1: 名無しの旅人 2023/02/15(水) 20:46:32.39 ID:FNVmBsH40
地元ガチャ大外れや....
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1676461592/
スポンサーリンク


秋田銘菓さなづら12枚入
スポンサーリンク
3: 名無しの旅人 2023/02/15(水) 20:47:33.67 ID:cvX+Kfd/0
インドア派ならええんやないんか?
6: 名無しの旅人 2023/02/15(水) 20:50:48.23 ID:HD6LTzpI0
わいは潟上市や
なんもないで
なんもないで
9: 名無しの旅人 2023/02/15(水) 20:52:46.26 ID:FNVmBsH40
>>6
こんな無駄に広いだけの県やだな
こんな無駄に広いだけの県やだな
7: 名無しの旅人 2023/02/15(水) 20:51:12.63 ID:lMzel6Ti0
鳥取の方がハズレ
10: 名無しの旅人 2023/02/15(水) 20:53:53.37 ID:FNVmBsH40
>>7
京都と神戸が近くにあるじゃん
京都と神戸が近くにあるじゃん
40: 名無しの旅人 2023/02/15(水) 21:08:49.19 ID:i9+AG6mp0
>>7
隣県が兵庫やぞ
隣県が兵庫やぞ
49: 名無しの旅人 2023/02/15(水) 21:11:35.55 ID:T1f3T8B40
>>7
当たり定期
当たり定期
8: 名無しの旅人 2023/02/15(水) 20:51:14.50 ID:FNVmBsH40
都会に憧れるわ
東京で生まれ暮らして青春送った人たちが羨ましい
東京で生まれ暮らして青春送った人たちが羨ましい
11: 名無しの旅人 2023/02/15(水) 20:55:28.51 ID:Q6RtAobg0
わいは山形県長井市やぞ
12: 名無しの旅人 2023/02/15(水) 20:55:52.66 ID:FNVmBsH40
はー何をやるにしても「秋田だからなぁー」って考えが生まれてしまってるわ
13: 名無しの旅人 2023/02/15(水) 20:56:11.21 ID:h2fUhAph0
ワイ湯沢市
秋田市が都会に見える
は言い過ぎだがここはクソ
秋田市が都会に見える
は言い過ぎだがここはクソ
16: 名無しの旅人 2023/02/15(水) 20:59:45.93 ID:FNVmBsH40
>>13
正直秋田市以外ようわからん
他の市町村に住む感覚がつかめんねん
広すぎて
正直秋田市以外ようわからん
他の市町村に住む感覚がつかめんねん
広すぎて
14: 名無しの旅人 2023/02/15(水) 20:58:21.75 ID:lMzel6Ti0
秋田市と盛岡市ってどっちが都会なん?
18: 名無しの旅人 2023/02/15(水) 21:00:38.18 ID:uki61vXJ0
>>14
大して変わらん
駅前だけかろうじて都市部っぽいけど車で10分も走れば大自然や
大して変わらん
駅前だけかろうじて都市部っぽいけど車で10分も走れば大自然や
20: 名無しの旅人 2023/02/15(水) 21:01:53.47 ID:FNVmBsH40
>>14
言わせてもらうが多分盛岡
いや絶対
人口もあちらのほうが多いし何より秋田新幹線の分岐点となってるから(勿論東北新幹線も通る)
言わせてもらうが多分盛岡
いや絶対
人口もあちらのほうが多いし何より秋田新幹線の分岐点となってるから(勿論東北新幹線も通る)
17: 名無しの旅人 2023/02/15(水) 21:00:25.16 ID:KLHX6x8L0
食い物はええやん
ハタハタのすし食いたいわ
ハタハタのすし食いたいわ

