1: 名無しの旅人 2023/05/09(火) 21:51:40.395 ID:W/+WoHX50
おすすめありますか?
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1683636700/
スポンサーリンク
スポンサーリンク
2: 名無しの旅人 2023/05/09(火) 21:52:16.176 ID:W/+WoHX50
富良野とか北見(道東?)が良いらしい
3: 名無しの旅人 2023/05/09(火) 21:52:16.829 ID:V7Ik1amAp
知床
8: 名無しの旅人 2023/05/09(火) 21:53:51.538 ID:W/+WoHX50
>>3
いいですねぇ
そうなると道東の北見とかに泊まるのが良いですかね!
いいですねぇ
そうなると道東の北見とかに泊まるのが良いですかね!
4: 名無しの旅人 2023/05/09(火) 21:52:48.949 ID:vRAk3XIe0
美瑛の人為的な大自然風景が好き
5: 名無しの旅人 2023/05/09(火) 21:53:09.609 ID:K2x5u/Fi0
知床は良いぞ
7: 名無しの旅人 2023/05/09(火) 21:53:23.043 ID:EyomqlVPa
札幌以外自然しかない
9: 名無しの旅人 2023/05/09(火) 21:54:06.328 ID:ZfJwZ6qtM
札幌以外
13: 名無しの旅人 2023/05/09(火) 21:55:32.203 ID:W/+WoHX50
>>7
>>9
札幌以外全部そうなん?
>>9
札幌以外全部そうなん?
15: 名無しの旅人 2023/05/09(火) 21:56:18.507 ID:pAUG4jzS0
31: 名無しの旅人 2023/05/09(火) 22:05:29.828 ID:8AwkLwYdM
>>15
この細いところいけんの?
この細いところいけんの?
50: 名無しの旅人 2023/05/09(火) 22:11:33.868 ID:Bsg6nOgI0
>>31
道路通ってるから車で行けるよ
道路通ってるから車で行けるよ
78: 名無しの旅人 2023/05/09(火) 23:03:29.895 ID:FylY7h5B0
17: 名無しの旅人 2023/05/09(火) 21:57:01.147 ID:ixT/OEZ40
俺は新千歳で車借りて稚内まで行くのをおすすめしてる
19: 名無しの旅人 2023/05/09(火) 22:00:44.884 ID:8KWNyF4V0
野付半島は冬がとても良いよ
札幌も南区は近いわりに自然なかなかすごい熊出るし
泊まるところはネットで教えたくないな
てきとーに山行けばいいんじゃね帯広の北とか良いよ温泉あるし電波無いし観光地だけどタウシュベって周りとか
札幌も南区は近いわりに自然なかなかすごい熊出るし
泊まるところはネットで教えたくないな
てきとーに山行けばいいんじゃね帯広の北とか良いよ温泉あるし電波無いし観光地だけどタウシュベって周りとか
20: 名無しの旅人 2023/05/09(火) 22:01:01.680 ID:Lmc0el980
帯広空港着陸時に1度旋回すると農場やそこにある大型農耕器具見ると北海道来たなあと思う
21: 名無しの旅人 2023/05/09(火) 22:01:28.831 ID:pAUG4jzS0
取り敢えず道東に絞っていったらいいかも あれこれ行かずに次は道北、とかのほうがいい
24: 名無しの旅人 2023/05/09(火) 22:03:20.257 ID:W/+WoHX50
>>21
そうする
道東は旭川、知床、北見、富良野とかですよね?
そうする
道東は旭川、知床、北見、富良野とかですよね?
32: 名無しの旅人 2023/05/09(火) 22:06:20.112 ID:aWsuySXY0
知床がいいよ
ハンモック型のテントと、衛星電話があればななんとなる
ハンモック型のテントと、衛星電話があればななんとなる
40: 名無しの旅人 2023/05/09(火) 22:08:15.840 ID:W/+WoHX50
>>32
流石にどうにもならんやろ
流石にどうにもならんやろ
33: 名無しの旅人 2023/05/09(火) 22:06:20.318 ID:pAUG4jzS0
旭川、富良野、美瑛とかは道央になるけど通ることになるしいいんじゃない
開陽台とか有名
開陽台とか有名
45: 名無しの旅人 2023/05/09(火) 22:09:42.838 ID:W/+WoHX50
>>33
旭川をベースにしつつ、富良野とか美瑛を見るイメージ?
旭川をベースにしつつ、富良野とか美瑛を見るイメージ?
51: 名無しの旅人 2023/05/09(火) 22:11:47.215 ID:pAUG4jzS0
>>45
旭川は街だからあまり要はないかも 泊まるならあれだけど
旭川は街だからあまり要はないかも 泊まるならあれだけど
37: 名無しの旅人 2023/05/09(火) 22:07:14.522 ID:gLgciV2KM
ニセコとその周辺はよくある観光地って程度で北海道感は感じられなかったんだよな
39: 名無しの旅人 2023/05/09(火) 22:07:48.316 ID:P+faAtc90
あと滝川いってカヌー乗ったり100%手打ちそば体験とかある
46: 名無しの旅人 2023/05/09(火) 22:10:26.109 ID:W/+WoHX50
>>39
滝川は旭川?
