1: 名無しの旅人 2023/04/28(金) 18:09:09.37 ID:ba04mrPQ9
都会の喧騒を離れ、一人静かに自由な時間を過ごすことができるソロキャンプ。
そんな魅力を求める女性のソロキャンパーが増えている一方で、「勝手にテントに入られた」などと女性ソロキャンパーへの信じがたい迷惑行為の話も聞こえてくるようになった。女性が身の安全を確保するために注意すべき点は何か。
「ソロキャンプの健全な普及」を掲げ活動する日本単独野営協会の小山仁代表理事に話を聞いた。

ソロキャンプ歴34年の小山さん。2018年に日本単独野営協会を設立し、ソロキャンプについての情報発信や、野営地の清掃活動に取り組んでいる。

そんな小山さんは、女性ソロキャンパーへの迷惑行為も多く見聞きしてきた。たとえば、以下のようなケースがあったという。

▽男性が勝手にテントのファスナーを開けて「寒くないですか」「大丈夫ですか」などと中に入ってきたケース。一軒家やマンションなどでやったら犯罪では?

▽「教え魔」とも呼ばれるが、1人で過ごしている女性に「怖くない?」などと話しかけてきて、聞いてもいないのにあれこれとアドバイスするケース。親切心だったとしても、結果的にはソロキャンプの邪魔をしています。

▽たき火中に「教え魔」と思われる男性が近づいてきて延々としゃべり続け、揚げ句の果てにソロキャンプ歴自慢を始めるケース。ここは女性が接客するお店ではありません。

小山さんによると、女性のテント内に勝手に入ってきて5時間も居座り続けた男性もいたそうで、女性の心中や察するに余りある。

こうした行為を控えるように、小山さんはSNSなどで情報を発信し続けてきた。だが、「教え魔はやめましょう」という趣旨の投稿をすると、

「教えてあげているのに何様だ!」

「女のほうが怖いんだよ!」

といった“反論”や、

「女性が大ケガしていてもお前は何もしないのか」

などと本筋から大きく脱線した反応が返ってくることがあるという。

相手が「良かれと思ってやってあげているのに」と一方的に親切心をふりかざしてくることもあり、対応を誤るとやっかいなことになりかねない。

※以下リンク先で

AERA
https://dot.asahi.com/dot/2023042200004.html

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1682672949/

スポンサーリンク
11: 名無しの旅人 2023/04/28(金) 18:11:03.78 ID:S6gc2M5h0
自分は若い女性に嫌われるはずがないっていう自信満々のおっさん多いよなあ

15: 名無しの旅人 2023/04/28(金) 18:13:28.23 ID:veZsO3jH0
教えるとか何とか言いつつ結局やりたいだけだろ

17: 名無しの旅人 2023/04/28(金) 18:13:58.25 ID:bCLi0FX20
女性一人とか危険すぎだろ…日本も安全じゃねーよ

24: 名無しの旅人 2023/04/28(金) 18:16:05.09 ID:/t+LyfH30
ファミリー層の多いキャンプ場で、DQNではないまともそうな家族連れの近くにテント張るようにしてる
張る時に奥さんやお子さんに話しかけておくといい(旦那さんはやめといた方が無難)

27: 名無しの旅人 2023/04/28(金) 18:16:47.43 ID:yLmcQcR80
ソロキャンパーじゃないけど、女が3人でキャンプしてて
俺は一人でゆったりしてたんだが
火がつかなーいとか騒いでるから手伝いましょうか?って声かけたら
「出たwwwマジでいるんだwww」とか言われたことある

33: 名無しの旅人 2023/04/28(金) 18:19:16.37 ID:ZR1Jk2Gm0
女性がそこまでして危険な目にあいに行かなくても…と思うが
ひろしがソロキャンプで声かけられるのが嫌で山を買った話を思い出した

46: 名無しの旅人 2023/04/28(金) 18:26:00.50 ID:rT3f+0dA0
俺おっさんだけど絶対に近づきたくない。

64: 名無しの旅人 2023/04/28(金) 18:31:54.99 ID:+WMM1fjl0
山専門の泥棒もおるからな、女性一人が危ないのは確か
ソロはやめて友達と行ったほうがいい

