1: 名無しの旅人 2023/02/15(水) 10:48:40.56 ID:s2KbZolO9
ねとらぼ
https://news.yahoo.co.jp/articles/2ef43d7dba1285360061ed8ba68014127c3dbfd2
ねとらぼ調査隊では、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、全国の60代を対象に「マグロが最高にうまいと思う回転寿司チェーンはどこ?」というテーマでアンケートを実施しました。
手軽に寿司を楽しめるチェーン店の中で、60代の人からマグロのおいしさで支持を集めたのはどのお店だったのでしょうか。さっそく結果を見ていきましょう。
●第2位:くら寿司
第2位は、得票率27.2%の「くら寿司」でした。1977年に大阪府堺市で創業した回転寿司チェーン店です。
食べ終わったお皿を回収する独自の「皿カウンター水回収システム」と、それを利用した景品が当たるくじに挑戦できる「ビッくらポン!」など、楽しい仕組みを用意していることでも知られています。
お寿司はもちろん、ガリやしょうゆなど店舗で扱う食材すべてに、人工保存料や合成着色料などの添加物を使用していないことが特長。
素材の鮮度と本来の味にこだわっていることもあり、マグロのおいしさを楽しめるお店として高い評価を得ました。
●第1位:スシロー
第1位は、得票率30.7%の「スシロー」でした。1975年に大阪市阿倍野区で開業した「鯛すし」をルーツに持つ回転寿司チェーン店です。
「味の鯛すし」と呼ばれていた店の職人たちが、「より多くの人においしい寿司を食べてもらいたい」と考え、スシローを創業しました。
また、独自の回転すし総合管理システムを採用しており、ICチップを利用した独自の鮮度管理によって、マグロの寿司はレーンを350メートル以上回ったら自動廃棄するように設定されています。
そうしたこだわりが、マグロのおいしさにつながっているのかもしれませんね。
第3位:はま寿司
第4位:廻るすしざんまい
第5位:回転寿し トリトン
第6位:かっぱ寿司
第6位:魚べい
第6位:大起水産
第9位:三代目 江戸前あっちゃん
第9位:手握り回転寿司 函館市場
第11位:金沢まいもん寿司
第11位:すし銚子丸
第11位:びっくり寿司
https://news.yahoo.co.jp/articles/2ef43d7dba1285360061ed8ba68014127c3dbfd2
ねとらぼ調査隊では、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、全国の60代を対象に「マグロが最高にうまいと思う回転寿司チェーンはどこ?」というテーマでアンケートを実施しました。
手軽に寿司を楽しめるチェーン店の中で、60代の人からマグロのおいしさで支持を集めたのはどのお店だったのでしょうか。さっそく結果を見ていきましょう。
●第2位:くら寿司
第2位は、得票率27.2%の「くら寿司」でした。1977年に大阪府堺市で創業した回転寿司チェーン店です。
食べ終わったお皿を回収する独自の「皿カウンター水回収システム」と、それを利用した景品が当たるくじに挑戦できる「ビッくらポン!」など、楽しい仕組みを用意していることでも知られています。
お寿司はもちろん、ガリやしょうゆなど店舗で扱う食材すべてに、人工保存料や合成着色料などの添加物を使用していないことが特長。
素材の鮮度と本来の味にこだわっていることもあり、マグロのおいしさを楽しめるお店として高い評価を得ました。
●第1位:スシロー
第1位は、得票率30.7%の「スシロー」でした。1975年に大阪市阿倍野区で開業した「鯛すし」をルーツに持つ回転寿司チェーン店です。
「味の鯛すし」と呼ばれていた店の職人たちが、「より多くの人においしい寿司を食べてもらいたい」と考え、スシローを創業しました。
また、独自の回転すし総合管理システムを採用しており、ICチップを利用した独自の鮮度管理によって、マグロの寿司はレーンを350メートル以上回ったら自動廃棄するように設定されています。
そうしたこだわりが、マグロのおいしさにつながっているのかもしれませんね。
第3位:はま寿司
第4位:廻るすしざんまい
第5位:回転寿し トリトン
第6位:かっぱ寿司
第6位:魚べい
第6位:大起水産
第9位:三代目 江戸前あっちゃん
第9位:手握り回転寿司 函館市場
第11位:金沢まいもん寿司
第11位:すし銚子丸
第11位:びっくり寿司
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1676425720/
スポンサーリンク
スポンサーリンク
3: 名無しの旅人 2023/02/15(水) 10:48:56.68 ID:hUMnwKj00
えっ?
