1: 名無しの旅人 2023/01/01(日) 21:34:09.59 ID:qn1S+qUH0
どこなんや
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1672576449/
スポンサーリンク


スポンサーリンク
2: 名無しの旅人 2023/01/01(日) 21:34:55.74 ID:6rN4pTLc0
海あり県は旨いで
3: 名無しの旅人 2023/01/01(日) 21:34:56.80 ID:aCRGoJvu0
日本海側に決まってるやろ
4: 名無しの旅人 2023/01/01(日) 21:35:10.69 ID:WyBxMikP0
うにとイクラはマジで北海道が旨い

6: 名無しの旅人 2023/01/01(日) 21:35:12.44 ID:f7WubiS90
石川
8: 名無しの旅人 2023/01/01(日) 21:35:17.82 ID:dZjhxsAGM
東京の高級店じゃね
10: 名無しの旅人 2023/01/01(日) 21:36:18.20 ID:Agh+nGot0
石川と福井だろ
13: 名無しの旅人 2023/01/01(日) 21:37:18.38 ID:f7WubiS90
あと静岡はガチやな
割と穴場で青森もええぞ
割と穴場で青森もええぞ
14: 名無しの旅人 2023/01/01(日) 21:37:34.61 ID:UwxvxEOZ0
長崎の実家では毎日吐くほど夕飯に出されてたから美味かった印象がないけどたまの帰省で食うとめちゃくちゃ美味い
16: 名無しの旅人 2023/01/01(日) 21:38:12.19 ID:BdQ18Tw+0
昔の北海道は凄かったなぁ
20: 名無しの旅人 2023/01/01(日) 21:39:17.60 ID:clv75CB90
北海道は美味
22: 名無しの旅人 2023/01/01(日) 21:39:40.38 ID:wp00Oldq0
魚べいがある県やろ
23: 名無しの旅人 2023/01/01(日) 21:40:13.17 ID:AmJ6w8uid
まぐろ消費量は山梨がトップだったはず
海無しなのに
海無しなのに
40: 名無しの旅人 2023/01/01(日) 21:53:00.11 ID:p/Wzd5ll0
>>23
江戸時代には富士川舟運を通して静岡のマグロが名物として運ばれてたらしい
江戸時代には富士川舟運を通して静岡のマグロが名物として運ばれてたらしい
45: 名無しの旅人 2023/01/01(日) 21:57:42.15 ID:AmJ6w8uid
>>40
それか!
だから静岡もまぐろ消費量多いんだ?!
それか!
だから静岡もまぐろ消費量多いんだ?!
25: 名無しの旅人 2023/01/01(日) 21:40:22.62 ID:qJMRKOra0
富山はうまかった
26: 名無しの旅人 2023/01/01(日) 21:41:00.30 ID:iUsKrAKe0
武豊が言うに小倉が一番だとか
28: 名無しの旅人 2023/01/01(日) 21:42:22.28 ID:FwMMnAWl0
金沢で食べた寿司は感動したわあとカニもビックリするくらい香りと甘味が口の中で弾けたで
30: 名無しの旅人 2023/01/01(日) 21:43:07.59 ID:EZc4dPLld
その、もはや何を食ってるかわからん100円寿司のせいで日本海側の普通の回転寿司が圧倒的に旨くなるんや
33: 名無しの旅人 2023/01/01(日) 21:44:50.03 ID:4vPSLdgBa
漁港が観光地としても栄えてる場所やとその辺の寿司はうまい印象や
愛媛とか高知とか
愛媛とか高知とか
41: 名無しの旅人 2023/01/01(日) 21:54:41.76 ID:ZS/lH6hh0
鳥取の回転寿司北海道って店が結構北海道だったわ
43: 名無しの旅人 2023/01/01(日) 21:56:57.87 ID:UE0DJmmhd
ネタによっては天然物の味を軽々超えて来る養殖物もあるからね
日本人の天然物の物信仰は根強いから信じられない人多いけど
まあほとんどの人は同時に食べ比べたり出来ないから仕方ないね
日本人の天然物の物信仰は根強いから信じられない人多いけど
まあほとんどの人は同時に食べ比べたり出来ないから仕方ないね
44: 名無しの旅人 2023/01/01(日) 21:57:17.49 ID:ZIenNbxa0
新潟
46: 名無しの旅人 2023/01/01(日) 22:02:09.98 ID:oPvJM6DI0
山口の唐戸市場はめちゃくちゃ良かったで