65: 名無しの旅人 2023/04/28(金) 18:32:00.25 ID:F+oc+uJA0
~してあげるって言葉を一回でも使うやつは地雷

96: 名無しの旅人 2023/04/28(金) 18:41:32.39 ID:sDtw5ZOO0
良かれと思ってとか頭おかしすぎだろ
話しかけてくるなバカしね
聞きたいことあったら聞くわバカ

98: 名無しの旅人 2023/04/28(金) 18:41:55.89 ID:FuzkCDGC0
小さな親切
大きなお世話

108: 名無しの旅人 2023/04/28(金) 18:44:22.43 ID:vRn6DMuu0
男にも話しかけて来るやつウザい
おしゃべり自慢話したいんなら飲み屋にでも行け

121: 名無しの旅人 2023/04/28(金) 18:48:06.21 ID:1qkLy7Fw0
一人になりたいときの趣味がソロキャンだろ
おっさんの俺でも教え魔に話し掛けられた事有るわ
つーかな
猟師の俺に何を教えたかったのか意味不明だよ
クソ素人めw

123: 名無しの旅人 2023/04/28(金) 18:48:09.07 ID:mJW2S6hi0
教え魔のやり方強要、親切の押し売り(親切でもなんでもない余計なお世話)は本当にウザいよな
それ通りにやらないと不機嫌になって怒りだしたり

124: 名無しの旅人 2023/04/28(金) 18:48:23.69 ID:gwbrzl2O0
ありがた迷惑クソバイザーな
最初に少し距離とって『お手伝いしましょうか?』とか聞けばいいだけなのに
その程度の礼儀感覚すら無い

131: 名無しの旅人 2023/04/28(金) 18:50:17.20 ID:yY37Y8Gj0
テントに侵入は即通報だろ
頭大丈夫かよお世話サマ

135: 名無しの旅人 2023/04/28(金) 18:52:00.40 ID:udEvAFfe0
いきなりテントのファスナー開ける奴なんて本当におるの?
本職が空き巣かなんかじゃないと普通はやらんだろ

158: 名無しの旅人 2023/04/28(金) 19:00:07.50 ID:wSH0Uc5e0
鴻上尚史がエッセイに書いていたけど、人間には教育欲ってのが有るんだと
有能な人には部下や同僚から教えてくれって要望が多いためこの欲が満たされているが、無能な奴は全く満たされないから無理矢理教えてきてトラブルになる

160: 名無しの旅人 2023/04/28(金) 19:00:35.31 ID:Na3CdWlb0
20代の時一人旅で旅先でチェーン系居酒屋カウンター(おひとり様席)で地元料理頼んでウキウキしてたら隣に座った男に話しかけられて台無しになったことある
1人を楽しんでるのに誘われ待ちみたいに思われるの不本意だしがっかりした
声かけてくる人なんてみんなあわよくばホテルに行けるか?で数打ってくるんだろうけど、せっかく知らない土地で1人を楽しんでるのにガッカリだよ
でもそんな自分でもソロキャンプは治安上無しだと思う
屋外の布の中で一人で眠るなんて

162: 名無しの旅人 2023/04/28(金) 19:01:31.42 ID:ets4wf8g0
延々とおっさんが一方的にずっと話しかけてくるのは本当地獄か罰ゲームと変わらん

207: 名無しの旅人 2023/04/28(金) 19:12:35.60 ID:ATuFvuNd0
キャンプだけじゃないよ
スポーツジムにも出没する

222: 名無しの旅人 2023/04/28(金) 19:15:27.44 ID:ets4wf8g0
そのうち男女別々の場所に区分けされそう

248: 名無しの旅人 2023/04/28(金) 19:20:49.64 ID:JREofuj10
教え魔っていろんなジャンルにいるよね
コレは迷惑行為なんだということを啓蒙したほうがいい

スポンサーリンク