6: 名無しの旅人 2023/02/15(水) 10:50:15.79 ID:Bv+jZt7t0
なにこれ店舗数ランキング?
9: 名無しの旅人 2023/02/15(水) 10:50:20.87 ID:ZURXyCyI0
マグロならスシローでしょ
あれは回転寿司チェーンの品質じゃないわ
それ以外がアレだしそもそも回転寿司でマグロ食いてえってならないから行かないけど
あれは回転寿司チェーンの品質じゃないわ
それ以外がアレだしそもそも回転寿司でマグロ食いてえってならないから行かないけど
244: 名無しの旅人 2023/02/15(水) 11:55:28.06 ID:Cip/I9pr0
>>9
魚べいがマグロ最強だと思う
120円でスシローが期間限定でやってる倍トロとかの厚みが普段から普通に出てくるよ
すごくおいしいしマジでいいよ
魚べいがマグロ最強だと思う
120円でスシローが期間限定でやってる倍トロとかの厚みが普段から普通に出てくるよ
すごくおいしいしマジでいいよ
251: 名無しの旅人 2023/02/15(水) 11:56:21.93 ID:VhZfP7It0
>>244
魚べい近所にできたがマジでダントツ一番だったな
ネタでかいし新鮮で安い
スシローとかウンコ
魚べい近所にできたがマジでダントツ一番だったな
ネタでかいし新鮮で安い
スシローとかウンコ
271: 名無しの旅人 2023/02/15(水) 12:01:23.49 ID:Cip/I9pr0
>>251
スシロー派だったけど今じゃ魚べい出来て知ってしまってから完全に魚べい派になった
あのでかい赤身のマグロがまじ最高過ぎるし他のネタも確か80品は110円で提供してるから値段も素晴らしいよね
近所にある人はマジでおすすめだから行ってみるべき
スシロー派だったけど今じゃ魚べい出来て知ってしまってから完全に魚べい派になった
あのでかい赤身のマグロがまじ最高過ぎるし他のネタも確か80品は110円で提供してるから値段も素晴らしいよね
近所にある人はマジでおすすめだから行ってみるべき
16: 名無しの旅人 2023/02/15(水) 10:51:31.99 ID:biCuFoZS0
知名度ランキングにしかならんような…
304: 名無しの旅人 2023/02/15(水) 12:11:29.50 ID:eQUJPyvm0
>>16
だな
銚子丸が低すぎる
だな
銚子丸が低すぎる
22: 名無しの旅人 2023/02/15(水) 10:53:17.33 ID:LOTcXAUt0
それはない
まぐろづくしみたいな高いの頼んだらショボかった
まぐろづくしみたいな高いの頼んだらショボかった
25: 名無しの旅人 2023/02/15(水) 10:53:48.57 ID:mlRUI2ew0
まいもん寿司しか行ったことないけど食べれるレベルだった
あとの店はどうなんだろ
あとの店はどうなんだろ
490: 名無しの旅人 2023/02/15(水) 13:29:49.11 ID:074qMP7d0
>>25
まいもんならトリトンのほうが上。花まるがないのが謎だ。
まいもんならトリトンのほうが上。花まるがないのが謎だ。
30: 名無しの旅人 2023/02/15(水) 10:54:30.93 ID:kq61fM750
きときと寿司どこー
32: 名無しの旅人 2023/02/15(水) 10:54:57.86 ID:t7OuflSt0
いくらうまくても小規模だと
そんな店行ったことないから評価できないって感じになるからな
そんな店行ったことないから評価できないって感じになるからな
34: 名無しの旅人 2023/02/15(水) 10:55:31.63 ID:TwaurzSK0
なぜ60代
しかも美味しいけど店舗数少ないとこ不利だし
しかも美味しいけど店舗数少ないとこ不利だし
38: 名無しの旅人 2023/02/15(水) 10:55:59.37 ID:QThkhAm10
2代目ぐるめ亭だな、個人的には
神奈川県限定展開の高い高い回転寿司
高いから常時空いてるが高いだけの事はある
神奈川県限定展開の高い高い回転寿司
高いから常時空いてるが高いだけの事はある
46: 名無しの旅人 2023/02/15(水) 10:57:18.34 ID:8thwHamU0
近所に店舗があるチェーン店ランキング?
