1: 名無しの旅人 2023/03/01(水) 21:38:12.29 ID:RxaPjcil9
読売新聞
福岡では、ラーメンと言えば豚骨。ところが近頃、しょうゆや塩など「非豚骨」の店が次々と開業している。福岡県民のソウルフードに、一体何が起きているのか。
非豚骨が注目されるきっかけとなった店の一つが、2020年1月にオープンした福岡市中央区渡辺通の「らぁ麺なお 人と 」だ。店の1番人気は高級魚ノドグロでダシをとった「高級のどぐろらぁ麺」(1000円)で、濃厚な魚のうまみと香りが食欲をそそる。
店主の松崎 七音なおと さん(37)は学生時代にダンサーを目指していたが、同市の老舗豚骨店で働くうちに「ラーメンの道に進みたい」と思うようになった。
18年に上京し、有名店で修業しながら様々なジャンルのラーメンを食べ歩いて味を構想。「豚骨王国の福岡では豚骨ではない方がアピールできる」と考えたという。昨年10月には博多区に2号店「非豚骨 なお人」を出店し、「覚悟と自信を店名に込めました」とほほえむ。
新規開店7割
タウン情報誌「シティ情報ふくおか」の調べでは、21年11月~22年10月に福岡市内に新規開店したラーメン店約50軒のうち非豚骨が7割を占め、豚骨は3割。非豚骨では、個性やこだわりを前面に出す店が目立つ。
続きは↓
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230227-OYT1T50099/
福岡では、ラーメンと言えば豚骨。ところが近頃、しょうゆや塩など「非豚骨」の店が次々と開業している。福岡県民のソウルフードに、一体何が起きているのか。
非豚骨が注目されるきっかけとなった店の一つが、2020年1月にオープンした福岡市中央区渡辺通の「らぁ麺なお 人と 」だ。店の1番人気は高級魚ノドグロでダシをとった「高級のどぐろらぁ麺」(1000円)で、濃厚な魚のうまみと香りが食欲をそそる。
店主の松崎 七音なおと さん(37)は学生時代にダンサーを目指していたが、同市の老舗豚骨店で働くうちに「ラーメンの道に進みたい」と思うようになった。
18年に上京し、有名店で修業しながら様々なジャンルのラーメンを食べ歩いて味を構想。「豚骨王国の福岡では豚骨ではない方がアピールできる」と考えたという。昨年10月には博多区に2号店「非豚骨 なお人」を出店し、「覚悟と自信を店名に込めました」とほほえむ。
新規開店7割
タウン情報誌「シティ情報ふくおか」の調べでは、21年11月~22年10月に福岡市内に新規開店したラーメン店約50軒のうち非豚骨が7割を占め、豚骨は3割。非豚骨では、個性やこだわりを前面に出す店が目立つ。
続きは↓
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230227-OYT1T50099/
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1677674292/
スポンサーリンク

ラーメン お取り寄せ とんこつ味 8人前 メール便 人気の九州豚骨ラーメン あっさり系屋台風 博多豚骨ラーメン 本場九州 メール便 飲食店 メニュー 贈答 ギフト 御中元 内祝 保存食 非常食 まとめ買い お試しセット
スポンサーリンク
4: 名無しの旅人 2023/03/01(水) 21:41:02.34 ID:maitNJ7U0
福岡ラーメン巡りしたけど元気一杯がダントツで美味い
6: 名無しの旅人 2023/03/01(水) 21:42:14.79 ID:q0iEZJ+F0
本場のとんこつはものすごく臭いって本当?
12: 名無しの旅人 2023/03/01(水) 21:45:28.07 ID:+yvDXG0k0
>>6
昔ながらの所はね
今時の所は下処理しっかりしてるからそこまで臭くない
昔ながらの所はね
今時の所は下処理しっかりしてるからそこまで臭くない
7: 名無しの旅人 2023/03/01(水) 21:42:52.09 ID:B1jA/f730
どれだけ残るかや
たまに とんこつ以外食うのは
全然問題ないし
たまに とんこつ以外食うのは
全然問題ないし
11: 名無しの旅人 2023/03/01(水) 21:45:07.98 ID:NZciol3f0
旅行で一竜と一向舎てとこ行ったけど、別に普通だし東京で十分だと思った
どっかびっくりするような店を知りたい
どっかびっくりするような店を知りたい
14: 名無しの旅人 2023/03/01(水) 21:48:27.10 ID:RBme3aBr0
サンポー食品の焼豚ラーメン食べて豚骨ラーメンを
知ったかしとけ
知ったかしとけ
16: 名無しの旅人 2023/03/01(水) 21:52:02.28 ID:uEJAMn9y0
前から すみれ があったじゃろ
豚骨好きじゃないワイは
すみれ か まるみやの担々麺を良く食べてた
豚骨好きじゃないワイは
すみれ か まるみやの担々麺を良く食べてた
19: 名無しの旅人 2023/03/01(水) 21:53:26.60 ID:NtcdrdSY0
