27347475_s

1: 名無しの旅人 2023/06/21(水) 21:41:15.70 ID:Fu4hIhye0
一人旅行きたいんやがおススメある?
松山城と坂の上の雲ミュージアムは確定として

引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1687351275/

スポンサーリンク

2: 名無しの旅人 2023/06/21(水) 21:41:56.41 ID:I0B8pY1na
道後温泉忘れてるぞ

6: 名無しの旅人 2023/06/21(水) 21:44:02.12 ID:Fu4hIhye0
>>2
道後温泉も行くつもりや
夜は飲み歩きしたいんやが道後温泉と松山城付近どっちに宿取るのがええんやろか

13: 名無しの旅人 2023/06/21(水) 21:45:54.93 ID:wuu6sF7f0
>>6
飲み歩きなら城付近が便利
焼肉の冨久繁って店いってくれ美味いぞ

14: 名無しの旅人 2023/06/21(水) 21:46:04.24 ID:Rq4hat4fd
>>6
その二択なら道後温泉
繁華街は大街道ってとこが規模でかいから飲み歩くならその周辺で泊まるのもあり

17: 名無しの旅人 2023/06/21(水) 21:46:50.57 ID:Fu4hIhye0
>>13-14
われちゃったけどどっちもありってことなんかな

3: 名無しの旅人 2023/06/21(水) 21:42:17.58 ID:ul4rDJ5K0
下灘駅

8: 名無しの旅人 2023/06/21(水) 21:44:46.60 ID:Fu4hIhye0
>>3
調べたけど景色見るために1時間かけて行って帰りの電車も1,2時間に一本はきついなって

7: 名無しの旅人 2023/06/21(水) 21:44:08.79 ID:KKrGBMmK0
ワイが1年前くらいに行ったときは路面電車一日券買っら、観覧車無料で乗れたで

11: 名無しの旅人 2023/06/21(水) 21:45:14.06 ID:F2VkDNTEd
道後温泉ってむかしの形を大事にしてるんやろうけどそれに甘えてるのか知らんけどめっちゃ汚かった記憶なんやがどうなん?

18: 名無しの旅人 2023/06/21(水) 21:47:00.99 ID:Bdx69FG30
>>11
今大修繕中や。多分来年ぐらいまでかかる
ここ5年ぐらいずっと閉鎖してる

16: 名無しの旅人 2023/06/21(水) 21:46:48.49 ID:Rq4hat4fd
ちな大街道から松山城は近い
道後温泉も私鉄で一本やで

21: 名無しの旅人 2023/06/21(水) 21:48:06.63 ID:Fu4hIhye0
>>16
松山城と坂の上の雲ミュージアム行きたい
でもそこと道後温泉以外にどこ行こうか悩んでる
飛行機やし2泊くらいしたいし

24: 名無しの旅人 2023/06/21(水) 21:49:50.72 ID:Rq4hat4fd
ぶっちゃけ観光としては>>21で挙げてるぐらいで十分やと思う
酒が好きなら勧めれる店はいろいろあるが

23: 名無しの旅人 2023/06/21(水) 21:49:47.95 ID:qXqzR1p9a
市内限定か?八幡浜の方とかめっちゃおすすめやで

26: 名無しの旅人 2023/06/21(水) 21:50:23.21 ID:mZNxFq060
なんちゃって機関車乗るんやで
あと松山駅は建て替え前に一回行っとけ

28: 名無しの旅人 2023/06/21(水) 21:53:35.61 ID:Fu4hIhye0
>>26
坊ちゃん列車やっけ
あれ土日限定らしくて平日に休みとって行くから乗れんわ
松山駅って県庁所在地の主要駅なのにしょぼくて実は伊予鉄の駅の方が栄えてるとかいうやつよな
鉄道ファン以外でも見る価値ある?

