1: 名無しの旅人 2023/03/25(土) 19:33:51.12 ID:JwdQuofH9
最上町の無人駅で「テントサウナ」JR陸羽東線の活性化めざす

https://www3.nhk.or.jp/lnews/yamagata/20230325/6020017053.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いのでご注意を

赤字が続くJR陸羽東線の活性化につなげようと、最上町にある無人駅の前の広場で、テントサウナを楽しむ催しが開かれました。

この催しは、赤字が続くJR陸羽東線の活性化につなげようと、JR東日本東北本部が山形県などと協力して、最上町にある無人駅・堺田駅の前の広場で開きました。

催しには山形市や仙台市などから4組7人が参加し、広さ3畳ほどのテントに1組ずつ分かれて、ストーブで熱した石に水をかけて蒸気を発生させる「ロウリュ」を楽しみました。
ロウリュで使う水には、地元特産のスギの新芽から抽出したオイルが含まれているということで、参加した人たちは、新緑の香りに包まれながら、体を温めていました。

そして熱くなると、テントの外の風で体を冷やし、自然の中でのサウナ体験を楽しんでいました。

仙台市から参加した30代の男性は「テントの外は自然という環境の中でサウナを楽しむことができたので、とてもよかったです」と話していました。

山形県総合交通政策課の奥村光正さんは「新年度もイベントを開催するなどして、沿線地域の活性化に力を入れていきたい」と話していました。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1679740431/

スポンサーリンク
4: 名無しの旅人 2023/03/25(土) 19:36:31.33 ID:8IriE+vi0
サウナは体に悪い

10: 名無しの旅人 2023/03/25(土) 19:41:57.20 ID:oUy8eBx30
血圧高い人はやめたほうがいい。

30代後半~40代でも140~150をこえる人は要注意。デヴとかでなく腎臓肝臓など内臓疾患の可能性高いので一度専門医で精密検査してもらったほうが良いよ。

14: 名無しの旅人 2023/03/25(土) 19:51:01.62 ID:P5cWxIFm0
鳴子温泉で下車だな

15: 名無しの旅人 2023/03/25(土) 19:51:18.64 ID:I+Xp/wiV0
「ととのった」とか言うやつキモい

24: 名無しの旅人 2023/03/25(土) 19:59:23.68 ID:dxxsFNah0
>>15
それな。
うちの上司も月曜日に
「週末ととのったから今週もがんばるぞ。」って朝会でよく言う。
って仕事ぜんぜんできてませんから。残念。

18: 名無しの旅人 2023/03/25(土) 19:53:12.43 ID:baFj2tNL0
タイトルだけ見たら迷惑動画の話かと思った

19: 名無しの旅人 2023/03/25(土) 19:55:05.12 ID:+T7iHWao0
サウナは外気でじんわり冷やしてもあんまり意味ない。水風呂に全身浸かって急激に脳味噌を冷やしてこそ。

33: 名無しの旅人 2023/03/25(土) 20:26:48.49 ID:SGpgUBzF0
>>19
それはちょっと的外れ
外気浴がきもちいと感じてその事自体が目的なら意味がある

22: 名無しの旅人 2023/03/25(土) 19:56:17.75 ID:8mZx1YO30
繰り返しの利用とか湿気とかカビとかすごそう

26: 名無しの旅人 2023/03/25(土) 20:05:49.07 ID:b27BgXb/0
喫煙室の天井のヤニ汚れみたいにテントの内側が汚れそう

29: 名無しの旅人 2023/03/25(土) 20:12:25.16 ID:HG3x6/Rf0
夏はどうすんの?外は猛暑だけど
山形の夏凄いんだよなあ

30: 名無しの旅人 2023/03/25(土) 20:14:59.80 ID:oIOiS+Dp0
ロウリュウいいですか?

37: 名無しの旅人 2023/03/25(土) 20:47:19.63 ID:toBuWQN/0
若いうちはいいが年寄りには非常に危険。心臓をやられる

34: 名無しの旅人 2023/03/25(土) 20:31:02.58 ID:xg12qXGp0
無人駅にテントサウナってなんか危なそう

スポンサーリンク