24867792_s

1: 名無しの旅人 22/11/25(金) 14:48:33 ID:9Zqu
福岡県民「(ぐぬぬ)」

引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1669355313/

スポンサーリンク
2: 名無しの旅人 22/11/25(金) 14:51:20 ID:4O7G
大宰府

3: 名無しの旅人 22/11/25(金) 14:52:06 ID:9sZO
柳川

4: 名無しの旅人 22/11/25(金) 14:53:11 ID:IMu8
県なら観光地はあるんだよなあ

5: 名無しの旅人 22/11/25(金) 14:53:31 ID:9sZO
門司は良かった

8: 名無しの旅人 22/11/25(金) 14:54:09 ID:9Zqu
>>5
山口だから

6: 名無しの旅人 22/11/25(金) 14:53:46 ID:BvmS
立坑櫓があるやろ
志免に
あれ見るためだけに福岡行ったわ
22776019_s

7: 名無しの旅人 22/11/25(金) 14:54:03 ID:lESK
筑豊の石炭関連施設

12: 名無しの旅人 22/11/25(金) 14:55:52 ID:1iqy
スペースワールドがあったやろ

13: 名無しの旅人 22/11/25(金) 14:56:13 ID:GHpQ
>>12
もうないぞ

16: 名無しの旅人 22/11/25(金) 14:57:07 ID:BvmS
福岡ってイカのイメージ全然なかったわ
隣の佐賀なら呼子で分かるけど

17: 名無しの旅人 22/11/25(金) 14:57:50 ID:9Zqu
>>16
まあ玄界灘あるから魚介類はなんでも美味い

18: 名無しの旅人 22/11/25(金) 14:57:55 ID:0yPh
>>16
たぶんイッチの勘違い
イカは聞いたことがない

19: 名無しの旅人 22/11/25(金) 14:58:35 ID:GHpQ
イカAOUTで水炊きINで
2994392_s

23: 名無しの旅人 22/11/25(金) 15:10:38 ID:wDgn
久留米の焼き鳥すきだけどワザワザ行って食うほどじゃないよな

24: 名無しの旅人 22/11/25(金) 15:11:10 ID:bQR6
福岡県民ワイ「観光するとこじゃないぞ」

25: 名無しの旅人 22/11/25(金) 15:11:45 ID:gr3X
い・いとしま…

26: 名無しの旅人 22/11/25(金) 15:12:05 ID:ogfg
観光はガチでないからな

27: 名無しの旅人 22/11/25(金) 15:14:25 ID:wDgn
>>26
大宰府以外どうなったんやマジで
次点で面白いのがTOTOの本社見学くらいなんもないやん

28: 名無しの旅人 22/11/25(金) 15:20:02 ID:nVpq
出張のときに食ったもつ鍋は美味しかったな

30: 名無しの旅人 22/11/25(金) 15:23:50 ID:GHpQ
観光地はないけど飯が美味いってかなりのアドバンテージではある

31: 名無しの旅人 22/11/25(金) 15:24:50 ID:wDgn
京都と神戸と福岡は人口同じくらいという真実
この中なら絶対福岡のイメージがよくね?

33: 名無しの旅人 22/11/25(金) 15:25:30 ID:GHpQ
>>31
京都も神戸もイメージはいいぞ

34: 名無しの旅人 22/11/25(金) 15:26:24 ID:wDgn
>>33
いうて神戸に観光に行くか?
飯旨いイメージあるかね?

38: 名無しの旅人 22/11/25(金) 15:28:34 ID:GHpQ
>>34
神戸の観光って中華街とか異人館とかかな福岡よりは思いつく
食べるものは確かに神戸牛くらいしか思いつかんな

41: 名無しの旅人 22/11/25(金) 15:30:32 ID:wDgn
>>38
まあ京都よりイメージがいいって言ったのはあれやけど神戸よりは行こう! って感じになるしそれで許して

32: 名無しの旅人 22/11/25(金) 15:25:14 ID:pT0v
中洲があるやん

36: 名無しの旅人 22/11/25(金) 15:26:58 ID:J05q
もつ鍋食べたくなってきたわね?

44: 名無しの旅人 22/11/25(金) 15:34:08 ID:74mV
博多と小倉と下関が大阪京都神戸の距離感ならもっと発展してた

45: 名無しの旅人 22/11/25(金) 15:36:10 ID:gr3X
中華街が観光地で通るなら屋台含めた天神~博多のグルメもアリやんけ

46: 名無しの旅人 22/11/25(金) 15:37:18 ID:GHpQ
>>45
屋台は確かに観光地扱いでいいかもな

48: 名無しの旅人 22/11/25(金) 15:38:45 ID:74mV
SBの試合でも見ればええんちゃう

53: 名無しの旅人 22/11/25(金) 15:41:39 ID:oP9Z
観光地は福岡にはないんか

56: 名無しの旅人 22/11/25(金) 15:43:12 ID:gr3X
>>53
市内はマジで自然系は無い
神社仏閣的なのは実はある

39: 名無しの旅人 22/11/25(金) 15:29:45 ID:gr3X
福岡は住むところで観光は隣県に行くってパターンになってはいる

スポンサーリンク