1: 名無しの旅人 2023/02/20(月) 16:01:46.076 ID:YsuUWzpip
食べてみたいから
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1676876506/
スポンサーリンク


スポンサーリンク
2: 名無しの旅人 2023/02/20(月) 16:02:36.700 ID:PtM330Ch0
滋賀の鮒寿司
76: 名無しの旅人 2023/02/20(月) 16:46:04.916 ID:XWei2TqA0
>>2
これだろうなぁー
これだろうなぁー
4: 名無しの旅人 2023/02/20(月) 16:03:56.880 ID:2v0kdQ7w0
粉物
7: 名無しの旅人 2023/02/20(月) 16:04:41.805 ID:YsuUWzpip
>>4
アイデンティティ崩壊してワロタ
アイデンティティ崩壊してワロタ
5: 名無しの旅人 2023/02/20(月) 16:04:13.935 ID:YsuUWzpip
関西って寿司はレベル低そう
6: 名無しの旅人 2023/02/20(月) 16:04:17.646 ID:itL8SBBba
ソースを二度と漬けしない関西の揚げ物
8: 名無しの旅人 2023/02/20(月) 16:05:04.824 ID:MXdOyj/A0
にしんなす
まずい
まずい
10: 名無しの旅人 2023/02/20(月) 16:06:33.783 ID:7P3E7QtHp
やっすい立ち食いそばはちゃんとまずい
14: 名無しの旅人 2023/02/20(月) 16:08:10.686 ID:ptyTIwBL0
>>10
それは日本全国どこでもそうだろw
関西ってうどんだけじゃなく蕎麦も美味いしラーメンも美味い
うどんのイメージが大き過ぎるだけ
それは日本全国どこでもそうだろw
関西ってうどんだけじゃなく蕎麦も美味いしラーメンも美味い
うどんのイメージが大き過ぎるだけ
12: 名無しの旅人 2023/02/20(月) 16:07:22.723 ID:01kyXRXW0
串カツは元々東京生まれでで2度漬け禁止も同じく東京で生まれたもんだぞ
15: 名無しの旅人 2023/02/20(月) 16:08:22.155 ID:YsuUWzpip
>>12
まじで?めっちゃ関西の物感だしてるのに?
まじで?めっちゃ関西の物感だしてるのに?
17: 名無しの旅人 2023/02/20(月) 16:10:11.707 ID:A0/OlQXd0
>>15
諸説あってその一つが東京ってだけ
有力説が関西ってのは合ってる
諸説あってその一つが東京ってだけ
有力説が関西ってのは合ってる
22: 名無しの旅人 2023/02/20(月) 16:12:24.781 ID:YsuUWzpip
>>17
へーそうなんだ
まだわかってないんだね
へーそうなんだ
まだわかってないんだね
31: 名無しの旅人 2023/02/20(月) 16:19:28.368 ID:01kyXRXW0
>>22
今は東京有力やで
まあ美味しかったらどこでもいいじゃん
今は東京有力やで
まあ美味しかったらどこでもいいじゃん
32: 名無しの旅人 2023/02/20(月) 16:20:11.867 ID:YsuUWzpip
>>31
そうだね串カツ好きよ
そうだね串カツ好きよ

20: 名無しの旅人 2023/02/20(月) 16:11:53.289 ID:MXdOyj/A0
>>15
なんか関西人あんま串カツ食べないよね
だるまとか並んでるのほぼ観光客なイメージ
たこ焼きはまじで食うけど
なんか関西人あんま串カツ食べないよね
だるまとか並んでるのほぼ観光客なイメージ
たこ焼きはまじで食うけど
18: 名無しの旅人 2023/02/20(月) 16:10:21.292 ID:skoc0MWfa
ママカリ(サッパ)食べてるのには驚いた
23: 名無しの旅人 2023/02/20(月) 16:13:14.727 ID:ptyTIwBL0
>>18
あれは岡山の郷土料理な
でも江戸前寿司も近い種類のコハダを寿司にしてるからあまり変わらない
あれは岡山の郷土料理な
でも江戸前寿司も近い種類のコハダを寿司にしてるからあまり変わらない
25: 名無しの旅人 2023/02/20(月) 16:16:09.409 ID:YsuUWzpip
関西の人は観光客ってすぐ見分けつくんかな?
