a0002_004019_m

1: 名無しの旅人 2023/01/22(日) 18:33:45.88 ID:QVQMV7AB0
どうなん?

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1674380025/

スポンサーリンク
5: 名無しの旅人 2023/01/22(日) 18:34:32.12 ID:nUzr8vzn0
名古屋大阪間6000円は安い

6: 名無しの旅人 2023/01/22(日) 18:35:08.23 ID:ctrx+5J10
>>5
でもそっちは近鉄でもええかなって思う

30: 名無しの旅人 2023/01/22(日) 18:39:22.90 ID:ANk5kEQ7r
>>5
そもそもめちゃくちゃ近いからなそこ

89: 名無しの旅人 2023/01/22(日) 18:45:12.32 ID:M29rw9C00
>>30
新快速あるから在来線でもいけるでな

7: 名無しの旅人 2023/01/22(日) 18:35:54.26 ID:M29rw9C00
こだま乗ればちょい安いよな

16: 名無しの旅人 2023/01/22(日) 18:37:56.88 ID:OXFFr1qz0
>>7
グリーンの早割やと指定席より安いで

54: 名無しの旅人 2023/01/22(日) 18:41:43.41 ID:M29rw9C00
>>16
こだまひかりは空いてるからええわ
仕事しとるリーマンがおらんのもいい

900: 名無しの旅人 2023/01/22(日) 19:45:14.85 ID:BL0YWe6QM
>>7
ぷらっとこだまはクッソ時間かかるけ前日で1万ぐらいやもんな

12: 名無しの旅人 2023/01/22(日) 18:37:08.79 ID:L1Ziesi60
夜行バス「5000円です」

21: 名無しの旅人 2023/01/22(日) 18:38:11.73 ID:tQ8lICGia
>>12
なお隣の乗客がクソでも文句は言えません

14: 名無しの旅人 2023/01/22(日) 18:37:48.94 ID:F6ZVZx9z0
飛行機「空港が都市から離れていてついてから、1時間電車で移動必要です、搭乗時間厳しいです、乗り過ごすと手続きめんどいです。事前に予約してないと3万くらいします」

このカスが相手やからな

17: 名無しの旅人 2023/01/22(日) 18:37:58.24 ID:aoUI6ptja
LCC「ん、3980円」

43: 名無しの旅人 2023/01/22(日) 18:40:41.02 ID:pz1sdrWb0
>>17
LCCは席狭い、価格安定しない、遅れやすい、成田空港発着が多い、飛行機はそもそも街出るまでバス乗る、とか色々ゴミ要素が多すぎる

91: 名無しの旅人 2023/01/22(日) 18:45:23.31 ID:NI43tBPfp
>>17
空港がゴミや

22: 名無しの旅人 2023/01/22(日) 18:38:16.38 ID:pz1sdrWb0
東京→博多22220円です

安すぎやろ

35: 名無しの旅人 2023/01/22(日) 18:39:48.94 ID:2aVj36UPd
>>22
高すぎるし時間かかりすぎ
飛行機一択だわ

51: 名無しの旅人 2023/01/22(日) 18:41:32.00 ID:WhEEju/Ga
>>35
福岡空港の立地が抜群に良いから余計にそう思う

26: 名無しの旅人 2023/01/22(日) 18:39:02.50 ID:4n5BLgfE0
そう考えると名古屋住むと便利屋な

34: 名無しの旅人 2023/01/22(日) 18:39:48.17 ID:fTWhbOyFa
飛行機は搭乗手続きがめんどい

36: 名無しの旅人 2023/01/22(日) 18:40:09.91 ID:OKqT9KcU0
飛行機は結局乗る前に色々手続きがあって時間食うからな

44: 名無しの旅人 2023/01/22(日) 18:40:51.03 ID:vkcsdBAL0
手続き言うても今QRコードやし楽やけどな飛行機

699: 名無しの旅人 2023/01/22(日) 19:30:15.82 ID:f09O1/hj0
>>44
じゃあ搭乗口通過10分前までに緩和してくれや

47: 名無しの旅人 2023/01/22(日) 18:41:18.20 ID:KjKZaEVN0
品川熱海 乗車券1980円 特急料金1760円
これで鈍行で行く奴おるんか?