62: 名無しの旅人 2023/02/15(水) 11:02:07.46 ID:3dYoXytN0
青森の回転寿司のマグロはうまかったが名前は覚えてないから投票できない
70: 名無しの旅人 2023/02/15(水) 11:03:35.18 ID:BWIrO8fO0
知名度ランキングになっているだろ
6位以下で名前挙がっている所が気になるな
6位以下で名前挙がっている所が気になるな
76: 名無しの旅人 2023/02/15(水) 11:04:09.13 ID:TcIJUdw70
オレの気に入ってるところは入ってない。良かった良かった。
79: 名無しの旅人 2023/02/15(水) 11:04:50.67 ID:IJRaIPsz0
>>76
それなw
それなw
86: 名無しの旅人 2023/02/15(水) 11:06:05.24 ID:QDOxL/Oo0
すかいらーく系列の魚屋路が入ってない
93: 名無しの旅人 2023/02/15(水) 11:06:36.69 ID:b15kwTvv0
同一チェーン内でも味の違い感じるのだが
日によっても違いあるし
日によっても違いあるし
95: 名無しの旅人 2023/02/15(水) 11:06:56.42 ID:5dU+w9H50
花まる一択、次点でトリトンかと思ったけど
行った事ないと選べないのか
行った事ないと選べないのか
105: 名無しの旅人 2023/02/15(水) 11:10:01.29 ID:IXPzcViq0
トリトンはスレ民に教えてもらったけど、近くに店がない。
魚魚丸を初めて行ったけど、回転寿司のレベルから出てるかな
とは言え110円のスシローと比べるのは単価が違うから仕方ないけどね
魚魚丸を初めて行ったけど、回転寿司のレベルから出てるかな
とは言え110円のスシローと比べるのは単価が違うから仕方ないけどね
117: 名無しの旅人 2023/02/15(水) 11:13:25.77 ID:yeXDdgdS0
サーモンもマグロもイカも海老も
大起水産一択だわ
値段はちょっと高いけど今はくらもスシローも
値上げしてるし
大起水産一択だわ
値段はちょっと高いけど今はくらもスシローも
値上げしてるし
122: 名無しの旅人 2023/02/15(水) 11:15:33.88 ID:etjVwbzW0
銚子丸とやまと行ってた自分にはスシローのマグロは苦行だった
124: 名無しの旅人 2023/02/15(水) 11:16:06.50 ID:HLGKLhAU0
マグロに限らず回転寿司チェーンならスシローが一番旨いと思うわ
マグロより、アボカド海老、トロサーモンの方がお奨めだが
マグロより、アボカド海老、トロサーモンの方がお奨めだが
160: 名無しの旅人 2023/02/15(水) 11:26:11.00 ID:HLGKLhAU0
近所にスシロー、くら、はま、カッパ、函館市場、長次郎と有るが
コ・ス・パ最強はスシロー
まちかいない
コ・ス・パ最強はスシロー
まちかいない
162: 名無しの旅人 2023/02/15(水) 11:26:46.83 ID:4It90T6k0
魚べいが最強でしょ
178: 名無しの旅人 2023/02/15(水) 11:32:52.30 ID:NKBlnsQD0
スシローのマグロって、たまにやる日本近海産マグロずくしとかだろ
あれは美味しいよ
あれは美味しいよ
193: 名無しの旅人 2023/02/15(水) 11:38:33.66 ID:CA9YH8+E0
俺のランキング1美登利寿司、2桃太郎寿司、3はま寿司
235: 名無しの旅人 2023/02/15(水) 11:53:03.47 ID:G8QlZW/M0
銚子丸なんて上位の店より高いのに同列に扱われてて可哀相
味なら銚子丸の方が段違いだろw
味なら銚子丸の方が段違いだろw
256: 名無しの旅人 2023/02/15(水) 11:57:35.74 ID:F8ZOnDrw0
値段の割には良い感じはするが結局地元の北海道ローカルチェーン店の方が満足度が高いという感想しか無いな
ここ数年近場に各店舗オープンしたけど行ったの1回きりで、あとはネットからテイクアウト注文での利用しか無い
ここ数年近場に各店舗オープンしたけど行ったの1回きりで、あとはネットからテイクアウト注文での利用しか無い
264: 名無しの旅人 2023/02/15(水) 11:59:14.23 ID:Dc5AzBx80
近所にスシローはま寿司くら寿司かっぱ寿司魚べいあるけど俺が通ってるのは魚べいだわ
277: 名無しの旅人 2023/02/15(水) 12:03:07.68 ID:76STQnQF0
マグロは魚べいだな
ビッグ茶碗蒸し復活してくれ
ビッグ茶碗蒸し復活してくれ
358: 名無しの旅人 2023/02/15(水) 12:24:42.53 ID:1j/qVRxJ0
食べ比べた結果じゃないんだろうなということはわかる
スポンサーリンク
コメントする