1: 名無しの旅人 2023/04/03(月) 15:11:52.64 ID:E/vi9bcR9
「値上げの春」となりそうです。原材料費や光熱費の高騰を受け、さぬきうどん店も創業以来初となる大規模値上げに踏み切ります。

20円値上げで かけ小が280円に(手打ちうどん 清水屋/高松市成合町)

高松市成合町にある「手打ちうどん 清水屋」。光熱費などの高騰が続く中、この1年、価格転嫁しないよう企業努力を行ってきました。

(松木梨菜リポート)
「こちらはうどんをゆでる鍋なんですけど、お湯が冷めないように蓋を厚くしたということなんです」

(手打ちうどん 清水屋/清水睦夫さん)
「無駄に(お湯を)沸かさなくてよくなったので(月に)5000円ぐらいは節約できたんです。ただ、1万円ぐらいガス代値上がりしたんで」

ガス代も電気代もこの1年で約2割アップ。うどんに使っている輸入小麦は、政府が4月以降、製粉会社などに受け渡す小麦価格の値上げを発表しています。出汁に使っている昆布やカツオ節の価格もこの1年で1.5倍から2倍に。

企業努力を続けてきた清水屋ですが、創業20年で初の大規模な値上げに踏み切ることを決めました。

(手打ちうどん 清水屋/清水睦夫さん)
「うちも、もう売り上げは変わらず、利益の方が減っている状態が続いているので」

うどんは20円値上げし、かけ小は280円に。卵の高騰により卵を使っているメニューはさらに10円アップとなります。そして、天ぷらは食用油の仕入れ価格が2倍になり、原材料も上がっていることから10円値上げします。

(手打ちうどん 清水屋/清水睦夫さん)
「3月入って、観光客の方もいらっしゃいますし、タイミング的に良かったかどうかといわれると難しいところなんですけれども、続けていくには苦渋の決断」

(お客さんはー)
「仕方がない。むしろ今までよく頑張ってくださったなと思って」

お客さんの負担を減らそうと、4月1日からスマホ決済「PayPay」を使って600円以上支払うと50円分がポイント還元される取り組みを行います。

民間の信用調査会社、帝国データバンクによりますと、4月は5106品目の食品が値上げとなります。これは2022年4月の4倍以上ということです。

また、こうした値上げの流れは2023年10月ごろまで続く可能性があると予想しています。

2023年7月までに値上げが判明しているものの値上げ率を品目別でみてみると、冷凍食品や缶詰などの加工食品が最も大きく16%、そして酒類や飲料は12%、しょうゆやケチャップなどの調味料が10%、牛乳・ヨーグルトなどの乳製品が8%などとなっています。

6月には即席麺だけで200品目を超える値上げが控えていて、帝国データバンクは2023年1年間で値上げが1万品目を超える可能性があるとしています。

KSB瀬戸内海放送
https://news.yahoo.co.jp/articles/42a80de837651d6416333e5207f423b68d53fcf4

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1680502312/

スポンサーリンク
4: 名無しの旅人 2023/04/03(月) 15:13:13.61 ID:WOTgjo2j0
香川民痩せてしまう

5: 名無しの旅人 2023/04/03(月) 15:13:21.31 ID:MFkQmFZB0
280円とか、もう庶民の食いもんじゃねーな

6: 名無しの旅人 2023/04/03(月) 15:13:46.58 ID:JbdpXEXA0
10%近くも値上げすんのか!!

20: 名無しの旅人 2023/04/03(月) 15:21:59.14 ID:eaSycgzp0
1500円前後の蕎麦屋によく行くから
280円とか安すぎてビビる

34: 名無しの旅人 2023/04/03(月) 15:32:35.20 ID:Oy5TBGui0
富士そばなんてかけで390円だもんな
まだまだや

40: 名無しの旅人 2023/04/03(月) 15:34:27.63 ID:6MRXD56C0
かけ大+鳥天で500円越える
もうダメ

49: 名無しの旅人 2023/04/03(月) 15:37:59.86 ID:zdcHYURF0
本場の讃岐にもあるかは知らんが

トッピングで ゆで卵の天ぷら が一番好きだが
卵↑小麦↑油↑で値上げが大きそう

59: 名無しの旅人 2023/04/03(月) 15:44:46.20 ID:JJpi6jTz0
ワイが高松に住んでた10年前はいつも行ってた店はかけの小170円だったっけな
190円210円のところにも通ってた
はなまるうどんは100円だったっけか

69: 名無しの旅人 2023/04/03(月) 15:53:52.29 ID:GiZzleyM0
香川のうどんの美味さは異常
なんでどこも全国展開してくれんの

72: 名無しの旅人 2023/04/03(月) 15:55:00.95 ID:qeN3js9Q0
俺は伊勢うどんが好きだ

あのゆるゆる感がたまらん

81: 名無しの旅人 2023/04/03(月) 15:58:22.37 ID:AnEXt+S10
もともと高松はうどんが高いんだよな
丸亀だとかけ小100円台の店がまだまだある

86: 名無しの旅人 2023/04/03(月) 16:02:17.83 ID:ygyxQQye0
>>81
まじか
どこ?

90: 名無しの旅人 2023/04/03(月) 16:06:21.68 ID:AnEXt+S10
>>86
がもうとかよ

100: 名無しの旅人 2023/04/03(月) 16:10:46.25 ID:ygyxQQye0
>>90
有名なとこやな
行ったことないが

82: 名無しの旅人 2023/04/03(月) 15:58:32.75 ID:TfkzBrhu0
20円あればコンビニのラ・ムーで讃岐うどん1玉買える

93: 名無しの旅人 2023/04/03(月) 16:07:05.13 ID:zixxuhhV0
さぬきの民が蕎麦に変えるだけでも健康になれるのかな?

94: 名無しの旅人 2023/04/03(月) 16:08:29.38 ID:VaaYi3C30
丸亀のぶっかけ大が390→530円というのは痛すぎて草
まだネギの入れ放題が封じられてないだけマシなのか

99: 名無しの旅人 2023/04/03(月) 16:10:25.02 ID:D5GKvuk50
うどんよりソバの方が奥が深いのに、香川県民のうどん愛に匹敵するソバ愛を見せる県は無い

106: 名無しの旅人 2023/04/03(月) 16:16:41.11 ID:iMcipT/A0
牛丼も400円で行けなくなったし、香川に住みたいわ

115: 名無しの旅人 2023/04/03(月) 16:22:58.02 ID:RFO0Dip70
うどん大と天ぷら1個で500円いく
いままでおにぎりとおでん付けれたのに

166: 名無しの旅人 2023/04/03(月) 17:23:43.15 ID:3ym+yks70
山田家のうどんは死ぬ前に一度は食べとけよ

200: 名無しの旅人 2023/04/03(月) 17:58:14.88 ID:SSPkoial0
宇高航路無くなってから、讃岐うどん食ってねぇな。 てか、四国に行ってねぇ。
本物の讃岐うどんは、東京では食えない。

212: 名無しの旅人 2023/04/03(月) 18:06:31.30 ID:H91hmO900
>>200
讃岐のうどんと高知のカツヲはほんと絶品だな
四国に行かないと絶対に味わえない

スポンサーリンク