1: 名無しの旅人 2023/04/05(水) 21:52:09.53 ID:/mh2eZYj9
TBS
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/418538
開幕まで約2年となった大阪・関西万博。会場内の支払いは全てキャッシュレスとなる方針であることがわかりました。
関係者によりますと、2025年の大阪・関西万博では、会場内の決済手段を全面的にクレジットカード・交通系ICカード・QRコードなどのキャッシュレス決済とする方針だということです。会場内で現金は使えませんが、会場の入口では現金を入金して会場内で使えるプリペイドカードを販売して、キャッシュレス決済を普段利用していない人でも楽しめるようにするということです。
理由について関係者は「未来に向けてキャッシュレス社会を体験してもらいたい」としています。万博で会場内が全面的にキャッシュレス決済になるのは今回が初めてです。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/418538
開幕まで約2年となった大阪・関西万博。会場内の支払いは全てキャッシュレスとなる方針であることがわかりました。
関係者によりますと、2025年の大阪・関西万博では、会場内の決済手段を全面的にクレジットカード・交通系ICカード・QRコードなどのキャッシュレス決済とする方針だということです。会場内で現金は使えませんが、会場の入口では現金を入金して会場内で使えるプリペイドカードを販売して、キャッシュレス決済を普段利用していない人でも楽しめるようにするということです。
理由について関係者は「未来に向けてキャッシュレス社会を体験してもらいたい」としています。万博で会場内が全面的にキャッシュレス決済になるのは今回が初めてです。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1680699129/
スポンサーリンク
スポンサーリンク
2: 名無しの旅人 2023/04/05(水) 21:52:40.80 ID:u3KNt5aU0
全然構わない
4: 名無しの旅人 2023/04/05(水) 21:52:59.76 ID:iRoc5eow0
外人にとってはそのほうが良いのか
191: 名無しの旅人 2023/04/05(水) 23:38:34.71 ID:T9yr+x7B0
>>4
チャージとか停滞なくできるのかな
わざわざ自動チャージ機能付きなんて買わないだろうし
チャージとか停滞なくできるのかな
わざわざ自動チャージ機能付きなんて買わないだろうし
16: 名無しの旅人 2023/04/05(水) 21:57:49.12 ID:DrEEWx8f0
バーとかでも
キャッシュレス決済のみ
と書いてあるところあるね
キャッシュレス決済のみ
と書いてあるところあるね
21: 名無しの旅人 2023/04/05(水) 21:59:44.39 ID:4zP3PIX80
また新しい電子マネーを作りそう
24: 名無しの旅人 2023/04/05(水) 22:00:49.11 ID:jVIlW57M0
正直これは良いと思う
爺婆中年の現金じゃなければ、スマホで決済がちょっと…をそれなりに払拭できると思う
東京ドームみたいなね
爺婆中年の現金じゃなければ、スマホで決済がちょっと…をそれなりに払拭できると思う
東京ドームみたいなね
33: 名無しの旅人 2023/04/05(水) 22:03:24.77 ID:cLu6JE4p0
行かないからいいけどお年寄りが水分補給の為自販機でドリンクを買おうとしたもののキャッシュレス自販機で買えず熱中症で倒れたなんてことが無いようにね
38: 名無しの旅人 2023/04/05(水) 22:05:00.80 ID:l8iFG0nD0
会場でスマホのバッテリーが切れたら大変だ
59: 名無しの旅人 2023/04/05(水) 22:18:45.47 ID:PoTcQuJY0
>>38
充電ターミナルあるでしょうよ
充電ターミナルあるでしょうよ
145: 名無しの旅人 2023/04/05(水) 23:10:32.28 ID:4o4LZscs0
>>38
QRは死ぬけどFeliCaならスマホの電池切れてから6時間くらい使えるぞ
QRは死ぬけどFeliCaならスマホの電池切れてから6時間くらい使えるぞ
44: 名無しの旅人 2023/04/05(水) 22:12:46.94 ID:ah8xrp4d0
キャッシュレスと言っても入場時に専用のICカード買わせる方式とかもやるだろ
現金派でも困らない
現金派でも困らない
98: 名無しの旅人 2023/04/05(水) 22:42:50.26 ID:8PHgbJSp0
何があるかわからんから現金も使えるようにした方が
いいかもな
いいかもな
103: 名無しの旅人 2023/04/05(水) 22:44:19.25 ID:mfMSMu8Z0
現金の管理はアホみたいにコストかかるからな。
ムダをなくすのはいいことだ。
ムダをなくすのはいいことだ。
148: 名無しの旅人 2023/04/05(水) 23:12:15.43 ID:u6FDhIq20
>会場の入口では現金を入金して会場内で使えるプリペイドカードを販売し
>関係者は「未来に向けてキャッシュレス社会を体験してもらいたい」としています
これをキャッシュレスって言うの?
氷河期時代に現金で自販機でパッキンカード買ってパチンコしてたんだだけどあれもキャッシュレスだったのかな?
w
>関係者は「未来に向けてキャッシュレス社会を体験してもらいたい」としています
これをキャッシュレスって言うの?
氷河期時代に現金で自販機でパッキンカード買ってパチンコしてたんだだけどあれもキャッシュレスだったのかな?
w
154: 名無しの旅人 2023/04/05(水) 23:15:33.62 ID:InWJ+Lml0
今どき現金しか決済手段のないやつなんて稀だろ
157: 名無しの旅人 2023/04/05(水) 23:19:51.70 ID:uChyB8zg0
電子マネーとか言ってるが規格バラバラすぎだろ
167: 名無しの旅人 2023/04/05(水) 23:25:17.61 ID:k+j70YWC0
>>157
これなー
通貨代わりなのになんで馬鹿みたいに種類あるんだよ
これなー
通貨代わりなのになんで馬鹿みたいに種類あるんだよ
165: 名無しの旅人 2023/04/05(水) 23:23:44.96 ID:JO161aV00
1すら見てないのばかりだなw
現金でプリペイドカード購入も出来る、交通系ICカードも使えるってあるのに、スマホ故障とか気にしてるし。
現金でプリペイドカード購入も出来る、交通系ICカードも使えるってあるのに、スマホ故障とか気にしてるし。
233: 名無しの旅人 2023/04/05(水) 23:58:22.61 ID:t7l+XARO0
てか最近現金使ってないわw
235: 名無しの旅人 2023/04/05(水) 23:59:09.31 ID:LZ5dtvnn0
現金ほぼ持ち歩かなくなったなー
一応財布は今も使ってるけど、一万円入れっぱなしのまま数か月経過してるわ
一応財布は今も使ってるけど、一万円入れっぱなしのまま数か月経過してるわ
149: 名無しの旅人 2023/04/05(水) 23:12:16.20 ID:Kjx/qEDw0
電子マネーは良いんだけど案内とかまでスマホ任せはやめて欲しい
最近案内板や係員を殆ど置かずにスマホで検索してみたいなイベントとかあるけど面倒だし歩きスマホが邪魔になる
最近案内板や係員を殆ど置かずにスマホで検索してみたいなイベントとかあるけど面倒だし歩きスマホが邪魔になる
スポンサーリンク
コメント
コメント一覧 (1)
その為にプリペイドカードを売るのは必須だろうな
で入場時に買って使いきれなかった分は現金で返金して貰えるの?
現金のみの個人店しか無いド田舎じゃそんな物使えないし
コメントする