1: 名無しの旅人 2023/03/31(金) 22:01:41.58 ID:KZprz7sj9
朝日新聞
https://www.asahi.com/articles/ASR305W3CR30UJHB00J.html?iref=comtop_National_04
東京・秋葉原とつくばを結ぶつくばエクスプレス(TX)の茨城県内の延伸先を検討してきた県の第三者委員会は31日、延伸先を土浦とする提言書をまとめ、大井川和彦知事に提出した。県は今後、パブリックコメントを実施して意見を募り、最終決定する。
コスト最小も赤字の見込み
茨城県は、2018年度からの県政運営の基本方針となる総合計画に、TXの将来の延伸先として、「土浦」「水戸」「茨城空港」「筑波山」の4案を盛り込んだ。それを一つの案に絞り込むために、昨年12月に第三者委を設置し、検討してきた。各自治体は延伸を要望する署名を集め、誘致に熱を入れてきた。
提言書は、延伸先を土浦とし、JR常磐線の土浦駅に接続するのがよいとした。4案の中では、常磐線への接続が最短かつコストも最小で、整備費用に対する利益の比率は最も高かった。
現在、二大都市圏の水戸とつくばを結ぶ交通機関は高速バスしかない。土浦駅には特急が停車するため、TXが接続すれば、移動時間が短縮できるとし、茨城空港や水戸方面への延伸で期待される効果についても、一定程度は得られると指摘した。
土浦延伸のメリットとして、東京圏と片道2時間で行き来ができる圏内に住む人口が増えるほか、周辺には霞ケ浦やつくば霞ケ浦りんりんロードなどの観光資源があることから、観光客の流入が望めることも挙げられた。
一方、収支採算性は赤字が見込まれることや、国やTX沿線の都県との調整が必要なことなど、課題も示された。
大井川知事は、提言書を受け取った後に報道陣の取材に応じ、「(延伸決定を10合目とすると)方面決定は5合目ぐらい。最大の課題は沿線自治体の理解を得ることではないかと想像している」と話した。
土浦市の安藤真理子市長は「TX県内延伸は長年にわたる私たちの悲願。つくば駅にとどまっている人の流れを、土浦市のみならず県全体に広げていくべきだと考え、延伸に向けた活動を展開してきた。今回の提言は大変喜ばしい」とし、「今やっとスタートラインに立ったところで、高いハードルがいくつも待ち構えている。今後も県をはじめ、各関係機関と協力・連携を図っていきたい」とのコメントを出した。(林瞬、張守男)
https://www.asahi.com/articles/ASR305W3CR30UJHB00J.html?iref=comtop_National_04
東京・秋葉原とつくばを結ぶつくばエクスプレス(TX)の茨城県内の延伸先を検討してきた県の第三者委員会は31日、延伸先を土浦とする提言書をまとめ、大井川和彦知事に提出した。県は今後、パブリックコメントを実施して意見を募り、最終決定する。
コスト最小も赤字の見込み
茨城県は、2018年度からの県政運営の基本方針となる総合計画に、TXの将来の延伸先として、「土浦」「水戸」「茨城空港」「筑波山」の4案を盛り込んだ。それを一つの案に絞り込むために、昨年12月に第三者委を設置し、検討してきた。各自治体は延伸を要望する署名を集め、誘致に熱を入れてきた。
提言書は、延伸先を土浦とし、JR常磐線の土浦駅に接続するのがよいとした。4案の中では、常磐線への接続が最短かつコストも最小で、整備費用に対する利益の比率は最も高かった。
現在、二大都市圏の水戸とつくばを結ぶ交通機関は高速バスしかない。土浦駅には特急が停車するため、TXが接続すれば、移動時間が短縮できるとし、茨城空港や水戸方面への延伸で期待される効果についても、一定程度は得られると指摘した。
土浦延伸のメリットとして、東京圏と片道2時間で行き来ができる圏内に住む人口が増えるほか、周辺には霞ケ浦やつくば霞ケ浦りんりんロードなどの観光資源があることから、観光客の流入が望めることも挙げられた。
一方、収支採算性は赤字が見込まれることや、国やTX沿線の都県との調整が必要なことなど、課題も示された。
大井川知事は、提言書を受け取った後に報道陣の取材に応じ、「(延伸決定を10合目とすると)方面決定は5合目ぐらい。最大の課題は沿線自治体の理解を得ることではないかと想像している」と話した。