福岡でラーメンは観光客相手いうか対外的イメージ、通はうどんを愛する
21: 名無しの旅人 2023/03/01(水) 21:55:18.38 ID:bRsXbitV0
出張で一週間近く福岡に行くことがあったが後半飽き飽きしてきた
横浜地区の家系もそう
同じのばかりだと匂いだけでも嫌になる
横浜地区の家系もそう
同じのばかりだと匂いだけでも嫌になる
22: 名無しの旅人 2023/03/01(水) 21:55:23.01 ID:TQlMDIip0
有名店のコピーが過当競争している状態だから、非豚骨はブルーオーシャン
24: 名無しの旅人 2023/03/01(水) 21:58:12.18 ID:qNtAGb0X0
40歳過ぎると、豚骨食えない人増えてくるからな
34: 名無しの旅人 2023/03/01(水) 22:16:29.95 ID:dqtn0BHw0
ちゃんと健康を考える人間ならば
豚骨はラーメンは30代までの食べ物
博多っ子の俺は30年前から川端どさんこ一択
俺にとっては北海道で食うよりもはや安心の味
新規参入なら非豚骨の方が可能性あると思う
豚骨はラーメンは30代までの食べ物
博多っ子の俺は30年前から川端どさんこ一択
俺にとっては北海道で食うよりもはや安心の味
新規参入なら非豚骨の方が可能性あると思う

ラーメン お取り寄せ とんこつ味 8人前 メール便 人気の九州豚骨ラーメン あっさり系屋台風 博多豚骨ラーメン 本場九州 メール便 飲食店 メニュー 贈答 ギフト 御中元 内祝 保存食 非常食 まとめ買い お試しセット
44: 名無しの旅人 2023/03/01(水) 22:32:00.52 ID:t7OVi1dJ0
昔も豚骨だったけど腹壊すようなギトギトじゃなかったし
麺にしてもヤワと普通とカタの3種類しかなかった
バリカタとか不味いのをよく食えるよ
豚くさい方向にエスカレートして変貌したんだよ
麺にしてもヤワと普通とカタの3種類しかなかった
バリカタとか不味いのをよく食えるよ
豚くさい方向にエスカレートして変貌したんだよ
45: 名無しの旅人 2023/03/01(水) 22:33:07.83 ID:vA7mr6Aq0
豚骨じゃなくても太麺は人気なさそう
46: 名無しの旅人 2023/03/01(水) 22:33:53.80 ID:jqvZ43vl0
東京から北九州旅行して
本場の豚骨ラーメン屋は激臭なのに驚いた
東京は苦情くるから豚骨ラーメン屋でも
臭い対策してんだろうなって思った
本場の豚骨ラーメン屋は激臭なのに驚いた
東京は苦情くるから豚骨ラーメン屋でも
臭い対策してんだろうなって思った
50: 名無しの旅人 2023/03/01(水) 22:35:57.35 ID:UzDsjxYh0
中洲のモツ鍋屋の主人が声を潜めて「博多にもソフトバンク嫌いな人間はおるんですよ」と言ってたのにはワロタ。
52: 名無しの旅人 2023/03/01(水) 22:37:53.38 ID:QH2YsU/v0
>>50
そりゃそうだろうなw
そりゃそうだろうなw
57: 名無しの旅人 2023/03/01(水) 22:40:31.94 ID:OYvSNtjC0
>>50
西鉄ライオンズからのライオンズファンもまだ居るからね
西鉄ライオンズからのライオンズファンもまだ居るからね
51: 名無しの旅人 2023/03/01(水) 22:37:31.68 ID:ZA/y7j4l0
福岡市民だが元々とんこつラーメンがあまり好きじゃない
どちらかといえばうどんの方がいいかな
どちらかといえばうどんの方がいいかな
61: 名無しの旅人 2023/03/01(水) 22:50:43.90 ID:EBQo3n+G0
>>51
武田鉄矢同じこと言ってたな
福岡地元民はうどんの方が好きって
武田鉄矢同じこと言ってたな
福岡地元民はうどんの方が好きって
58: 名無しの旅人 2023/03/01(水) 22:42:07.58 ID:XpaWS2DR0
博多に越して20年、外食は290円ラーメンはかたや一択
去年さすがに飽きて全く食えなくなり卒業、今は連日240円うどん小麦冶へ
非豚骨?あれはブルジョアの食い物
去年さすがに飽きて全く食えなくなり卒業、今は連日240円うどん小麦冶へ
非豚骨?あれはブルジョアの食い物
64: 名無しの旅人 2023/03/01(水) 22:54:35.17 ID:YbxFPuey0
博多はラーメンだー、モツ鍋だーというより、天ぷらひらおと、ウエストか資さんうどんに行くべき
87: 名無しの旅人 2023/03/01(水) 23:20:27.91 ID:wxcCCk7f0
那珂の達磨が最強。初めて行っただけだが万能ネギがいれ放題だった。まあ20年前だがな
89: 名無しの旅人 2023/03/01(水) 23:24:21.57 ID:IUKKMiRn0
九州の下の方のラーメンも結構好き
鹿児島のくろいわとか
宮崎はとんこつでも中太めんでたくあんつき、卵頼むと生卵だったな
鹿児島のくろいわとか
宮崎はとんこつでも中太めんでたくあんつき、卵頼むと生卵だったな
スポンサーリンク
コメントする