29: 名無しの旅人 2023/06/21(水) 21:54:11.97 ID:Rq4hat4fd
松山に限定するとめぼしい観光地は1日でも十分回れるね
二日目は昼から飲み歩きとかのが堪能できるかも

30: 名無しの旅人 2023/06/21(水) 21:55:01.82 ID:Fu4hIhye0
>>29
1日は朝から温泉入って酒飲んでのんびりってのもいいかな
松山の郷土料理が旨い居酒屋とかも知りたいな

34: 名無しの旅人 2023/06/21(水) 21:56:15.71 ID:Rq4hat4fd
>>30
鯛めしなら「秋嘉」「かどや」あたりが有名かな
魚がうまいところが多い

38: 名無しの旅人 2023/06/21(水) 21:58:01.36 ID:Fu4hIhye0
>>34
サンキューガッツ

32: 名無しの旅人 2023/06/21(水) 21:55:26.94 ID:pRpKCYUT0
2月とかなら椿祭りがあったのにな

33: 名無しの旅人 2023/06/21(水) 21:55:50.97 ID:lR3Lpas60
道後の例のビル見に行こうや

40: 名無しの旅人 2023/06/21(水) 21:59:02.30 ID:Y++4qI4pr
網元(土橋)って店はガチでうまい
関東、大阪の友達を必ず連れてってる
マジで感動してくれるうまさ
魚がレベチでうまい
サバですら刺身で食える新鮮
玄界灘から水槽トラックで店のイケスにいる生きてるやつオーダー後に調理してくれる

45: 名無しの旅人 2023/06/21(水) 22:00:37.67 ID:Fu4hIhye0
>>40
サンキューガッツ
ただ申し訳ないが福岡県民なんよ

53: 名無しの旅人 2023/06/21(水) 22:02:20.63 ID:Y++4qI4pr
>>45
魚うまいからなー福岡も
なら鯖の刺身も食うてるか
しゃーない

51: 名無しの旅人 2023/06/21(水) 22:01:50.37 ID:Rq4hat4fd
>>40
別邸の方は行ったことあるが土橋のがええんか?

46: 名無しの旅人 2023/06/21(水) 22:00:46.56 ID:Y++4qI4pr
網元は別邸もあるんやけどそっちは雰囲気重視のタイプやからおすすめしない
ガチで網元へ行ってくれ
魚嫌いなら残念やけど

41: 名無しの旅人 2023/06/21(水) 21:59:35.52 ID:Xhwpzyera
取引先に阿吽って店に呼ばれたんやが旨いんか?

49: 名無しの旅人 2023/06/21(水) 22:01:19.62 ID:Rq4hat4fd
>>41
ワイは行ったことないけど周りの評判はええよな

54: 名無しの旅人 2023/06/21(水) 22:03:01.64 ID:Fu4hIhye0
主要駅っぽい名前の方の駅があんまり栄えてなかったり栄えてる方の駅に観覧車があったりなんか鹿児島っぽいよね
さつま飯って言う郷土料理もあるみたいやし

69: 名無しの旅人 2023/06/21(水) 22:07:34.40 ID:8S3+DQ6f0
>>54
伊予さつまはガチやな
鯛飯も2種類とも食べてほしいわ
どこが美味かったかは忘れた!
下灘行かへんのやったら上灘も無理っぽいけど上灘シーサイドの揚げたてじゃこ天最高やで?
観光タクシーなら行けるんちゃうかな?

75: 名無しの旅人 2023/06/21(水) 22:09:23.09 ID:Y++4qI4pr
>>69
じゃこ天もうまいけどじゃこカツもめっちゃうまい
2449062_s

78: 名無しの旅人 2023/06/21(水) 22:10:30.10 ID:Fu4hIhye0
>>69
鯛飯ええよな
卵かけごはんみたいなやつはぜひ食ってみたい
じゃこ天も酒のツマミにめっちゃい合いそうや

65: 名無しの旅人 2023/06/21(水) 22:06:33.77 ID:Xhwpzyera
愛媛のくそマズイお菓子なんやったっけ

68: 名無しの旅人 2023/06/21(水) 22:07:31.69 ID:mZNxFq060
>>65
一六タルト

ひと切れ一六タルト「柚子」10個入【四国名菓】【和菓子 ギフト 内祝い 手土産 和スイーツ 御供え 仏事 愛媛】【珈琲・和菓子アワード2016 グランプリ】
ひと切れ一六タルト「柚子」10個入【四国名菓】【和菓子 ギフト 内祝い 手土産 和スイーツ 御供え 仏事 愛媛】【珈琲・和菓子アワード2016 グランプリ】

72: 名無しの旅人 2023/06/21(水) 22:08:43.66 ID:Xhwpzyera
>>68
それやそれ!3月!