28: 名無しの旅人 2023/02/20(月) 16:18:16.578 ID:A0/OlQXd0
>>25
歩き方で大体わかるね
観光客かどうかはともかく普段からそこを歩き慣れてる人間かどうかくらいはすぐにわかる
歩き方で大体わかるね
観光客かどうかはともかく普段からそこを歩き慣れてる人間かどうかくらいはすぐにわかる
37: 名無しの旅人 2023/02/20(月) 16:23:55.297 ID:YsuUWzpip
でも本番のたこ焼き食べてみたい
何が違うんだろ
何が違うんだろ
39: 名無しの旅人 2023/02/20(月) 16:27:36.255 ID:itL8SBBba
>>37
たこ焼き食い歩きしたけど
寧ろシンプルで安いのが長所だから旨味で語るような代物じゃない
食感嵩増しでこんにゃく追加してるのとか悪くないアイデアもある
たこ焼き食い歩きしたけど
寧ろシンプルで安いのが長所だから旨味で語るような代物じゃない
食感嵩増しでこんにゃく追加してるのとか悪くないアイデアもある
40: 名無しの旅人 2023/02/20(月) 16:28:06.053 ID:MXdOyj/A0
>>37
たこ焼きって旨さが人気のグルメじゃないよね安くて大阪感が味わえるご当地グルメって印象
名もしれぬおばちゃんがやってる10個200円のたこ焼きが大阪人の思うたこ焼きなんじゃね
たけーとこならわなかが旨いと思う
たこ焼きって旨さが人気のグルメじゃないよね安くて大阪感が味わえるご当地グルメって印象
名もしれぬおばちゃんがやってる10個200円のたこ焼きが大阪人の思うたこ焼きなんじゃね
たけーとこならわなかが旨いと思う
43: 名無しの旅人 2023/02/20(月) 16:31:16.073 ID:YsuUWzpip
>>39>>40
そうなのか・・・少しカルチャーショック
そうなのか・・・少しカルチャーショック
55: 名無しの旅人 2023/02/20(月) 16:36:02.396 ID:itL8SBBba
>>43
まあ小麦粉使ったジャンク菓子だからな
昨今のタコの高騰で銀だこみたいな詐欺まがいの値段が許されちゃってるけど
基本は10個100円が妥当な食い物
まあ小麦粉使ったジャンク菓子だからな
昨今のタコの高騰で銀だこみたいな詐欺まがいの値段が許されちゃってるけど
基本は10個100円が妥当な食い物
45: 名無しの旅人 2023/02/20(月) 16:31:27.422 ID:XDLnHjXp0
>>37
わなかのネギトッピングの醤油マヨか、
まるたこのフレンチソースか、
味穂の何も一切かけないそのままか、
甲賀流のネギ醤油マヨか
わなかのネギトッピングの醤油マヨか、
まるたこのフレンチソースか、
味穂の何も一切かけないそのままか、
甲賀流のネギ醤油マヨか
42: 名無しの旅人 2023/02/20(月) 16:29:19.850 ID:GQeA4shi0
たこ焼きは今まで一番美味かったのは店内で食った京都のタコ虎だな
47: 名無しの旅人 2023/02/20(月) 16:32:36.274 ID:YsuUWzpip
銀だこは関西人からしたらまずいの?
かなり美味いと思ってて好きなんだけど
まぁ高いが
かなり美味いと思ってて好きなんだけど
まぁ高いが
48: 名無しの旅人 2023/02/20(月) 16:33:17.882 ID:ptyTIwBL0
>>47
普通に美味いけどたこ焼きなんて年1くらいでしか食わない
普通に美味いけどたこ焼きなんて年1くらいでしか食わない
50: 名無しの旅人 2023/02/20(月) 16:33:34.679 ID:XDLnHjXp0
>>47
美味しいけど、揚げてるから太りやすいなとは思う
美味しいけど、揚げてるから太りやすいなとは思う
52: 名無しの旅人 2023/02/20(月) 16:34:23.104 ID:MXdOyj/A0
>>47
別ジャンルの食いもんだと思う
揚げたこ焼きっていうジャンルかなって
別ジャンルの食いもんだと思う
揚げたこ焼きっていうジャンルかなって
51: 名無しの旅人 2023/02/20(月) 16:34:11.820 ID:YsuUWzpip
あっ普通に美味しいんだねよかった
56: 名無しの旅人 2023/02/20(月) 16:36:30.293 ID:4Wjj/CCr0
高けりゃ美味いのは当たり前だしね
まあ上で言ってるやついるけどたこ焼きなんて安くてナンボのおやつ感覚だから比較するのもおかしい