60: 名無しの旅人 2023/01/22(日) 18:42:45.07 ID:DPHixwdQa
>>47
ロマンスカー

73: 名無しの旅人 2023/01/22(日) 18:44:04.67 ID:pz1sdrWb0
前は飛行機LCCで取ってたけど成田行く事考えたらそこまでの交通費と時間かかるし
LCCってなんやかんや訳わからん手数料でちょっと料金加算されるしでANAかJALの早割かツアーパックが一番ええなと思ってるわ

81: 名無しの旅人 2023/01/22(日) 18:44:44.88 ID:Sa2YzGDx0
安くしたいけど快適性もそんなに犠牲にしたくないなら無難なのはぷらっとこだまやな

95: 名無しの旅人 2023/01/22(日) 18:46:00.77 ID:ny24Wi7id
近鉄は難波~名古屋やから新幹線と差別化できとるな
座席の快適さは近鉄が圧倒的に上やけど

102: 名無しの旅人 2023/01/22(日) 18:46:53.70 ID:M29rw9C00
>>95
甲子園行くなら近鉄のほうがええんかな
阪神は難波までいくけど新大阪までいかんし

119: 名無しの旅人 2023/01/22(日) 18:48:30.90 ID:ny24Wi7id
>>102
なんば乗換一回だけで甲子園やから近鉄の方が楽やろな
新幹線の方が早いかも知れへんけど、2回くらい乗り換えなあかんしだるいやろ

107: 名無しの旅人 2023/01/22(日) 18:47:39.65 ID:FMhjX9aa0
>>95
ひのとりいっぺん乗ってみたいなぁ
近鉄大阪線沿線住みやから名古屋行くのは新幹線より特急の方が便利や

130: 名無しの旅人 2023/01/22(日) 18:49:23.96 ID:fyZHAJipa
>>107
他の特急を特急と思わなくなるほど凄いぞ
特にプレミアムシートは最高

152: 名無しの旅人 2023/01/22(日) 18:51:29.79 ID:ny24Wi7id
>>107
このシートで4500円くらいやから安いもんやでひのとり
2時間くらいかかっちゃうけど
no title

no title

201: 名無しの旅人 2023/01/22(日) 18:54:38.74 ID:1MFonMvp0
>>152
ひのとりは席めっちゃええからむしろこの席堪能できて嬉しいまである

109: 名無しの旅人 2023/01/22(日) 18:47:48.32 ID:1spFsC7pd
昼間の高速バスとかいう穴場
めっちゃ空いてるしWiFiあるし時間の余裕さえあれば最強

112: 名無しの旅人 2023/01/22(日) 18:48:00.37 ID:vimxN3L40
普通青春18きっぷ使って行くよね

136: 名無しの旅人 2023/01/22(日) 18:50:06.99 ID:IIHeXAtv0
高知大阪間
岡山まで2時間半もかかります
そこから大阪までは45分です
これやめて🥺

143: 名無しの旅人 2023/01/22(日) 18:50:47.97 ID:/X6PwTNad
「福山」←この駅に新幹線が止まる理由w

172: 名無しの旅人 2023/01/22(日) 18:52:50.92 ID:BIK+hzpBM
えきねっとの割引は有能や
札幌から稚内まで5時間特急乗っても7000円ぐらいやで

173: 名無しの旅人 2023/01/22(日) 18:52:55.71 ID:7kB3yZwEM
GOTOの時、東京大阪往復ホテル付きで15000円のプランあったよな
ほんま最高やったわ

182: 名無しの旅人 2023/01/22(日) 18:53:15.13 ID:awhhKwWo0
EX会員やから早特グリーン車よく使うわ、1万6千円やし

202: 名無しの旅人 2023/01/22(日) 18:54:45.38 ID:QVQMV7AB0
旅行頻繁に行くようになってビジホってこんな安いんやなって驚いてるわ
2泊で7000円くらいやもん