滝川は旭川?
49: 名無しの旅人 2023/05/09(火) 22:11:33.027 ID:P+faAtc90
>>46
旭川の横みたいなもんだ札幌ー旭川の間だな
後俺は子供ののころよくここに遊びに連れてって貰ってたから今は知らんが自然は多いぞ
https://www.kazokuryokoumura.jp/
夏ならカブトムシ、クワガタ、オニヤンマ、トノサマバッタがいる
旭川の横みたいなもんだ札幌ー旭川の間だな
後俺は子供ののころよくここに遊びに連れてって貰ってたから今は知らんが自然は多いぞ
https://www.kazokuryokoumura.jp/
夏ならカブトムシ、クワガタ、オニヤンマ、トノサマバッタがいる
53: 名無しの旅人 2023/05/09(火) 22:13:34.283 ID:W/+WoHX50
>>49
家族旅行村。。。。
おっさん単騎凸撃可能…?
家族旅行村。。。。
おっさん単騎凸撃可能…?
54: 名無しの旅人 2023/05/09(火) 22:15:02.008 ID:P+faAtc90
>>53
普通に公園があるから公園はソロでいける
あと旭川地元の俺からしてみると旭川来るなら神居古潭でもいってくればって感じだな
観光客なんていねーし
後は途中でゆでとうきび売ってるからゆでとうきび買って食えって感じだな
めっちゃ旨い
江丹別とかでもいいけどな
取り敢えず旭川から上の方いくと基本的に峠通らんといけんからそれはそれで楽しいかもしれん
普通に公園があるから公園はソロでいける
あと旭川地元の俺からしてみると旭川来るなら神居古潭でもいってくればって感じだな
観光客なんていねーし
後は途中でゆでとうきび売ってるからゆでとうきび買って食えって感じだな
めっちゃ旨い
江丹別とかでもいいけどな
取り敢えず旭川から上の方いくと基本的に峠通らんといけんからそれはそれで楽しいかもしれん
55: 名無しの旅人 2023/05/09(火) 22:17:41.419 ID:W/+WoHX50
>>54
いろいろ助かる
いろいろ助かる
57: 名無しの旅人 2023/05/09(火) 22:20:30.309 ID:P+faAtc90
59: 名無しの旅人 2023/05/09(火) 22:23:31.994 ID:P+faAtc90
62: 名無しの旅人 2023/05/09(火) 22:26:45.261 ID:7dw8dg2j0
どうせなら釣り堀じゃなく渓流で天然ニジマスとヤマメ釣って塩焼きがベスト
63: 名無しの旅人 2023/05/09(火) 22:27:13.647 ID:8KWNyF4V0
飲み帰り遅い時間にライトアップしたそこの通りを誰も踏んでない足跡つけて歩くのが最高に気分良い
65: 名無しの旅人 2023/05/09(火) 22:29:04.320 ID:P+faAtc90
まぁ知床方面行くなら絶対エゾバフンウニは食ったほうが良いよ
66: 名無しの旅人 2023/05/09(火) 22:33:45.216 ID:k4nKG5J+0
北太平洋シーサイドラインを走れ
80: 名無しの旅人 2023/05/09(火) 23:07:27.019 ID:Sc3SYTsR0
81: 名無しの旅人 2023/05/09(火) 23:08:06.687 ID:8bqxSH3f0
知床
サロベツ原野
道北内陸部の畑
サロベツ原野
道北内陸部の畑
82: 名無しの旅人 2023/05/09(火) 23:13:20.414 ID:/N4jbTbOM
占冠も自然以外になんもないな
83: 名無しの旅人 2023/05/09(火) 23:17:59.792 ID:R1LTvVs+0
北海道で大自然感じられるとこ行ったらヒグマに遭遇しそうで怖い
85: 名無しの旅人 2023/05/09(火) 23:19:54.716 ID:8ncjojpfr
ヒグマも込みで大自然だろ甘えんな
75: 名無しの旅人 2023/05/09(火) 22:58:13.494 ID:b/JFX4Bw0
何泊すんのか分からんしなー
取り敢えず積丹半島は札幌から行きやすくて適度に秘境感あるからオススメ
島武意海岸と神威岬行って適当にウニ丼食ってくれば一日潰れる
取り敢えず積丹半島は札幌から行きやすくて適度に秘境感あるからオススメ
島武意海岸と神威岬行って適当にウニ丼食ってくれば一日潰れる
スポンサーリンク
コメント
コメント一覧 (2)
北竜町のひまわりと美瑛は札幌からも行きやすいしその辺おすすめ
道東らへんの神の子池向陽台野付半島は自然って感じで毎年よるわ。
あとは稚内いくオロロンラインとおか猿払村らへんのエサヌカラインはバイクで無くても気持ちいぞ
コメントする