1: 名無しの旅人 2023/06/10(土) 13:06:30.73 ID:8TgCGkHz9
BSS山陰放送

日本では北海道に生息する「オオズワイガニ」というカニ。
松葉がに(ズワイガニ)と見た目はよく似ているのですが、今、北海道で大量発生し、漁業関係者を困らせているといいます。
カニの大量発生で、なぜ困るのでしょうか。

山陰の冬の味覚の王者「松葉がに(ズワイガニ)」に、鳥取県の境港で水揚げ日本一を誇る「ベニズワイガニ」。

ズワイガニは山陰では「松葉がに」のブランドで知られますが、地域によって、「越前がに」、「間人ガニ」、「加能ガニ」の名前でも有名です。

鳥取県は言わずと知れたカニ王国ですが、国内では食用として流通する第3のズワイガニがいると言います。

続きは↓
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/bss/533669?display=1

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1686369990/

スポンサーリンク
30: 名無しの旅人 2023/06/10(土) 13:17:06.65 ID:ONkx/nce0
>>1
ニュースで見たが一杯150円で投げ売りしてたな

9: 名無しの旅人 2023/06/10(土) 13:10:49.96 ID:qFRep2220
おいしいなら普通に売れよ
意味が分からん

113: 名無しの旅人 2023/06/10(土) 14:08:42.35 ID:kG4KzMKW0
>>9
網に掛かるのは小さいオオズワイガニらしくて市場に出しても安いんだと
消費者には人気だけど大きいカニの売れ行きにも影響しそうで
しかも網を切られるし漁師にとっては良いことなしっぽい

10: 名無しの旅人 2023/06/10(土) 13:11:15.29 ID:KNruBwmR0
美味しいし安いならいい事じゃん

78: 名無しの旅人 2023/06/10(土) 13:41:46.18 ID:3BwgLFno0
>>10
美味しくて安いと儲からないから困ってるんだよ
畑でできすぎた野菜を潰すのと同じ

12: 名無しの旅人 2023/06/10(土) 13:12:08.89 ID:glsyoLbM0
なんだおいしいのか
それじゃ
お味噌汁にうってつけじゃねえか
カニの味噌汁にしたい

15: 名無しの旅人 2023/06/10(土) 13:12:59.75 ID:v2YE4fvk0
味も大差ないなら、オオズワイガニもブランド化したらいい

22: 名無しの旅人 2023/06/10(土) 13:15:17.49 ID:5vt1ucZ00
食えるなら食えばいいじゃない

38: 名無しの旅人 2023/06/10(土) 13:19:28.76 ID:vHj+oXmW0
消費者には良い話のような感じだね
ズワイガニが五種類もいるとは知らなかった

80: 名無しの旅人 2023/06/10(土) 13:42:48.05 ID:2uRMrNIr0
カニは高過ぎるんだよ
味が変わらズ安いなら消費者は有り難い
カニ業者儲けすぎ

82: 名無しの旅人 2023/06/10(土) 13:43:22.73 ID:qTppg9CY0
もしかして、養殖できるんじゃないかね?
成長が早くて、小さくても商品性があるなら、加工食品化してくれたら、買うかも。

カニは正直食べるのも料理するのも手間に感じて、美味しいだろうけど、食べたくない。手間が嫌。
だから、殻から身を取って、食べやすい何らかの加工食品状態にしてくれると有り難い。
カニカマはニセモノだという思い込みで食べない。
だけど、このカニが余るほどあるなら、カニカマみたいな加工食品に、本物のカニを原料に作ったらいいんじゃないのかね。

106: 名無しの旅人 2023/06/10(土) 14:02:02.65 ID:01hV2c2m0
オオズワイガニって名前は初めて聞いたけどオピリオとかバルダイなら聞いたことある

【2個まとめ買いで8000円OFFクーポン】【最高級バルダイ種】超特大10L生ずわい半むき身満足セット1kg超[ 剥き身 カット済み 生ずわい 生ズワイ]
【2個まとめ買いで8000円OFFクーポン】【最高級バルダイ種】超特大10L生ずわい半むき身満足セット1kg超[ 剥き身 カット済み 生ずわい 生ズワイ]

110: 名無しの旅人 2023/06/10(土) 14:05:16.09 ID:Wl/7YfTH0
アブラガニみたいなもんか
そういうもんだと割り切れば十分に食べられるが

114: 名無しの旅人 2023/06/10(土) 14:10:00.33 ID:mtX3Ydd10
毛ガニという絶対的な王者がいる北海道にしてみたら食い物としても大した価値ないからなぁ
本州に安値で流してやればいいとこなんだけど網の被害あるから安くとはいかんね

127: 名無しの旅人 2023/06/10(土) 14:33:27.97 ID:ecQNfi4U0
回転寿司屋に流通させればいい
安ければカニカマより人気でるでしょ

136: 名無しの旅人 2023/06/10(土) 14:47:09.46 ID:AkLy9Ezc0
道民だけど食うとこほとんどねーぞ
まあ味噌汁の出汁取りようだな100円なら買うw

140: 名無しの旅人 2023/06/10(土) 14:51:08.08 ID:tqGc6Jzo0
スーパーで栗蟹っていうスゲー小さい蟹を売ってたけど、それと似たようなもんかな
茹でて身を食うようなもんじゃなそうだったから買わなかったけど

207: 名無しの旅人 2023/06/10(土) 17:44:04.30 ID:hIuZDYmU0
>>140
栗ガニは毛ガニのジェネリック

188: 名無しの旅人 2023/06/10(土) 17:22:11.63 ID:EHAqLesr0
最近スーパーにやたら安いズワイ出てるのはこういうことか
中サイズ?で1パイ298円で売ってるわ

197: 名無しの旅人 2023/06/10(土) 17:29:01.78 ID:yFSgqhH10
鍋や汁にはなりそうだった
身を食べる大きさじゃない

236: 名無しの旅人 2023/06/10(土) 19:14:23.30 ID:6hD1xBoL0
セコガニも身がないのに値段付いてるし、これも足に身がなくても本体にみそやら身が入ってるやろ!

240: 名無しの旅人 2023/06/10(土) 19:30:21.48 ID:3FZJ8mqn0
冬の京都で食べたカニが美味しかったな。個人店だけどまた行きたいが
20年前だったから場所の記憶がない

244: 名無しの旅人 2023/06/10(土) 19:44:18.17 ID:q3XKE71X0
僕も昔蟹が食べたい!と言って親に3時間かけて車で越前連れていってもらったらあまりの高さに驚愕していらないと言いセイコガニ食べて帰ることになって涙が止まらなくなった記憶が蘇る
ブランドかなんか知らんが高いのは困る

245: 名無しの旅人 2023/06/10(土) 19:50:57.12 ID:Brf20bFr0
>>244
そして大人になってわかるセイコガニの美味さ

258: 名無しの旅人 2023/06/10(土) 20:25:52.16 ID:BewvFQmt0
ずいぶんカニ食べてないな~
汁だけでもいいからすすりたい

スポンサーリンク