1: 名無しの旅人 2023/04/23(日) 22:00:39.65 ID:w/7NPZ8B9
https://nordot.app/1021625707285086208
長崎ペンギン水族館(長崎市宿町)は地元のブランド魚「戸石ゆうこうシマアジ」を今月から生体展示している。
日頃はスーパーや鮮魚店で目にすることが多いためか、優雅に泳ぐ姿が来館者の目に留まっている。
同市が展開する「さしみシティプロジェクト」との連動企画。
担当者によると、このアジは同市伝統のかんきつ類「ゆうこう」を餌に混ぜて養殖。臭みが少なく、抗酸化作用で刺し身にした際の変色が軽減されるという。
同館の公式ユーチューブチャンネルでは、養殖場の様子を取材した動画を公開。
その際に試食もした担当者は「アジの“王様”と言われるだけあって味も最高でした」。
長崎ペンギン水族館(長崎市宿町)は地元のブランド魚「戸石ゆうこうシマアジ」を今月から生体展示している。
日頃はスーパーや鮮魚店で目にすることが多いためか、優雅に泳ぐ姿が来館者の目に留まっている。
同市が展開する「さしみシティプロジェクト」との連動企画。
担当者によると、このアジは同市伝統のかんきつ類「ゆうこう」を餌に混ぜて養殖。臭みが少なく、抗酸化作用で刺し身にした際の変色が軽減されるという。
同館の公式ユーチューブチャンネルでは、養殖場の様子を取材した動画を公開。
その際に試食もした担当者は「アジの“王様”と言われるだけあって味も最高でした」。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1682254839/
スポンサーリンク
スポンサーリンク
5: 名無しの旅人 2023/04/23(日) 22:11:46.02 ID:1Vi6zij20
シマアジなんて超高級品だろw
さらに今年はさらに最高値ですわ
さらに今年はさらに最高値ですわ
6: 名無しの旅人 2023/04/23(日) 22:11:59.35 ID:t/S5fwM+0
実際メッキとシマアジって味違う?見た目ほとんど一緒だけど
シマアジが旨いのは疑いの余地ないと思ってるけど
シマアジが旨いのは疑いの余地ないと思ってるけど
7: 名無しの旅人 2023/04/23(日) 22:14:14.78 ID:qrJEy7wz0
シマアジってアジじゃなくてブリみたいなもんだから
8: 名無しの旅人 2023/04/23(日) 22:14:38.83 ID:cuOkRaqf0
ペンギン食ったのかとオモタ
10: 名無しの旅人 2023/04/23(日) 22:18:00.19 ID:t/S5fwM+0
シマアジって養殖して輸出して儲けられないの?
15: 名無しの旅人 2023/04/23(日) 22:25:33.19 ID:/6gxza/B0
シマアジとスマを食ってみたい
シマアジは寿司とかで食べた事ありそうだけど、記憶に残ってない
シマアジは寿司とかで食べた事ありそうだけど、記憶に残ってない
16: 名無しの旅人 2023/04/23(日) 22:31:38.77 ID:slKZ5eLE0
長崎はアジフライをもっとうまく食べる研究しろ
20: 名無しの旅人 2023/04/23(日) 22:50:14.81 ID:vttCd/bj0
ペンギン食ったんかと思ったわ
25: 名無しの旅人 2023/04/23(日) 22:55:42.73 ID:/xHco27T0
よく読まない奴が多いんだなw
オレもペンギンの刺身を食う話かとw
オレもペンギンの刺身を食う話かとw
29: 名無しの旅人 2023/04/23(日) 22:59:09.81 ID:DTSXGJ3k0
>刺し身にした際の変色が軽減される
刺し身の鮮度の劣化を認識され難くなり 商売繁盛
刺し身の鮮度の劣化を認識され難くなり 商売繁盛
30: 名無しの旅人 2023/04/23(日) 23:01:53.06 ID:0ixPU4VM0
>>29
たぶん抗酸化物質のはたらきによるものだろうから実際に鮮度が落ちにくくなるんだろう
青魚の鮮度落ちは脂の酸化によるところが大きいから
たぶん抗酸化物質のはたらきによるものだろうから実際に鮮度が落ちにくくなるんだろう
青魚の鮮度落ちは脂の酸化によるところが大きいから
43: 名無しの旅人 2023/04/24(月) 08:14:26.47 ID:PmDqn6uL0
牧場で可愛いね~って羊見ながらジンギスカン食べる感
スポンサーリンク
コメントする