1: 名無しの旅人 2023/04/17(月) 20:53:35.000 ID:Wzl6Ft6TH
どんなイメージ?
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1681732415/
スポンサーリンク

スポンサーリンク
2: 名無しの旅人 2023/04/17(月) 20:53:51.351 ID:Wzl6Ft6TH
月島のもんじゃ焼き
3: 名無しの旅人 2023/04/17(月) 20:54:18.196 ID:ghCYGldS0
普通のもんじゃとの違いがわからん
4: 名無しの旅人 2023/04/17(月) 20:54:27.802 ID:y7FLblnna
浅草で良くね?って思ってる
6: 名無しの旅人 2023/04/17(月) 20:54:32.037 ID:+PsiG/LU0
どんなもんじゃ?
8: 名無しの旅人 2023/04/17(月) 20:54:38.491 ID:IfRXvSsGM
枝川の焼肉は?
11: 名無しの旅人 2023/04/17(月) 20:55:59.336 ID:YRilf5mQp
豊洲に住んでたけど一回も食った事ない
12: 名無しの旅人 2023/04/17(月) 20:56:35.752 ID:UcrU2xdW0
もんじゃなんて子供が50円とかで食うもんだったけど月島のもんじゃも昔はそうだったんだろうけど
今じゃ高級品
今じゃ高級品
13: 名無しの旅人 2023/04/17(月) 20:56:43.999 ID:uLjm+pw7M
近場の町屋で食えるからわざわざ行こうと思わん
14: 名無しの旅人 2023/04/17(月) 20:56:47.943 ID:BuvoR2/F0
高い割にもんじゃ

15: 名無しの旅人 2023/04/17(月) 20:57:15.498 ID:Wzl6Ft6TH
最もスタンダードなやつで1680円くらいする
豚玉みたいなやつ
豚玉みたいなやつ
18: 名無しの旅人 2023/04/17(月) 20:58:08.516 ID:AamkWKqC0
もんじゃなんて何処で食っても同じじゃね?
20: 名無しの旅人 2023/04/17(月) 20:59:25.003 ID:UcrU2xdW0
>>18
匂い気にしないならホットプレートあれば家でいくらでも作れる
匂い気にしないならホットプレートあれば家でいくらでも作れる
19: 名無しの旅人 2023/04/17(月) 20:59:04.789 ID:UebziJSU0
もんじゃとかいう駄菓子屋のメニュー
21: 名無しの旅人 2023/04/17(月) 20:59:54.034 ID:W0sgFMzSd
高い
22: 名無しの旅人 2023/04/17(月) 21:00:32.309 ID:a8Aczi0f0
文字焼きがもんじゃになったのであってもんじゃ焼きは文字焼き焼きじゃん
って江戸前エルフで言ってた
って江戸前エルフで言ってた
23: 名無しの旅人 2023/04/17(月) 21:01:36.159 ID:a8Aczi0f0
江戸前エルフで10人前食って9800円ってずいぶん安いなと思った
実際そんな安い店ないと思うんだが
実際そんな安い店ないと思うんだが
26: 名無しの旅人 2023/04/17(月) 21:04:36.209 ID:ghCYGldS0
>>23
1人前980円って高いが
1人前980円って高いが
34: 名無しの旅人 2023/04/17(月) 21:34:11.421 ID:RJaKoOre0
観光客しか食ってない
35: 名無しの旅人 2023/04/17(月) 21:52:16.590 ID:hV3kmmPQ0
ガキのおやつを観光客や情弱向けにそこそこの値段にした、東の月島もんじゃ、西のたこ昌
37: 名無しの旅人 2023/04/17(月) 22:53:49.586 ID:a8Aczi0f0
もんじゃってその瞬間はいいけど後で腹減るよなw
スポンサーリンク
コメント
コメント一覧 (1)
なので東京下町生まれ育ちの人でも、60歳以上でないと「駄菓子屋でもんじゃ」は知らない
コメントする