1: 名無しの旅人 2023/05/15(月) 22:18:11.04 ID:egZY7TXD0
住みやすいよ
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1684156691/
スポンサーリンク
スポンサーリンク
2: 名無しの旅人 2023/05/15(月) 22:18:42.79 ID:9sXvqXrGp
ええな
6: 名無しの旅人 2023/05/15(月) 22:19:37.03 ID:egZY7TXD0
>>2
マジでバランスが良すぎる
マジでバランスが良すぎる
4: 名無しの旅人 2023/05/15(月) 22:19:25.97 ID:AlCakA4q0
福岡市東区のことどう思う?
9: 名無しの旅人 2023/05/15(月) 22:20:32.15 ID:egZY7TXD0
>>4
西区と比べると若干無機質なイメージ
西区と比べると若干無機質なイメージ
5: 名無しの旅人 2023/05/15(月) 22:19:30.42 ID:2pB2lK0Kd
西区ってなんかあったっけ?
14: 名無しの旅人 2023/05/15(月) 22:21:22.04 ID:egZY7TXD0
>>5
これや!って言うのないんやけど、そこがええんや
生活があまりにしやすい
これや!って言うのないんやけど、そこがええんや
生活があまりにしやすい
10: 名無しの旅人 2023/05/15(月) 22:20:38.61 ID:1ysgkYgG0
姪浜ええよな
18: 名無しの旅人 2023/05/15(月) 22:23:48.59 ID:egZY7TXD0
>>10
西区は長垂山で東西分裂してるようなもんやからな
姪浜は西区の都会側ってイメージやわ
都会に疲れたけど不便なのは困るって人には調度良いところやろうな
西区は長垂山で東西分裂してるようなもんやからな
姪浜は西区の都会側ってイメージやわ
都会に疲れたけど不便なのは困るって人には調度良いところやろうな
12: 名無しの旅人 2023/05/15(月) 22:21:12.83 ID:Tf6/VVF4d
室見定期
21: 名無しの旅人 2023/05/15(月) 22:25:20.38 ID:egZY7TXD0
>>12
そこは早良区定期
そこは早良区定期
13: 名無しの旅人 2023/05/15(月) 22:21:13.03 ID:hqoqqG2Z0
博多ラーメンって筑豊とか久留米と違う?
22: 名無しの旅人 2023/05/15(月) 22:26:08.71 ID:egZY7TXD0
>>13
違うんやない?
あんまラーメン詳しくないけど、久留米は焦がしニンニクなイメージ
違うんやない?
あんまラーメン詳しくないけど、久留米は焦がしニンニクなイメージ
28: 名無しの旅人 2023/05/15(月) 22:27:59.82 ID:hqoqqG2Z0
>>22
それは熊本や( ;∀;)
それは熊本や( ;∀;)
29: 名無しの旅人 2023/05/15(月) 22:28:49.07 ID:egZY7TXD0
>>28
そうか!
南側のはそんなイメージやったけど違うんか
そうなると違いわからんな
そうか!
南側のはそんなイメージやったけど違うんか
そうなると違いわからんな
30: 名無しの旅人 2023/05/15(月) 22:30:37.46 ID:hqoqqG2Z0
>>29
うぅむ博多の味を知らないからなぁ
筑後地方には筑豊と久留米しか無いんや…
うぅむ博多の味を知らないからなぁ
筑後地方には筑豊と久留米しか無いんや…
31: 名無しの旅人 2023/05/15(月) 22:31:11.07 ID:egZY7TXD0
>>30
近所に山小屋も大砲ラーメンもあるから食べ比べてみるわ!
近所に山小屋も大砲ラーメンもあるから食べ比べてみるわ!
17: 名無しの旅人 2023/05/15(月) 22:22:36.36 ID:cVr8Qb1D0
paypayドームの先の方か
23: 名無しの旅人 2023/05/15(月) 22:26:30.78 ID:egZY7TXD0
>>17
そんなとこやな
決して僻地ではないと思っている
そんなとこやな
決して僻地ではないと思っている
20: 名無しの旅人 2023/05/15(月) 22:24:59.22 ID:lZnBb0p20
ふーんワイは中央区警固住みやけど
25: 名無しの旅人 2023/05/15(月) 22:27:12.51 ID:egZY7TXD0
>>20
騒がしそう
騒がしそう
33: 名無しの旅人 2023/05/15(月) 22:32:53.04 ID:2pB2lK0Kd
西区ぜんぜん行かなかったな
糸島は通りすぎとるんやろ確か?
糸島は通りすぎとるんやろ確か?
34: 名無しの旅人 2023/05/15(月) 22:34:12.69 ID:egZY7TXD0
>>33
西区のさらに西が糸島市
ただ、西区の糸島半島側は広い意味で世間から糸島って言われてる
西区のさらに西が糸島市
ただ、西区の糸島半島側は広い意味で世間から糸島って言われてる
40: 名無しの旅人 2023/05/15(月) 22:37:21.00 ID:2pB2lK0Kd
>>34
西区縁なかったな
20年南区に住んでたのに
中央区と博多区と那珂川市ばっかやったなー
西区縁なかったな
20年南区に住んでたのに
中央区と博多区と那珂川市ばっかやったなー
35: 名無しの旅人 2023/05/15(月) 22:34:25.15 ID:KfgGrGARd
西区の良さがわからん
さびれてるのに無駄に道路は混むし
のんびりさんには良いのか?