47: 名無しの旅人 2023/01/01(日) 22:02:30.69 ID:w1JUNdao0
必ず湧いてくる北陸民草
54: 名無しの旅人 2023/01/01(日) 22:06:18.11 ID:UE0DJmmhd
>>47
北海道とか北陸は安い寿司でもそこそこ美味しいからそういう意見が目立つのはしゃーない
北海道とか北陸は安い寿司でもそこそこ美味しいからそういう意見が目立つのはしゃーない
48: 名無しの旅人 2023/01/01(日) 22:03:19.38 ID:UE0DJmmhd
日本海側と太平洋側に腕の良いお寿司屋さん見つけて
春夏秋冬通ってみると勉強になるよー
春夏秋冬通ってみると勉強になるよー
49: 名無しの旅人 2023/01/01(日) 22:03:50.79 ID:yIAGg02h0
北海道はよく言うねえ
あと富山とか
あと富山とか
50: 名無しの旅人 2023/01/01(日) 22:03:54.70 ID:oigCGoZu0
普通のお寿司で美味かったのは仙台やな
鯖寿司は大阪難波にクッソ美味いのがある
鯖寿司は大阪難波にクッソ美味いのがある
51: 名無しの旅人 2023/01/01(日) 22:04:00.04 ID:MHCipNxuM
三重きてや
57: 名無しの旅人 2023/01/01(日) 22:07:07.19 ID:5ajRPytK0
>>51
尾鷲という密かに海老チート漁港
尾鷲という密かに海老チート漁港
53: 名無しの旅人 2023/01/01(日) 22:05:55.40 ID:vZMcOmJRa
北海道か北陸ってイメージだけど、太平洋側でも千葉とか意外と美味いんじゃないか?
58: 名無しの旅人 2023/01/01(日) 22:08:47.72 ID:oigCGoZu0
>>53
千葉は館山とか銚子とかに行ったら美味しいお寿司あるけど、
あんなところまで行くぐらいなら東北北陸行った方が満足度高い
千葉は館山とか銚子とかに行ったら美味しいお寿司あるけど、
あんなところまで行くぐらいなら東北北陸行った方が満足度高い
59: 名無しの旅人 2023/01/01(日) 22:10:03.62 ID:B6FnBweB0
金沢の金目鯛の寿司は上手すぎた
67: 名無しの旅人 2023/01/01(日) 22:13:42.04 ID:T/nTD4Sk0
やっすいチェーン店回転寿司も海沿いならうまいの?
68: 名無しの旅人 2023/01/01(日) 22:14:00.68 ID:B55FlkER0
米うまいとこは寿司もうまい
70: 名無しの旅人 2023/01/01(日) 22:15:06.37 ID:MHCipNxuM
北陸やなぁやっぱ
72: 名無しの旅人 2023/01/01(日) 22:16:21.86 ID:vIQXxtWR0
魚の質が良いのは海が綺麗な沖縄か小笠原やろ
気温のせいで鮮度保てないから不味いのであってその問題さえ解決すれば多分一番旨いはずや
気温のせいで鮮度保てないから不味いのであってその問題さえ解決すれば多分一番旨いはずや
74: 名無しの旅人 2023/01/01(日) 22:18:36.00 ID:oigCGoZu0
>>72
沖縄のマグロカツオとセーイカは間違いなく美味い
けどそれ以外はお前らナイチャーが求めるような魚じゃないからな
沖縄のマグロカツオとセーイカは間違いなく美味い
けどそれ以外はお前らナイチャーが求めるような魚じゃないからな
79: 名無しの旅人 2023/01/01(日) 22:26:30.63 ID:IRucyUg20
宮城の寿司は美味かったな
81: 名無しの旅人 2023/01/01(日) 22:27:35.32 ID:81mOXg9D0
蟹が美味い地域は牡蠣も美味い
37: 名無しの旅人 2023/01/01(日) 21:51:13.87 ID:ncl5AJVM0
北海道
富山
この2県は圧倒的にウマかった
マジ回転寿司からぜんっぜんちげえ
富山
この2県は圧倒的にウマかった
マジ回転寿司からぜんっぜんちげえ
スポンサーリンク
コメント
コメント一覧 (1)
コメントする