1: 名無しの旅人 2023/02/14(火) 12:12:11.617 ID:AV8Ne/dP0St.V
でしょうね
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1676344331/
スポンサーリンク
スポンサーリンク
3: 名無しの旅人 2023/02/14(火) 12:13:04.000 ID:ihyTksOXdSt.V
もつ鍋屋でも同じ事あったよな
5: 名無しの旅人 2023/02/14(火) 12:13:39.450 ID:k3Zg7rjX0St.V
無人餃子が意外な粘り
7: 名無しの旅人 2023/02/14(火) 12:14:21.642 ID:O1Tx49DB0St.V
食パン屋の方がやばそう
13: 名無しの旅人 2023/02/14(火) 12:17:48.224 ID:yRgdmRNwpSt.V
>>7
もう死んだだろ
もう死んだだろ
9: 名無しの旅人 2023/02/14(火) 12:15:22.517 ID:PrVO+pVbaSt.V
値上げと鳥インフル
11: 名無しの旅人 2023/02/14(火) 12:17:02.073 ID:FLhDqhBqrSt.V
淘汰によって美味しい唐揚げ屋が生き残るから悲報じゃないだろ
12: 名無しの旅人 2023/02/14(火) 12:17:24.204 ID:0oa+BVTGaSt.V
次はなんだ?
白大判焼き?
白大判焼き?
18: 名無しの旅人 2023/02/14(火) 12:18:32.697 ID:oISkD7680St.V
>>12
最近はおにぎり屋が目立ってきた
最近はおにぎり屋が目立ってきた
14: 名無しの旅人 2023/02/14(火) 12:17:57.839 ID:jFZ8sWXo0St.V
なんで急に増えてすぐ消えていったのかよく分からない
16: 名無しの旅人 2023/02/14(火) 12:18:21.342 ID:glRduSn7dSt.V
近所のすかいらーく系列の唐揚げ店潰れてたわ
まあ専門店じゃなくても定食屋もホモ弁もコンビニにもあるしな
まあ専門店じゃなくても定食屋もホモ弁もコンビニにもあるしな
17: 名無しの旅人 2023/02/14(火) 12:18:32.425 ID:lACYBPv+MSt.V
無人販売店は増えてるな
餃子だけじゃなくてメンチカツとかバリエーションも増えてる
餃子だけじゃなくてメンチカツとかバリエーションも増えてる
21: 名無しの旅人 2023/02/14(火) 12:20:15.134 ID:glRduSn7dSt.V
>>17
なんかあちこちにあるな…
盗まれまくってるイメージだけど人件費かからないだけ利益率高いのかな?
なんかあちこちにあるな…
盗まれまくってるイメージだけど人件費かからないだけ利益率高いのかな?
20: 名無しの旅人 2023/02/14(火) 12:20:13.788 ID:Ltg8FRtGdSt.V
立地悪過ぎてほとんど客の来ない店長1人で朝から晩までやってる鳥笑は今日も元気に値上げしながら営業してるぞ
コンビニ居抜きしてバイト数人で回してるからやまより旨いから行くけど、帰ったら服が油臭くなるのが欠点
コンビニ居抜きしてバイト数人で回してるからやまより旨いから行くけど、帰ったら服が油臭くなるのが欠点
23: 名無しの旅人 2023/02/14(火) 12:20:45.249 ID:KauKsGCC0St.V
タピオカ屋が潰れる→居抜きでからあげ屋が乱立→次は何がくる?
24: 名無しの旅人 2023/02/14(火) 12:20:57.593 ID:hde7ywjLMSt.V
くずもち屋が台頭してきてる
25: 名無しの旅人 2023/02/14(火) 12:21:23.096 ID:8+3zSpHcrSt.V
わらびもちじゃね?
29: 名無しの旅人 2023/02/14(火) 12:23:18.079 ID:FMyh8HF7dSt.V
ラーメン屋の居抜きで何回もすぐ潰れてるとこがわからない
開店設備は安く済むだろうけどすぐ潰れてるとこだぜ
開店設備は安く済むだろうけどすぐ潰れてるとこだぜ
31: 名無しの旅人 2023/02/14(火) 12:24:57.104 ID:GqU34vKe0St.V
値段が馬鹿見たく高いよな
300gの鶏もも肉が変える値段で唐揚げ一欠片やで?
もうアホ
300gの鶏もも肉が変える値段で唐揚げ一欠片やで?
