1: 名無しの旅人 2023/05/25(木) 16:46:21.91 ID:iSAvhQYB9
外国人7割が「もう使わない」ジャパンレールパス「3万円→5万円」大幅値上げで不満続出
https://news.yahoo.co.jp/articles/81ba8345067a8135774a01f0ba52d6372f02d0e7
多言語メディアを展開するエクスポート・ジャパンは2023年5月25日(木)、JRグループが外国人向けに発売している乗り放題パス「ジャパン・レール・パス」の値上げに関して、外国人を対象としたアンケートの結果を発表しました。
「ジャパン・レール・パス」はことし4月の発表で、10月ごろをめどに内容を変更するとしています。速達列車「のぞみ」「みずほ」を追加課金で利用可能とする代わりに、7日券は29650円から50000円、14日券は47250円から80000円になるなど、大幅値上げとなっていました。
アンケートでは、値上げ後もパスを「利用する」と答えたのは全体のわずか12%。「絶対に利用しない」「たぶん利用しない」は合わせて7割以上にのぼっています(5/1~8、全1098名)。
別の質問で全体の6割が「利用したことがある」(5/8~22、全698名)と答えるなど、訪日外国人の中では広く浸透しているジャパン・レール・パス。今後、インバウンドの利用手段として鉄道が敬遠されるかもしれないと同社は予測。ローカル線に乗る場合はその都度切符を買う傾向になり、飛行機や高速バスが通じていないマイナーな地域には、外国人旅行客が立ち寄ることが難しくなり、観光プロモーションを後退させてしまうのではないか、と警鐘を鳴らしています。
※全文はリンク先で
https://news.yahoo.co.jp/articles/81ba8345067a8135774a01f0ba52d6372f02d0e7
多言語メディアを展開するエクスポート・ジャパンは2023年5月25日(木)、JRグループが外国人向けに発売している乗り放題パス「ジャパン・レール・パス」の値上げに関して、外国人を対象としたアンケートの結果を発表しました。
「ジャパン・レール・パス」はことし4月の発表で、10月ごろをめどに内容を変更するとしています。速達列車「のぞみ」「みずほ」を追加課金で利用可能とする代わりに、7日券は29650円から50000円、14日券は47250円から80000円になるなど、大幅値上げとなっていました。
アンケートでは、値上げ後もパスを「利用する」と答えたのは全体のわずか12%。「絶対に利用しない」「たぶん利用しない」は合わせて7割以上にのぼっています(5/1~8、全1098名)。
別の質問で全体の6割が「利用したことがある」(5/8~22、全698名)と答えるなど、訪日外国人の中では広く浸透しているジャパン・レール・パス。今後、インバウンドの利用手段として鉄道が敬遠されるかもしれないと同社は予測。ローカル線に乗る場合はその都度切符を買う傾向になり、飛行機や高速バスが通じていないマイナーな地域には、外国人旅行客が立ち寄ることが難しくなり、観光プロモーションを後退させてしまうのではないか、と警鐘を鳴らしています。
※全文はリンク先で
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1685000781/
スポンサーリンク
スポンサーリンク
3: 名無しの旅人 2023/05/25(木) 16:47:26.16 ID:jNGSfiOJ0
日本人なら使うかもしれない
7: 名無しの旅人 2023/05/25(木) 16:48:51.23 ID:hJy9orw80
外人向け切符安すぎる
11: 名無しの旅人 2023/05/25(木) 16:50:19.18 ID:L7tQr2+a0
青春18切符も大幅に値上げするべき
今のアホみたいな安さは問題
今のアホみたいな安さは問題
561: 名無しの旅人 2023/05/25(木) 19:09:37.08 ID:IorHYn0a0
>>11
あれも地味に改悪されてない?
使用できる期間が短くなったような
あれも地味に改悪されてない?
使用できる期間が短くなったような
13: 名無しの旅人 2023/05/25(木) 16:50:23.40 ID:24FtAEgN0
これでも格安なんだから日本人向けにも発売しろよ
15: 名無しの旅人 2023/05/25(木) 16:51:00.94 ID:RlnX9/xA0
滞在7日で大体4つぐらいの拠点を移動するから、3万でお得感あったのに、5万では普通に切符買った方が安い値段になってしまう。
23: 名無しの旅人 2023/05/25(木) 16:52:08.07 ID:yUQjQEqY0
一週間5万なら安いだろう
鹿児島から北海道まで行けるんやで?
ご当地ラーメン食べまくりの旅をやりたいわ
鹿児島から北海道まで行けるんやで?