まあ上で言ってるやついるけどたこ焼きなんて安くてナンボのおやつ感覚だから比較するのもおかしい
53: 名無しの旅人 2023/02/20(月) 16:34:25.374 ID:XElXh2Nw0
関西以外からの人を蛸之徹に連れて行くのは個人的に鉄板
58: 名無しの旅人 2023/02/20(月) 16:38:41.220 ID:YsuUWzpip
そういやお好み焼き定食は聞いたことあるけど
たこ焼き定食は聞かないなやっぱおやつなんだな
たこ焼き定食は聞かないなやっぱおやつなんだな
62: 名無しの旅人 2023/02/20(月) 16:40:15.634 ID:itL8SBBba
>>58
今あるか知らんけど、たこ焼き懐石出してる店は昔あった
今あるか知らんけど、たこ焼き懐石出してる店は昔あった
59: 名無しの旅人 2023/02/20(月) 16:39:16.586 ID:MXdOyj/A0
あーでも大阪はラーメンのレベル低いと思うこれという名物ラーメンがない
京都は高い方と思うけど
京都は高い方と思うけど
61: 名無しの旅人 2023/02/20(月) 16:40:00.743 ID:YsuUWzpip
大阪は食べ物全部美味いイメージだからまずいもの聞いてみたかったんだよね
63: 名無しの旅人 2023/02/20(月) 16:40:37.610 ID:XDLnHjXp0
大阪なら、
北新地ここの
ふぐ清
昭和大衆ホルモン
回転寿司さかえ
大起水産
かき小屋ランドリー
スタミナラーメン力横綱
まるたこ
ぎふや本家
串カツ 新世界
宇奈とと
とかでいいんじゃないかな
北新地ここの
ふぐ清
昭和大衆ホルモン
回転寿司さかえ
大起水産
かき小屋ランドリー
スタミナラーメン力横綱
まるたこ
ぎふや本家
串カツ 新世界
宇奈とと
とかでいいんじゃないかな
64: 名無しの旅人 2023/02/20(月) 16:42:50.232 ID:Iz+uJMfqF
奈良の食い物は大体不味い
69: 名無しの旅人 2023/02/20(月) 16:44:29.551 ID:XDLnHjXp0
>>64
天理スタミナラーメン
彩華ラーメン
天理スタミナラーメン
彩華ラーメン

71: 名無しの旅人 2023/02/20(月) 16:45:20.280 ID:GQeA4shi0
>>69
それがマズイ代表なの?
それがマズイ代表なの?
73: 名無しの旅人 2023/02/20(月) 16:45:54.266 ID:XDLnHjXp0
>>71
逆で美味しいよ、ごめん
逆で美味しいよ、ごめん
74: 名無しの旅人 2023/02/20(月) 16:45:56.057 ID:A0/OlQXd0
奈良の名物って何だろ
天理ラーメンと柿の葉寿司と奈良漬くらいしか思い浮かばないが…
そんな不味いモノってあったっけ?
天理ラーメンと柿の葉寿司と奈良漬くらいしか思い浮かばないが…
そんな不味いモノってあったっけ?
82: 名無しの旅人 2023/02/20(月) 16:48:19.141 ID:XWei2TqA0
>>74
茶粥は別に不味くは無いけど美味くもないな
茶粥は別に不味くは無いけど美味くもないな
79: 名無しの旅人 2023/02/20(月) 16:47:33.295 ID:hiBjc7fc0
まずいってわけじゃないけどカツはウスターじゃなくて中濃ソースで食いたい
んで漬けるんじゃなくて上からかけたい
んで漬けるんじゃなくて上からかけたい
89: 名無しの旅人 2023/02/20(月) 16:51:26.949 ID:qNtb3Kr9r
>>79
中濃だと粘度が高くて甘いから合わないんだよね
粘度のせいで多くついてソース味が強くなる
中濃より美味いとんかつソースならまだわかる
フライ物はサラサラしたスパイシーなウスターが合う
粘度が無いから余分なのが流れ落ちて丁度の量が残る
中濃だと粘度が高くて甘いから合わないんだよね
粘度のせいで多くついてソース味が強くなる
中濃より美味いとんかつソースならまだわかる
フライ物はサラサラしたスパイシーなウスターが合う
粘度が無いから余分なのが流れ落ちて丁度の量が残る
72: 名無しの旅人 2023/02/20(月) 16:45:28.493 ID:YsuUWzpip
関西行ってみたいなぁ
スポンサーリンク
コメント
コメント一覧 (3)
長続きしないから紹介なんかできないんだよ
コメントする