土浦市の安藤真理子市長は「TX県内延伸は長年にわたる私たちの悲願。つくば駅にとどまっている人の流れを、土浦市のみならず県全体に広げていくべきだと考え、延伸に向けた活動を展開してきた。今回の提言は大変喜ばしい」とし、「今やっとスタートラインに立ったところで、高いハードルがいくつも待ち構えている。今後も県をはじめ、各関係機関と協力・連携を図っていきたい」とのコメントを出した。(林瞬、張守男)
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1680267701/
スポンサーリンク
スポンサーリンク
3: 名無しの旅人 2023/03/31(金) 22:02:39.23 ID:9oy0B+uz0
真面目に、空港以外ルート案なんかになんのメリットがあるのか教えてほしい
8: 名無しの旅人 2023/03/31(金) 22:05:12.31 ID:6nC5W6Xn0
>>3
空港→(免許センター)→県庁→大洗フェリー
これ以上の案は考えられへんな
土浦延伸と筑波山延伸ならやらないほうがまし
空港→(免許センター)→県庁→大洗フェリー
これ以上の案は考えられへんな
土浦延伸と筑波山延伸ならやらないほうがまし
17: 名無しの旅人 2023/03/31(金) 22:15:26.99 ID:znYVlGYK0
>>8
大洗フェリーからひたち海浜公園まで繋げればもっといいよ。
大洗フェリーからひたち海浜公園まで繋げればもっといいよ。
5: 名無しの旅人 2023/03/31(金) 22:05:04.20 ID:ertYmwLE0
今でも北千住からならつくばにも土浦にも行ける
6: 名無しの旅人 2023/03/31(金) 22:05:04.72 ID:Fkklqrju0
つくば─土浦─茨城空港─筑波山─水戸
9: 名無しの旅人 2023/03/31(金) 22:05:51.37 ID:6nC5W6Xn0
>>6
グチャグチャやんそのルート
グチャグチャやんそのルート
7: 名無しの旅人 2023/03/31(金) 22:05:09.98 ID:Xp7wEDdc0
土浦、筑波山、チバラキ空港まで3分岐すれば良い。
10: 名無しの旅人 2023/03/31(金) 22:05:53.82 ID:dN+6T3110
これ関鉄バスが死ぬだけじゃね?
12: 名無しの旅人 2023/03/31(金) 22:09:40.96 ID:TLKehNdD0
筑波山から水戸線に抜ければいいと思ったが関東鉄道があるしなぁ
13: 名無しの旅人 2023/03/31(金) 22:09:49.35 ID:+8HNfGXd0
観光列車として筑波山ルートにすりゃよかったのに
87: 名無しの旅人 2023/04/01(土) 00:00:37.87 ID:1EDbKFo10
>>13
関東鉄道筑波線で失敗済みやからな
関東鉄道筑波線で失敗済みやからな
93: 名無しの旅人 2023/04/01(土) 00:05:34.77 ID:Mwt2DJLO0
>>87
関東鉄道筑波線も、秋葉原直通だったらドル箱路線だったわ
関東鉄道筑波線も、秋葉原直通だったらドル箱路線だったわ
15: 名無しの旅人 2023/03/31(金) 22:14:02.78 ID:gFjAgXnl
つくば~~土浦・水戸の間の往来ってそんなにニーズあんのかね
20: 名無しの旅人 2023/03/31(金) 22:18:28.58 ID:lkGHxwhv0
金があるなら運賃下げるか車両増やすかしてくださいお願いします何でもしますから
23: 名無しの旅人 2023/03/31(金) 22:20:32.59 ID:qH5pSe+Z0
筑波山にするとそこで終点だからな
土浦ならまだその先も可能性はあるわけで
土浦ならまだその先も可能性はあるわけで
24: 名無しの旅人 2023/03/31(金) 22:21:38.95 ID:3WjM/v+O0
それよりも秋葉原から下だよな
品川駅もしくは羽田空港まで伸ばせ
品川駅もしくは羽田空港まで伸ばせ
25: 名無しの旅人 2023/03/31(金) 22:22:51.73 ID:joJgAOA00
ひたち野うしくのが良いと思うけどな
阿見が市になるし、大仏もアウトレットも稀勢の里部屋もここからが一番近い
それに昔々つくばと電車走ってたのはここ