284: 名無しの旅人 2023/01/22(日) 18:59:55.24 ID:QO1i3efPa
ワイ「名古屋から金沢行くか…」→電車だと最速で3時間

これ長すぎやろ

288: 名無しの旅人 2023/01/22(日) 19:00:17.59 ID:OTlDmC5zd
名古屋京都間がやばい
20分で京都観光できる

349: 名無しの旅人 2023/01/22(日) 19:04:31.19 ID:lOK20WNO0
JR西日本は結構格安プランとか、旅行プラン出してくれるけど

JR東海はほんまそういうほぼやらんからな
ぷらっとこだますら高いし

351: 名無しの旅人 2023/01/22(日) 19:04:44.19 ID:4N8c2vC+0
東広島住んでた時は東京行く時LCC一択だったわ
飛行機9000円+バス1000円
時間も1時間半+バス1時間とか
待ち時間の優位性は新幹線に分があるけど、、、

374: 名無しの旅人 2023/01/22(日) 19:06:42.26 ID:kLXVimeVM
ぷらっとこだまで大阪から名古屋行ったけどのぞみと時間そんなに変わらんのに安いから快適やったな
問題は名古屋から大阪に帰る時のこだまが夜本数なくて帰るのが遅くなったことぐらい

399: 名無しの旅人 2023/01/22(日) 19:08:40.06 ID:ctrx+5J10
>>374
その区間は余計な駅って岐阜羽島と米原だけだもんね

451: 名無しの旅人 2023/01/22(日) 19:12:43.73 ID:kLXVimeVM
>>399
近鉄と値段もほぼ変わらんレベルやったし助かったわ
ひのとりの方がワクワクするけど

403: 名無しの旅人 2023/01/22(日) 19:08:53.43 ID:Td/QjHvQr
広島東京だけは本当に悩む
他は悩む要素はないんやけど
ここだけは悩む

413: 名無しの旅人 2023/01/22(日) 19:09:45.93 ID:lOK20WNO0
>>403
広島東京は新幹線の方が多いんでなかった
だから広島空港からの本数が少ない

415: 名無しの旅人 2023/01/22(日) 19:09:56.06 ID:24/wh2npr
>>403
悩むっていっても実質新幹線しか選択肢なくない?
岩国まで行くのも広島空港使うのもほぼ選択肢にないやろろ

441: 名無しの旅人 2023/01/22(日) 19:12:04.42 ID:hHqdG+bI0
長野~名古屋

ここに新幹線ないのおかしいやろ

北陸新幹線とか北海道新幹線とか長崎新幹線よりは需要あるの

449: 名無しの旅人 2023/01/22(日) 19:12:35.19 ID:rOrubS0S0
>>441
特急しなの「すまんのか?」

460: 名無しの旅人 2023/01/22(日) 19:13:26.35 ID:csGvrpOO0
>>449
お前遅いんや遅い
長野県突破するのに2時間もかけるな😡

462: 名無しの旅人 2023/01/22(日) 19:13:40.11 ID:30kYgGZ1M
>>449
ゴミの中のゴミ
二度と特急を名乗らないで欲しい
快速しなのとかに改名しろ

469: 名無しの旅人 2023/01/22(日) 19:14:05.38 ID:D5z11S3W0
新幹線もうちょい割引してくれんかなあ
ぷらっとこだまは好き

530: 名無しの旅人 2023/01/22(日) 19:18:52.85 ID:m8xXuXWV0
バスには夢があるから新幹線使われへんわ
no title

823: 名無しの旅人 2023/01/22(日) 19:38:24.71 ID:fkMr+ivPd
>>530
どこ削ったらここまで安くできるんだ

649: 名無しの旅人 2023/01/22(日) 19:27:20.87 ID:AeAl5vsL0
羽田福岡くらいアクセスが良ければ飛行機やけどな
電車は出発時間までに乗ればいいのがメリットデカすぎる
飛行機はなんだかんだ時間かかるし

224: 名無しの旅人 2023/01/22(日) 18:56:10.99 ID:kz/KnG2d0
夜行バスとかLCCってパフォーマンスを犠牲にコスト下げてるだけやろ
なんだかんだ言って新幹線が1番や

スポンサーリンク