24251759_s

1: 名無しの旅人 2022/12/08(木) 12:06:54.02 ID:E1p2W16n0
ワイ「鱧料理、ゆば、天下一品、カレー焼きそば、にしんそば、おばんざい、ふなずし、魁力屋、吉岡里帆、衣笠丼、厚揚げ焼、鴨鍋、これ全部京料理一生食べれないね、大丈夫そ?」

関東人「誠にごめんなさい!土下座しますんで許してください!」


京都に逆らおうとするからこうなる

引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1670468814/

スポンサーリンク
4: 名無しの旅人 2022/12/08(木) 12:07:54.72 ID:5Ox+lklqM
京都はラーメン食うとええぞ
こってり系の美味いラーメン屋が多い

6: 名無しの旅人 2022/12/08(木) 12:08:41.27 ID:moweAxqE0
そういやラーメンは確かに美味い

7: 名無しの旅人 2022/12/08(木) 12:08:50.94 ID:taN4KXFPM
京都旅行してきたけど普通に味付けされていた
全然薄くなかったおいしかったよ

10: 名無しの旅人 2022/12/08(木) 12:09:04.17 ID:f0W1EY0HH
いうて京都観光で食うもの困るよな

25: 名無しの旅人 2022/12/08(木) 12:14:22.94 ID:YNNc0CLMr
>>10
奈良よりはマシ
奈良はホントに困る

12: 名無しの旅人 2022/12/08(木) 12:10:04.71 ID:YjSLcUzL0
おばんざいって具体的に何?

41: 名無しの旅人 2022/12/08(木) 12:23:32.07 ID:YOiyJRtQ0
>>12
見てないかもだけどレス失礼

おばんざいは所謂お惣菜やな
ほうれん草の胡麻和えとか、高野豆腐、おから和えが多い

46: 名無しの旅人 2022/12/08(木) 12:24:53.48 ID:3NgWQbm4M
>>41
積極的に食わない努力するタイプの代物やんけ🤢

53: 名無しの旅人 2022/12/08(木) 12:28:47.77 ID:YOiyJRtQ0
>>46
出汁とか甘めの胡麻和え好きなわいには日々ご馳走
揚げ出し豆腐が神

15: 名無しの旅人 2022/12/08(木) 12:12:45.54 ID:Ozk9j1uP0
へぇ、京都ってぶぶ漬けだけじゃないんだ

16: 名無しの旅人 2022/12/08(木) 12:12:49.42 ID:f0W1EY0HH
京都で誇れる飯屋はあのオムライスの店ぐらいやない?

17: 名無しの旅人 2022/12/08(木) 12:12:50.67 ID:mHrnK+i40
ところどころジャンク紛れ込んでて草

19: 名無しの旅人 2022/12/08(木) 12:13:25.92 ID:VI2iDZee0
そんなに食べないやつじゃん

20: 名無しの旅人 2022/12/08(木) 12:13:27.20 ID:f/4ocNfcM
京都は中国人が中国人向けにやってるうまい中華屋があったな

24: 名無しの旅人 2022/12/08(木) 12:14:20.25 ID:XnE/05ri0
京料理は味が濃いとご飯がすすむから
わざと薄味にしてるだけ定期

27: 名無しの旅人 2022/12/08(木) 12:14:50.58 ID:fwNtNcqid
漬物で好きなのあるからわざわざ京都まで買いに行ってるわ

29: 名無しの旅人 2022/12/08(木) 12:18:11.87 ID:YOiyJRtQ0
京都民わい
ラーメンとパン食っときゃハズレないと思ってる

30: 名無しの旅人 2022/12/08(木) 12:18:28.86 ID:QpEcfxKca
ふなずしは滋賀ちゃうのん

33: 名無しの旅人 2022/12/08(木) 12:19:36.60 ID:leSoqjpUd
鱧は別にいらん
あと京都旅行に行った時に思ったのが米の炊き具合が柔らかすぎるよ京都人さん

36: 名無しの旅人 2022/12/08(木) 12:20:54.05 ID:YOiyJRtQ0
>>33
友達と嵐山泊まった時思った
同じ京都でもここまでかと

