万だとして20か所で100万

18: 名無しの旅人 2023/08/31(木) 16:26:17.39 ID:JGHralXG0
会社のコピー機で印刷したらそんな金かからんだろ

227: 名無しの旅人 2023/08/31(木) 17:03:39.38 ID:sqnS8U/10
>>18
そんなしょぼい時刻表なんて見たくねえw

22: 名無しの旅人 2023/08/31(木) 16:27:20.54 ID:fV9tF2vM0
なんでもかんでも年寄りに合わせているからダメなんだよ

36: 名無しの旅人 2023/08/31(木) 16:29:34.17 ID:BwqGP8oc0
>ホームからの時刻表の撤去を巡っては、東海地方ではJR東海が21年3月から名古屋駅などで撤去している。

これが成功したんだな

41: 名無しの旅人 2023/08/31(木) 16:30:08.79 ID:LjN4V8gA0
これは良いんじゃね?スマホ持ってないご老人でも
時刻表をがっつり吟味して一時間先の列車を見たりしないだろ

48: 名無しの旅人 2023/08/31(木) 16:31:38.11 ID:xDLLFFfu0
まあ2本先の電車までは電光表示されるから
それほど困らん気はする

56: 名無しの旅人 2023/08/31(木) 16:33:32.50 ID:kG4CKWAj0
そういえば最近時刻表見たことないな
乗換案内見たほうが早いし

59: 名無しの旅人 2023/08/31(木) 16:33:58.62 ID:P4puVMp00
スマホ忘れたらどうすればいいの?
電源切れてたらどうすればいいの?
スマホのカメラが壊れてたらどうすればいいの?
モバイルバッテリーもってなかったらどうすればいいの?

64: 名無しの旅人 2023/08/31(木) 16:34:35.54 ID:LjN4V8gA0
>>59
上を見れば電光掲示板に出てるよ

83: 名無しの旅人 2023/08/31(木) 16:36:54.94 ID:ly4o7mQr0
>>59
直近の数本は電光掲示板とかでわかる
ホームで1時間先とかの時刻表要るかな?
1日数本とかのド田舎は知らんが

92: 名無しの旅人 2023/08/31(木) 16:38:20.74 ID:LjN4V8gA0
>>83
ド田舎民のわしでもいらんと思う。そういう先の方が
知りたいのならそもそもホームに出る前に確認するもん。

75: 名無しの旅人 2023/08/31(木) 16:35:45.83 ID:9r2y/xSG0
時刻表見たけどこんな数分おきに来るのにそもそも時刻表いるの?

都市部の人はそんなせっかちさんなの?

90: 名無しの旅人 2023/08/31(木) 16:38:18.54 ID:BtWen/rO0
こんな時刻表誰も見てない
no title

193: 名無しの旅人 2023/08/31(木) 16:58:15.69 ID:5/Bsnu1r0
>>90
確かに見ないな地下鉄のは
それに今はスマホで乗り換え含めて調べるしな

333: 名無しの旅人 2023/08/31(木) 17:21:34.71 ID:7okuaU/+0
>>90
そういや最近これ見かけなくなったな
撤去されてたことすら気付いてなかったわ

100: 名無しの旅人 2023/08/31(木) 16:39:51.34 ID:thSxNsFi0
ジジババはどうすんのと思ったけど地下鉄って割と本数あるから次の時刻だけ確認出来ればどうにかなるか

162: 名無しの旅人 2023/08/31(木) 16:50:31.32 ID:wvGRGzrv0
この先二本分くらいの電車が何分後なのか電光掲示板に表示されれば特に問題ない

スポンサーリンク