1: 名無しの旅人 2023/08/27(日) 12:23:47.73 ID:bO3Xx0sX9
瀬戸内の特産イイダコが激減しているとして、香川県は釣り人に対し、イイダコ釣りの期間を9月1日~10月15日の午前中に限り、それ以外は控えるよう呼びかけている。
県内の漁獲量は20年間で100分の1まで減少。「資源保護のために協力してほしい」としている。(尾崎達哉)

(続きは↓でお読みください)
読売新聞オンライン
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230826-OYT1T50305/

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1693106627/

スポンサーリンク
3: 名無しの旅人 2023/08/27(日) 12:24:59.64 ID:zd3y8vWu0
イカ狙ってたら勝手に釣れる

4: 名無しの旅人 2023/08/27(日) 12:25:05.93 ID:+0bL6xcu0
取り過ぎたな

9: 名無しの旅人 2023/08/27(日) 12:26:28.46 ID:AyjRmVRL0
釣り人が獲る量なんてたかが知れてるだろ
主要因とは思えんが

10: 名無しの旅人 2023/08/27(日) 12:26:28.90 ID:u+OizN0b0
釣り人じゃねえだろww
漁だろww

23: 名無しの旅人 2023/08/27(日) 12:28:52.53 ID:VQZ6KwtK0
地元民は釣り人じゃなくて海水温と海水汚染の減少とコンクリートで海岸補強したせいだと思ってるぞ

26: 名無しの旅人 2023/08/27(日) 12:29:09.72 ID:tgXmLxYv0
イイダコが餌にしてる貝が水温変化で激減してるんだと

33: 名無しの旅人 2023/08/27(日) 12:29:59.53 ID:I4mUDsrv0
99%も減る前に対策すべき話やろ
年々減ってるなぁ~wwwとか言いながら乱獲してたら絶滅するがな

46: 名無しの旅人 2023/08/27(日) 12:33:24.01 ID:WXgTAEcA0
いいだこの天ぷらおいしいよね
煮物にしてもおいしい

50: 名無しの旅人 2023/08/27(日) 12:35:53.10 ID:HlBAzAbg0
イイダコを煮たやつを天ぷらにしてんの美味しい

49: 名無しの旅人 2023/08/27(日) 12:35:49.87 ID:6D7ogEsT0
というかタコ釣っていいんだ

68: 名無しの旅人 2023/08/27(日) 12:39:26.75 ID:K4EPeHQg0
海を奇麗にし過ぎなんだよ
岩場は焼けて、甲殻類も貝も魚も居ない

釣り人なんて今や数えるほどしかいない

80: 名無しの旅人 2023/08/27(日) 12:43:59.67 0
>>68
ダムのせいもあるけどね

71: 名無しの旅人 2023/08/27(日) 12:41:34.89 ID:5Cptn9Yp0
そら赤潮が発生しなくなると魚もいなくなるよね

72: 名無しの旅人 2023/08/27(日) 12:41:39.07 ID:K6MdFqg70
釣りしてたら貝に針食われてて、何だこれと思ったら貝からタコ出てきたな

81: 名無しの旅人 2023/08/27(日) 12:44:12.11 ID:s2ZNDlYr0
釣り人のせいにしておるが
密漁団の仕業かもしれんでw

87: 名無しの旅人 2023/08/27(日) 12:45:36.78 ID:s6oObZFd0
瀬戸内海は綺麗にしすぎてプランクトンが少ないから減っていく

106: 名無しの旅人 2023/08/27(日) 12:52:47.09 ID:H9+yFZ7a0
瀬戸内海はきれいになりすぎて栄養不足と言うけど
栄養あったらあったで海水温の上昇による貧酸素化と合わさって赤潮がやばくなるぞ

109: 名無しの旅人 2023/08/27(日) 12:54:02.23 ID:bO3Xx0sX0
イイダコなんかより太刀魚釣った方が面白くて美味しいだろ

116: 名無しの旅人 2023/08/27(日) 12:58:20.45 ID:7/bigGrH0
そもそもの原因となっている、漁師による漁は禁止しているのか?
このレベルの水産資源の減少なら、回復するまで常に禁漁にするべきだと思うが

127: 名無しの旅人 2023/08/27(日) 13:02:17.95 ID:uSlbeuK80
漁獲高99%減なのに自粛じゃなんの問題解決にもならんだろ。
取れなくなる前にイイダコの漁を認可制にして海保に仕事させろよ...

スポンサーリンク