ご当地ラーメン食べまくりの旅をやりたいわ
35: 名無しの旅人 2023/05/25(木) 16:54:24.12 ID:yR21NAv+0
いやいや、お得すぎるだろ。
上手い使い方を事前に勉強してこいよ。
上手い使い方を事前に勉強してこいよ。
36: 名無しの旅人 2023/05/25(木) 16:54:40.17 ID:Q4dq/pHY0
京都から下呂まで特急ひだに乗ろうとしたら、京都で降りる一団があった
大阪から京都まで特急料金払うのか?と思ったらジャパンレールパスを思い出した
中国人の集団だったと思う
大阪から京都まで特急料金払うのか?と思ったらジャパンレールパスを思い出した
中国人の集団だったと思う
45: 名無しの旅人 2023/05/25(木) 16:56:32.55 ID:rQAhyb1r0
こだま専用で日本人にも販売してよフリーパス
48: 名無しの旅人 2023/05/25(木) 16:57:06.07 ID:XZAMgTXm0
7日間ずっと毎日特急に乗り続けるんだったら
お値打ちだけど、そうじゃないからな
50,000円の料金設定は高すぎる
お値打ちだけど、そうじゃないからな
50,000円の料金設定は高すぎる
52: 名無しの旅人 2023/05/25(木) 16:57:42.30 ID:IB2EOmA/0
2011年には400ドルだったのが今年には360ドルになってるわけで、まぁ実際には使われ続けるだろうけど。
まぁとにかく新幹線は高すぎる。競争がないのが最大の原因なわけだから、羽田の発着枠の半分をlccに明け渡せ。
まぁとにかく新幹線は高すぎる。競争がないのが最大の原因なわけだから、羽田の発着枠の半分をlccに明け渡せ。
56: 名無しの旅人 2023/05/25(木) 16:58:15.65 ID:/Y2b5+3i0
アンケートを真に受けるな
結局安いままだから、そのまま使うだろ。
結局安いままだから、そのまま使うだろ。
78: 名無しの旅人 2023/05/25(木) 17:01:37.82 ID:SWQBGN7k0
>>56
結局それでも安いから使わざるを得ないってのはよくある話だからな
結局それでも安いから使わざるを得ないってのはよくある話だからな
63: 名無しの旅人 2023/05/25(木) 16:59:08.40 ID:tBDMQlAX0
もう薄利多売やめたほうがいいよ
観光公害が酷くなるだけだから
観光公害が酷くなるだけだから
74: 名無しの旅人 2023/05/25(木) 17:00:48.99 ID:lHC5O9aZ0
30000がおかしかった。
日本人だと往復で30000近くしたし
日本人だと往復で30000近くしたし
83: 名無しの旅人 2023/05/25(木) 17:02:07.76 ID:Y/2biCWa0
高速バスに流れてくるからやめて欲しい
91: 名無しの旅人 2023/05/25(木) 17:03:57.56 ID:Np4W3bwx0
7枚綴りなら神だけどね
それやると問題あるのかな
それやると問題あるのかな
95: 名無しの旅人 2023/05/25(木) 17:04:41.08 ID:JBJL5CGI0
今までが安すぎたし
これからほっといても訪日客は来るからしゃーない
ローカル地域その都度切符買うの外国人だってできるだろうし
これからほっといても訪日客は来るからしゃーない
ローカル地域その都度切符買うの外国人だってできるだろうし
131: 名無しの旅人 2023/05/25(木) 17:10:55.00 ID:D3pJsgu+0
5万なんて余裕な連中ばっか来てるのかと思ったがそうでもないのか
133: 名無しの旅人 2023/05/25(木) 17:11:12.13 ID:V0RcSysz0
7日間で5万円分もJRを使わないだろ
3万円という価格がお得だから需要があった
3万円という価格がお得だから需要があった
138: 名無しの旅人 2023/05/25(木) 17:12:30.66 ID:thzTa2AL0
もともとが安すぎや。
それに海外からみたら円安なんだからこれくらい前と変わらんだろ
それに海外からみたら円安なんだからこれくらい前と変わらんだろ
140: 名無しの旅人 2023/05/25(木) 17:13:04.35 ID:9RXsdKWJ0
移動手段は安くしてやれよ
観光地回れば自然と金落とすんだから
こういう無能な値上げは首絞めるだけだぞ
観光地回れば自然と金落とすんだから
こういう無能な値上げは首絞めるだけだぞ
145: 名無しの旅人 2023/05/25(木) 17:14:14.74 ID:rkcPvx2j0
5万で新幹線を一週間も乗り放題なら
日本人の国内旅行需要が爆上げするだろうに…
日本人の国内旅行需要が爆上げするだろうに…
155: 名無しの旅人 2023/05/25(木) 17:15:52.91 ID:9zqfs0y60
爆安だったのが格安になっただけだろ
沢山乗って結果お得になるっていう人だけが買えばいいし
少ししか乗らないなら乗る分だけ正規の料金を払えばいいだけ
沢山乗って結果お得になるっていう人だけが買えばいいし
少ししか乗らないなら乗る分だけ正規の料金を払えばいいだけ
157: 名無しの旅人 2023/05/25(木) 17:16:06.91 ID:rbBuKeqM0
1週間の休みがあって東北や北陸関東中国とかぐるっと回るとしても
ある程度一つの場所を楽しみたいからそこまで移動移動の旅程にしないわ
ある程度一つの場所を楽しみたいからそこまで移動移動の旅程にしないわ
スポンサーリンク
コメントする