もうアホ
32: 名無しの旅人 2023/02/14(火) 12:25:50.208 ID:y6mQv/49MSt.V
ランチで唐揚げ食べ放題のお店が都内にあるよ
28個食ったら驚かれた(´ ・ω・ `)
28個食ったら驚かれた(´ ・ω・ `)
46: 名無しの旅人 2023/02/14(火) 12:30:41.839 ID:glRduSn7dSt.V
>>32
すげー
食い放題のところって一個がめっちゃデカイからね
すげー
食い放題のところって一個がめっちゃデカイからね
49: 名無しの旅人 2023/02/14(火) 12:35:55.452 ID:y6mQv/49MSt.V
>>46
ローソン日本橋 茅場町一丁目店のすぐ横にあったよ
遠いから中々行けないけど
ローソン日本橋 茅場町一丁目店のすぐ横にあったよ
遠いから中々行けないけど
38: 名無しの旅人 2023/02/14(火) 12:28:54.087 ID:uM16DVPA0St.V
近くのからあげ屋は数減らし値上げ量減らしたりを定期的にしてるわ
40: 名無しの旅人 2023/02/14(火) 12:29:16.036 ID:lbElfcW9dSt.V
白いたい焼きの時代くるか?
44: 名無しの旅人 2023/02/14(火) 12:30:08.818 ID:PgL9/wb3MSt.V
油も鶏も高くなりすぎ
47: 名無しの旅人 2023/02/14(火) 12:31:01.472 ID:aJtkkM6ndSt.V
まあ飽きられというよりは材料費の高騰だろうなあ
53: 名無しの旅人 2023/02/14(火) 12:39:10.463 ID:y6mQv/49MSt.V
>>47
ここ10年で外国産鶏もも肉が高くなったと思ったら更なる高騰で胸肉しか食べなくなったわ
ここ10年で外国産鶏もも肉が高くなったと思ったら更なる高騰で胸肉しか食べなくなったわ
65: 名無しの旅人 2023/02/14(火) 13:11:41.927 ID:bEOr7E+6aSt.V
何軒かオープンしたけど、オープン初日に滅茶苦茶混んで3人目の客にすら提供するのに30分かかった
他に列に並んでる客には数時間待ちとかで呆れて帰っていく人続出
そのせいか翌日には閑古鳥鳴いていたわ
一応今でもやってるが相変わらず客0だから作るのだけは早くなったが、メニューも少ないし特別美味しいわけでもないから潰れるのは時間の問題
他に列に並んでる客には数時間待ちとかで呆れて帰っていく人続出
そのせいか翌日には閑古鳥鳴いていたわ
一応今でもやってるが相変わらず客0だから作るのだけは早くなったが、メニューも少ないし特別美味しいわけでもないから潰れるのは時間の問題
67: 名無しの旅人 2023/02/14(火) 13:19:35.191 ID:gkAj2Mto0St.V
ほとんどは大手が短期間稼げればいいやって感覚でやってたんだろうけど
巻き添え食らった昔からやってる所や新規で人生賭けちゃったアホとかたくさんいるんだろうな
巻き添え食らった昔からやってる所や新規で人生賭けちゃったアホとかたくさんいるんだろうな
74: 名無しの旅人 2023/02/14(火) 14:27:38.474 ID:Gyh4GGJQdSt.V
>>67
昔から続いてる所は固定客居るから中々潰れない
昔から続いてる所は固定客居るから中々潰れない
69: 名無しの旅人 2023/02/14(火) 13:21:59.904 ID:Gj1ggZvOdSt.V
からあげグランプリ金賞なのに!?
71: 名無しの旅人 2023/02/14(火) 13:24:17.451 ID:gkAj2Mto0St.V
>>69
金賞の数だけ部門作るのは笑える
金賞の数だけ部門作るのは笑える
77: 名無しの旅人 2023/02/14(火) 14:33:19.556 ID:ogumpZGX0St.V
72: 名無しの旅人 2023/02/14(火) 13:26:40.012 ID:037DH/RRdSt.V
モンドセレクションもビックリだよ
76: 名無しの旅人 2023/02/14(火) 14:31:27.864 ID:CTdPoCnbMSt.V
経営コンサルのおもちゃだからな
81: 名無しの旅人 2023/02/14(火) 14:52:48.824 ID:SXEPDwNK0St.V
田舎だからから揚げ専門店なんかないぜ
スポンサーリンク
コメントする