25: 名無しの旅人 2023/02/15(水) 21:03:42.92 ID:FNVmBsH40
>>17
ハタハタとか地元民ワイでも久し振りに聞いた
ハタハタとか地元民ワイでも久し振りに聞いた
24: 名無しの旅人 2023/02/15(水) 21:03:38.57 ID:DFl+Lkp+d
沖縄民とか非札幌道民とか出身地が鉄板ネタになるのがええわね
秋田とか岩手だと「あっ…」ってなりがち😢
秋田とか岩手だと「あっ…」ってなりがち😢
36: 名無しの旅人 2023/02/15(水) 21:07:35.78 ID:FNVmBsH40
>>24
これ
これ
29: 名無しの旅人 2023/02/15(水) 21:06:14.72 ID:5PEV0gI1r
高知宮崎よりはマシやろ
台風黄砂強いし大雨多いし
台風黄砂強いし大雨多いし
34: 名無しの旅人 2023/02/15(水) 21:07:35.05 ID:0yiOit500
>>29
台風とか雨とか雪に比べたら屁みたいなもんやろ
台風とか雨とか雪に比べたら屁みたいなもんやろ
45: 名無しの旅人 2023/02/15(水) 21:10:07.36 ID:5PEV0gI1r
>>34
なかなかヤバいで
大雨で崖崩れ災害多いから
なかなかヤバいで
大雨で崖崩れ災害多いから
32: 名無しの旅人 2023/02/15(水) 21:06:52.61 ID:Lelf+oEnM
秋田市は-8℃、積雪60cmに耐えないといけない
湯沢市は-18℃、積雪260cmに耐えないといけない
湯沢市は-18℃、積雪260cmに耐えないといけない
35: 名無しの旅人 2023/02/15(水) 21:07:35.33 ID:epB20B5l0
ワイも秋田で高校まで暮らして大学は仙台行ったけど仙台は楽しいで
37: 名無しの旅人 2023/02/15(水) 21:07:47.50 ID:JDf3FNN50
親戚が秋田だ…
「この店菓子屋」って言う菓子専門店ってまだあるんかな?
「この店菓子屋」って言う菓子専門店ってまだあるんかな?
48: 名無しの旅人 2023/02/15(水) 21:11:33.47 ID:KLHX6x8L0
>>37
ワイがガキの頃バッバにつれてってもらったわクッソ懐かしい
小綺麗な駄菓子屋みたいなとこやねんな
ワイがガキの頃バッバにつれてってもらったわクッソ懐かしい
小綺麗な駄菓子屋みたいなとこやねんな
41: 名無しの旅人 2023/02/15(水) 21:09:18.74 ID:3IXJ+/Eka
秋田行ったけど大都会やったで
3階建のビルとか普通にあった
3階建のビルとか普通にあった
50: 名無しの旅人 2023/02/15(水) 21:11:49.17 ID:Q6RtAobg0
田舎でも太平洋側はほんと羨ましい
冬に雪と曇天を見なくていいからな
日本海側の北国はほんま負け組ですわ
冬に雪と曇天を見なくていいからな
日本海側の北国はほんま負け組ですわ
51: 名無しの旅人 2023/02/15(水) 21:11:56.53 ID:vOxx6Lvx0
ワイにかほ
高みの見物
高みの見物
54: 名無しの旅人 2023/02/15(水) 21:12:23.72 ID:NcxIR2V80
山形と秋田って大して変わらん?
55: 名無しの旅人 2023/02/15(水) 21:13:00.58 ID:DlvnUldb0
>>54
仙台に近い山形の勝ち
仙台に近い山形の勝ち
60: 名無しの旅人 2023/02/15(水) 21:14:29.80 ID:i9+AG6mp0
>>55
一時間で仙台て普通に近すぎるよな
東京やと八王子から新宿まで行くのとあんま変わらんやん
一時間で仙台て普通に近すぎるよな
東京やと八王子から新宿まで行くのとあんま変わらんやん
57: 名無しの旅人 2023/02/15(水) 21:13:28.43 ID:i9+AG6mp0
>>54
盆地やから山形も雪やばいで
そのそも蔵王の樹氷とかできちゃうくらいやし
盆地やから山形も雪やばいで
そのそも蔵王の樹氷とかできちゃうくらいやし
62: 名無しの旅人 2023/02/15(水) 21:15:15.03 ID:eepXd/g80
毎日きりたんぽ鍋とじゅんさい食えてうらやま
66: 名無しの旅人 2023/02/15(水) 21:16:15.23 ID:KLHX6x8L0
>>62
デザートはさなづらな😋
デザートはさなづらな😋

秋田銘菓さなづら12枚入
64: 名無しの旅人 2023/02/15(水) 21:15:32.87 ID:nXHt6Nqe0
ワイも秋田出身やけど圧倒的に盛岡の方が住みやすいわ
でも青森よりはマシやで
でも青森よりはマシやで
67: 名無しの旅人 2023/02/15(水) 21:16:15.96 ID:kMx8uRrwM
>>64
青森出身やけど秋田よりマシやと思っとるで
青森出身やけど秋田よりマシやと思っとるで
75: 名無しの旅人 2023/02/15(水) 21:22:09.40 ID:JQKk8ISCM
東北では仙台が最強なのは揺るぎないとして二番手はどこになるんや?
盛岡なんか?福島は兵どもが夢の跡みたいな状態やろ
盛岡なんか?福島は兵どもが夢の跡みたいな状態やろ
77: 名無しの旅人 2023/02/15(水) 21:23:14.60 ID:nXHt6Nqe0
>>75
個人的には盛岡やな
一昔前なら郡山やろうけど
個人的には盛岡やな
一昔前なら郡山やろうけど
87: 名無しの旅人 2023/02/15(水) 21:29:09.83 ID:hojJquH+a
>>75
ワイ小旅行好き仙台民から見て2番手は郡山や
東北の主な都市は全部行った
ワイ小旅行好き仙台民から見て2番手は郡山や
東北の主な都市は全部行った
82: 名無しの旅人 2023/02/15(水) 21:25:47.24 ID:32pg/KczM
由利本荘←こいつまじでかっけえ名前してるよな
86: 名無しの旅人 2023/02/15(水) 21:29:02.78 ID:r1RoE/cu0
秋田県民やが秋田市行ったことねーわ
でも人口30万もいるから都会なんやろ?
でも人口30万もいるから都会なんやろ?
95: 名無しの旅人 2023/02/15(水) 21:32:26.72 ID:gfnXZqiXM
最近いろんな温泉とか行ってるけど楽しいで
イッチ何もないいうて何もしてないだけなんちゃう?
イッチ何もないいうて何もしてないだけなんちゃう?
98: 名無しの旅人 2023/02/15(水) 21:33:24.31 ID:r1RoE/cu0
秋田市に生まれた時点で勝ち組やろ
ワイは藤里町やがイッチはどうせ知らんやろな
ワイは藤里町やがイッチはどうせ知らんやろな
100: 名無しの旅人 2023/02/15(水) 21:33:37.82 ID:POkap3eH0
駅前意外と栄えててビックリした
伊藤ってラーメン屋美味かったで~
伊藤ってラーメン屋美味かったで~
80: 名無しの旅人 2023/02/15(水) 21:24:13.83 ID:Q6RtAobg0
秋田はうまいもの多いから好き
ハタハタに稲庭うどん、比内地鶏しょっつる焼きそば
男鹿半島行ったとき食ったつくねめちゃくちゃ美味かった
ハタハタに稲庭うどん、比内地鶏しょっつる焼きそば
男鹿半島行ったとき食ったつくねめちゃくちゃ美味かった
スポンサーリンク
コメントする