さびれてるのに無駄に道路は混むし
のんびりさんには良いのか?
37: 名無しの旅人 2023/05/15(月) 22:35:48.43 ID:egZY7TXD0
>>35
ぶっちゃけ西区も長垂山を境に全然雰囲気違うからな
202号バイパスは土日はたまに混んでるけど3号線程じゃないと思うがなあ
のんびりにはちょうどいいと思う!
ぶっちゃけ西区も長垂山を境に全然雰囲気違うからな
202号バイパスは土日はたまに混んでるけど3号線程じゃないと思うがなあ
のんびりにはちょうどいいと思う!
39: 名無しの旅人 2023/05/15(月) 22:36:54.28 ID:uivkqjb9M
ワイも西区やわ
最寄駅どこ?
最寄駅どこ?
44: 名無しの旅人 2023/05/15(月) 22:39:17.20 ID:egZY7TXD0
>>39
あんま細かいこと書くの怖いけど長垂山以西とだけ
あんま細かいこと書くの怖いけど長垂山以西とだけ
49: 名無しの旅人 2023/05/15(月) 22:40:41.32 ID:uivkqjb9M
>>44
あれ長垂山っていうんか
周りの人含め松原で分けてたから知らんかったわ
あれ長垂山っていうんか
周りの人含め松原で分けてたから知らんかったわ
60: 名無しの旅人 2023/05/15(月) 22:47:34.79 ID:egZY7TXD0
>>49
長垂山が越えられない壁やった
ずっとクソ田舎やったけど、九大がやってきて目まぐるしく発展している
長垂山が越えられない壁やった
ずっとクソ田舎やったけど、九大がやってきて目まぐるしく発展している
65: 名無しの旅人 2023/05/15(月) 22:50:57.88 ID:GbfKDbiZa
ワイ元今宿の民やわ
69: 名無しの旅人 2023/05/15(月) 22:54:05.59 ID:egZY7TXD0
>>65
今宿いいよな
最近今宿インターのところのバイパスの交差点改良されて渋滞かなり減ったよ
今宿いいよな
最近今宿インターのところのバイパスの交差点改良されて渋滞かなり減ったよ
71: 名無しの旅人 2023/05/15(月) 22:55:11.44 ID:GbfKDbiZa
>>69
もう忍者村って潰れたんか
もう忍者村って潰れたんか
73: 名無しの旅人 2023/05/15(月) 22:55:55.04 ID:egZY7TXD0
>>71
相当前につぶれたよ
子供のころチャリで行ってたのなつかしいなあ
相当前につぶれたよ
子供のころチャリで行ってたのなつかしいなあ
67: 名無しの旅人 2023/05/15(月) 22:52:41.72 ID:hqoqqG2Z0
(西鉄特急あるしええか…)
72: 名無しの旅人 2023/05/15(月) 22:55:21.23 ID:egZY7TXD0
>>67
西鉄沿線は羨ましいわ
筑肥線も結構有能な路線とは思うけど、西鉄には勝てん
西鉄沿線は羨ましいわ
筑肥線も結構有能な路線とは思うけど、西鉄には勝てん
82: 名無しの旅人 2023/05/15(月) 22:58:25.39 ID:A3K5ELHr0
博多区に5年住んどるけど西区行ったことないと思うわ
89: 名無しの旅人 2023/05/15(月) 23:03:32.39 ID:egZY7TXD0
>>82
まあ普段の生活するだけやったら無いわな
自然が恋しくなったら糸島も含めて遊びにおいでよ
まあ普段の生活するだけやったら無いわな
自然が恋しくなったら糸島も含めて遊びにおいでよ
86: 名無しの旅人 2023/05/15(月) 23:02:03.71 ID:A3K5ELHr0
室見川を越える用事がガチで無い
93: 名無しの旅人 2023/05/15(月) 23:05:58.92 ID:egZY7TXD0
>>86
基本レジャー要素が強い地域やからな
普通に買い物とかするだけやったらそうなるやろな
基本レジャー要素が強い地域やからな
普通に買い物とかするだけやったらそうなるやろな
58: 名無しの旅人 2023/05/15(月) 22:47:22.54 ID:hqoqqG2Z0
いつか福岡市に住んでみたいって思ってたけど
ららぽーと行った時の混み具合見て諦めたわ
平日に渋滞起こってるのなんなんや恐ろしい
ららぽーと行った時の混み具合見て諦めたわ
平日に渋滞起こってるのなんなんや恐ろしい
61: 名無しの旅人 2023/05/15(月) 22:49:00.36 ID:egZY7TXD0
>>58
そりゃ都心とか大規模商業施設行ったら混雑するよ
普段住みは西区とか早良区あたりの郊外オススメ
春日とか大野城もいいんちゃう
そりゃ都心とか大規模商業施設行ったら混雑するよ
普段住みは西区とか早良区あたりの郊外オススメ
春日とか大野城もいいんちゃう
スポンサーリンク
コメント
コメント一覧 (2)
そして10月に鉄道の日にちなんで、車両基地一般公開がある、子供むけイベントメインだけど
コメントする