34: 名無しの旅人 2022/12/08(木) 12:20:43.88 ID:rOA2/o8aM
鱧って京都で捕れないよな

35: 名無しの旅人 2022/12/08(木) 12:20:52.89 ID:qD3KyjIRa
円山公園のとこにあるいもぼうが好き

37: 名無しの旅人 2022/12/08(木) 12:22:17.89 ID:0oluyBf3a
カレー焼きそばなんか京料理に入れたら発狂しそう

47: 名無しの旅人 2022/12/08(木) 12:25:27.59 ID:YOiyJRtQ0
>>37
そうでもないけど
言うほど有名か?とは思うな

38: 名無しの旅人 2022/12/08(木) 12:22:19.96 ID:flL6Ra680
京都は喫茶店の洋食がおいしいイメージ

44: 名無しの旅人 2022/12/08(木) 12:24:26.33 ID:EQFvTmFdM
天下一品ラーメンって京都なのかよ

59: 名無しの旅人 2022/12/08(木) 12:34:00.46 ID:3A+eNd4H0
志津屋のカツサンド定期

68: 名無しの旅人 2022/12/08(木) 12:36:54.82 ID:YOiyJRtQ0
>>59
スモークサーモンカスクートも美味いぞ

60: 名無しの旅人 2022/12/08(木) 12:34:47.14 ID:G93kJg1dM
にしんそばはガキの頃大晦日の年越しそばでマッマが出してくれたが
気分悪くなっておえーってして
それいらいにしんそばもニシンも食えん🥺
4482372_s

69: 名無しの旅人 2022/12/08(木) 12:37:43.55 ID:YOiyJRtQ0
>>60
わいも何度か試してるけど
なんで郷土料理として生きてこれたんかわからんくらい嫌いや

73: 名無しの旅人 2022/12/08(木) 12:40:30.28 ID:jlGSp9VyM
カレー焼きそばって京都でも丹後の方やろ
丹後含むなら海鮮とか牡蠣も美味い

79: 名無しの旅人 2022/12/08(木) 12:43:00.81 ID:YOiyJRtQ0
>>73
丹後はわからんなぁ
市内にいると行かないし聞かないし
京都じゃないって思ってるわけじゃないと断っとくぞ

77: 名無しの旅人 2022/12/08(木) 12:41:25.07 ID:5spBWMgva
ラーメン横綱は?

86: 名無しの旅人 2022/12/08(木) 12:45:26.46 ID:YOiyJRtQ0
>>77
横綱は可もなく不可もなくかなぁ
個人的には大宮のカレー中華がアホみたいに好き
夏しか行かんけど

81: 名無しの旅人 2022/12/08(木) 12:43:35.39 ID:pzmGMBXIa
横綱は30年前はすごく美味かった記憶があるんだがな
店が劣化したのか他の店が進化したせいか分からんが、今食ってもそこまででもない

91: 名無しの旅人 2022/12/08(木) 12:47:46.20 ID:5spBWMgva
京都の土産で売ってる寿司とか弁当箱の飴が好きなんや
味なんて普通の飴やのに見た目がなんか好きで

99: 名無しの旅人 2022/12/08(木) 12:51:35.03 ID:YOiyJRtQ0
>>91
手毬飴かな?
作ってるわけじゃないけど嬉しいな
ありがとう

106: 名無しの旅人 2022/12/08(木) 12:54:53.25 ID:5spBWMgva
>>99
こんなやつや
no title

no title

93: 名無しの旅人 2022/12/08(木) 12:48:40.89 ID:5spBWMgva
あと嵐山で湯豆腐食べたら6000円ぐらいした
宇治抹茶ティラミスみたいなのは美味しかったけど

98: 名無しの旅人 2022/12/08(木) 12:51:06.73 ID:/PE4CGt10
味薄くないけどな別に
しっかり味ついて美味しいけど濃口醤油ドバドバ使ったりせんから茶色じゃないだけ

100: 名無しの旅人 2022/12/08(木) 12:51:58.73 ID:5spBWMgva
京野菜の良さが分からん

105: 名無しの旅人 2022/12/08(木) 12:54:05.24 ID:YOiyJRtQ0
>>100
漬物になって初めて真価を発揮する

賀茂なすは麻婆にするとバカになるぞ

102: 名無しの旅人 2022/12/08(木) 12:52:20.13 ID:UAF8EALx0
薄味ではあるけど味はむしろある方

108: 名無しの旅人 2022/12/08(木) 12:55:39.42 ID:5spBWMgva
あと生八つ橋のサイダー味とかあぁいうのも好きやわ

スポンサーリンク