24710459_s

1: 名無しの旅人 2022/12/10(土) 00:20:21.68 ID:YJwheg6J0
元長野県茅野市民のワイの当時の娯楽は
・八ヶ岳を目の前に望みながら高原公園でアコースティックギターをかき鳴らし熱唱
・霧ヶ峰と美ヶ原をバイクで駆け回りおやきを食う
・上川でアマゴ釣り
・諏訪市まで行ってパチンコ(釘激渋)
・夏は紅屋で花火大会観覧、冬は諏訪湖でワカサギ釣り
・年に一度は白馬でスキー(筋肉痛あり)
・松本でビルを見て驚く

引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1670599221/

スポンサーリンク
2: 名無しの旅人 2022/12/10(土) 00:20:46.04 ID:YJwheg6J0
こんなにいっぱいあるんだよなあ…

3: 名無しの旅人 2022/12/10(土) 00:21:17.36 ID:YJwheg6J0
これが長野県の真実なんだよね

5: 名無しの旅人 2022/12/10(土) 00:21:47.62 ID:ZXkPtp/Mp
普通に住みたい

13: 名無しの旅人 2022/12/10(土) 00:24:12.89 ID:YJwheg6J0
>>5
でしょう?

7: 名無しの旅人 2022/12/10(土) 00:22:51.50 ID:mVYxttRT0
茅野駅の駅そばまた食いたい

8: 名無しの旅人 2022/12/10(土) 00:22:58.74 ID:EYfCCMYbM
広すぎるんだよね
諏訪ワイ長野市に行くのに2時間半飯田にいくのに2時間とかやし

19: 名無しの旅人 2022/12/10(土) 00:26:04.72 ID:YJwheg6J0
>>8
海釣りする時とか平均3~4時間はザラやね
真ん中あたりにいると新潟静岡どっちでもそれくらいかかる

9: 名無しの旅人 2022/12/10(土) 00:23:16.87 ID:YJwheg6J0
ちなみにすぐ近くには超有名別荘地の軽井沢があります

12: 名無しの旅人 2022/12/10(土) 00:24:00.69 ID:Ayq8cAKb0
>>9
蓼科のが近いやろがい

22: 名無しの旅人 2022/12/10(土) 00:27:12.95 ID:YJwheg6J0
>>12
蓼科はなんもないぞ
白樺がキレイなくらいや
蓼科湖もまあまあクソやし

61: 名無しの旅人 2022/12/10(土) 01:20:24.86 ID:P4qbJboy0
>>22
んなこと言ったら隣の姫木平とかどうなるんや

11: 名無しの旅人 2022/12/10(土) 00:23:52.60 ID:dwEU02TG0
レジャーが山しかないな
運転しててもかなり運転しづらいわ

16: 名無しの旅人 2022/12/10(土) 00:25:14.66 ID:YJwheg6J0
>>11
山が多いのは事実
空が若干狭い

14: 名無しの旅人 2022/12/10(土) 00:24:52.98 ID:vbBZ7CsD0
長野住みたいわ
望む収入が得られる仕事あったら移住したい

24: 名無しの旅人 2022/12/10(土) 00:28:11.80 ID:YJwheg6J0
>>14
冬は南信以外スタッドレス必須だぞ
気をつけろよ

31: 名無しの旅人 2022/12/10(土) 00:31:24.04 ID:vbBZ7CsD0
>>24
北海道が寒過ぎるから長野あたりに移住したいんや
スタッドレスとか毎年履き潰して新品に交換や

37: 名無しの旅人 2022/12/10(土) 00:34:54.71 ID:YJwheg6J0
>>31
すげえな
北海道住人なら長野のどこ行っても大丈夫や
長野県を謳歌してくれ

15: 名無しの旅人 2022/12/10(土) 00:25:09.21 ID:zDYFfHgd0
ワイ、長野出身長男
就職で地元に戻るつもりはない模様

17: 名無しの旅人 2022/12/10(土) 00:25:39.91 ID:JC8n1cM/0
俺長野県民だけど実際はいろいろと遠いから不便よ

20: 名無しの旅人 2022/12/10(土) 00:26:17.43 ID:MDU6D5El0
ワイ松本市民やが長野市と松本市なら暮らしやすいと思う
他は微妙

21: 名無しの旅人 2022/12/10(土) 00:26:56.40 ID:Ayq8cAKb0
>>20
上田とかも結構良さそうやと思うわ

23: 名無しの旅人 2022/12/10(土) 00:27:13.41 ID:iHZwFnKa0
南信…

27: 名無しの旅人 2022/12/10(土) 00:30:34.60 ID:YJwheg6J0
土地も安いぞ

30: 名無しの旅人 2022/12/10(土) 00:31:01.11 ID:cNheq24Gp
駒ヶ根だかのロープウェイ乗って星空みてえなあ

36: 名無しの旅人 2022/12/10(土) 00:33:56.35 ID:MDU6D5El0
今は大学生やが長野県にUターン就職するわ
なんやかんや住みやすい

39: 名無しの旅人 2022/12/10(土) 00:38:03.82 ID:YJwheg6J0
>>36
長野県悪くないからな
冬がしんどいだけで
春は新緑の勢いすごいし、夏も比較的涼しく過ごせる。めちゃデカめの花火大会もあるしね

41: 名無しの旅人 2022/12/10(土) 00:40:02.71 ID:MDU6D5El0
>>39
冬がガチでしんどい
それを加味しても長野県はいいところだと思う

42: 名無しの旅人 2022/12/10(土) 00:40:21.89 ID:87TkKm4P0
羨ましいわ
六本木から茅野市に引っ越したい😂

43: 名無しの旅人 2022/12/10(土) 00:41:13.08 ID:YJwheg6J0
長野県のうまいもので
よく言われるのはそばとりんごかな
あとはラーメン

48: 名無しの旅人 2022/12/10(土) 00:46:15.78 ID:y8IxgpwO0
>>43
馬刺し日本酒きのこもや
きのこはそこら辺の飲食店でも当たり前のように謎のきのこが出てきてビビる
毎年何人かはキノコ狩りで毒キノコ狩って死んでるって新聞記事になってた

44: 名無しの旅人 2022/12/10(土) 00:43:21.17 ID:vbBZ7CsD0
大町とか松本に住みたいわ
北アルプスが間近に見えて登りたければすぐ行けるとか最高や

45: 名無しの旅人 2022/12/10(土) 00:44:04.35 ID:Y2NBmnnoH
長野市と松本で仲悪いの?

46: 名無しの旅人 2022/12/10(土) 00:45:11.08 ID:MDU6D5El0
>>45
悪いって言われてる
ワイ松本市民やが長野市のことは好きやで
なんやかんな長野市が長野県のエースや

47: 名無しの旅人 2022/12/10(土) 00:45:57.06 ID:KHM9K7iD0
最大の娯楽は美しい自然

50: 名無しの旅人 2022/12/10(土) 00:47:29.23 ID:ETqaPGNP0
乗馬とかできるんでしょ 羨ましい

51: 名無しの旅人 2022/12/10(土) 00:48:07.54 ID:YJwheg6J0
ちなみにワイの地元茅野市では
セルリー(セロリ)が特産品や
みんな食べてな

スポンサーリンク