土浦は牛久&阿見より歴史もあるし確かにこのコンビよりデカい市ではあるけど人口増加見るに土浦に投資するのはどうかと思うわ
阿見が市になるし、大仏もアウトレットも稀勢の里部屋もここからが一番近い
それに昔々つくばと電車走ってたのはここ
土浦は牛久&阿見より歴史もあるし確かにこのコンビよりデカい市ではあるけど人口増加見るに土浦に投資するのはどうかと思うわ
26: 名無しの旅人 2023/03/31(金) 22:23:49.00 ID:QdwDD+eo0
土浦も霞ヶ浦でいきどまりやで
30: 名無しの旅人 2023/03/31(金) 22:26:23.80 ID:7ZBCZKGu0
常磐線あるのに伸ばしても意味なくね?w
33: 名無しの旅人 2023/03/31(金) 22:28:07.74 ID:0d8QnPEC0
土浦から常磐線に乗り入れてそのまま石岡経由で空港まで引いたらええやん。
34: 名無しの旅人 2023/03/31(金) 22:28:47.91 ID:miI7/O3Q0
茨城側より秋葉~東京~晴海のが優先事項だろう
38: 名無しの旅人 2023/03/31(金) 22:32:35.89 ID:Elh7lyrz0
筑波山なら観光客増えそう
44: 名無しの旅人 2023/03/31(金) 22:37:22.54 ID:JCgxPmzL0
守谷駅からから坂東辺りまで支線作った方がいいんじゃないかい
52: 名無しの旅人 2023/03/31(金) 22:49:59.64 ID:sM0jjq1V0
延伸するなら
車両増結しろよ
車両短いから混みすぎ
車両増結しろよ
車両短いから混みすぎ
53: 名無しの旅人 2023/03/31(金) 22:50:41.67 ID:IwUfdQSU0
都内の方を伸ばせよ
六町ー一ツ家ー西新井ー大師前ー江北ーハートアイランドー豊島ー王子ー滝野川ー西巣鴨ー上池袋ー池袋
このルートなら黒字間違い無し
茨城から直接池袋方面に行けた方が便利だし都内屈指の鉄道空白団地を貫通
六町ー一ツ家ー西新井ー大師前ー江北ーハートアイランドー豊島ー王子ー滝野川ー西巣鴨ー上池袋ー池袋
このルートなら黒字間違い無し
茨城から直接池袋方面に行けた方が便利だし都内屈指の鉄道空白団地を貫通
58: 名無しの旅人 2023/03/31(金) 22:54:08.20 ID:puxnMU4q0
空港に向かって行って
常磐線とクロスする何もない所を
繁栄させれば良いのに。
土浦に持って行っても急激な発展が見込めないのに
常磐線とクロスする何もない所を
繁栄させれば良いのに。
土浦に持って行っても急激な発展が見込めないのに
60: 名無しの旅人 2023/03/31(金) 22:56:18.11 ID:qw+gOfSg0
つくば⇄筑波山⇄笠間⇄瓜連⇄常陸太田⇄常陸多賀⇄日立
これにしとけ
これにしとけ
74: 名無しの旅人 2023/03/31(金) 23:19:24.58 ID:FuZJeeXf0
>>60
ほんとこのルートでお願い
ほんとこのルートでお願い
69: 名無しの旅人 2023/03/31(金) 23:05:02.47 ID:JXsfWd9L0
つくば→牛久大仏→阿見プレミアムアウトレット→霞ヶ浦縦断→大洗海水浴場
これなら延伸応援する。
これなら延伸応援する。
73: 名無しの旅人 2023/03/31(金) 23:17:07.82 ID:X43G9pgO0
土浦なんて何もねえぞw
取手に日本最大のイオンモールできるから取手に引けよ
取手に日本最大のイオンモールできるから取手に引けよ
81: 名無しの旅人 2023/03/31(金) 23:26:52.45 ID:R2IklUu50
>周辺には霞ケ浦やつくば霞ケ浦りんりんロードなどの観光資源があることから、観光客の流入が望めることも挙げられた。
ここに行く人は常磐線で既に行ってるだろうに...
土浦まで繋がったから三郷から行ってみるか!なんてならないわ
ここに行く人は常磐線で既に行ってるだろうに...
土浦まで繋がったから三郷から行ってみるか!なんてならないわ
110: 名無しの旅人 2023/04/01(土) 00:41:08.52 ID:saLO88ja0
とりあえず延伸よりも8両化が先だろ。
ピーク時にこれ以上混んでる路線にしてどうすんだよ。
ピーク時にこれ以上混んでる路線にしてどうすんだよ。
スポンサーリンク
コメントする