86: 名無しの旅人 2023/06/21(水) 22:12:23.85 ID:Fu4hIhye0
>>68
名物ってどっかに書いてあったからお土産候補の一つやったけど不味いんか…

98: 名無しの旅人 2023/06/21(水) 22:18:08.31 ID:X6+UoQDM0
>>86
タルトはやめとけマジで

101: 名無しの旅人 2023/06/21(水) 22:18:42.39 ID:Xhwpzyera
>>86
お土産渡したら縁切られるレベルやぞ

159: 名無しの旅人 2023/06/21(水) 22:39:43.98 ID:Vfk2Mi7+0
>>86
タルトは六時屋にしとけ。高い方。
山田屋まんじゅうもうまいやで。

関係ないけどワイは内子らへんが好きじゃ

165: 名無しの旅人 2023/06/21(水) 22:41:15.22 ID:8S3+DQ6f0
>>159
というか愛媛銘菓言われとるもん
ほとんどが六時屋が一番やな

80: 名無しの旅人 2023/06/21(水) 22:11:19.18 ID:TSWlLx/s0
>>65
クソまずいで意見即一致するの草なんだ🌱

70: 名無しの旅人 2023/06/21(水) 22:08:27.05 ID:Y++4qI4pr
鯛めしは二種類あるからな
刺身系と炊き込みご飯系
4990734_s

4046726_s

74: 名無しの旅人 2023/06/21(水) 22:09:10.76 ID:Fu4hIhye0
松山に讃岐うどんが美味しい店ってある?
ワイ福岡やから讃岐とは対極の柔らかいうどんしかないし食ったことあるの丸亀製麺だけだから讃岐どんに美味しいイメージ無いんよ
そのイメージを払しょくしたい

76: 名無しの旅人 2023/06/21(水) 22:10:08.92 ID:Rq4hat4fd
>>74
新立ってところにある「ばっちこい」って店がうまい
ただし値段はうどん屋にしてはちと高い

81: 名無しの旅人 2023/06/21(水) 22:11:28.92 ID:Fu4hIhye0
>>76
サンキューガッツ

85: 名無しの旅人 2023/06/21(水) 22:11:49.00 ID:mZNxFq060
宇和島に紫電改見に行きたいけど、それだけのために行くにはちょっと遠いな

93: 名無しの旅人 2023/06/21(水) 22:15:33.61 ID:uLhgBUtG0
松山の大街路?とかいうとこの近くのホテル1階の唐揚げがクッソうまかった

96: 名無しの旅人 2023/06/21(水) 22:16:48.00 ID:Rq4hat4fd
>>93
スリーヴァーチューか?
あそこは昼から飲めるのが嬉しいわ

99: 名無しの旅人 2023/06/21(水) 22:18:32.87 ID:t1FKD9Tm0
昼は鬼北町まで足伸ばして雉肉と馬肉買って帰ればええ
昼の松山は大街道死んどるしおもんないで

100: 名無しの旅人 2023/06/21(水) 22:18:34.25 ID:GoGrASpf0
繁華街の飲み終わりはかもねぎってうどん屋おすすめやで

102: 名無しの旅人 2023/06/21(水) 22:18:45.15 ID:Y++4qI4pr
うどんも松山やと福岡に近いしなあ
三津浜焼きはどうや
安くてうまいぞ
車使うなら三津の日の出って店に行って食ってみればいい
地元民が昼、夜飯用に持ち帰り注文よくされてるソウルフードや
まあ福岡でも似たようなもん食えるから中々飯系でオススメむずいな

106: 名無しの旅人 2023/06/21(水) 22:19:39.50 ID:XHHT5ATB0
前に松山行ったけど市電沿いの街並みめっちゃいいやん

156: 名無しの旅人 2023/06/21(水) 22:37:55.46 ID:sD0aW8LA0
やっぱ愛媛って言ったら南予中予なんやな
東予の方は愛媛らしさないしみかんが名物とか言われても正直ピンと来ないし

163: 名無しの旅人 2023/06/21(水) 22:41:01.41 ID:X6+UoQDM0
正直メシのことなら松山より今治行った方がええぞ
焼鳥とか焼豚玉子飯とか一生に一度くらいなら食ってもいいもの ちょっとした思い出に残るものがある
二度三度食べたいものかどうかは分からん

スポンサーリンク