1: 名無しの旅人 2023/01/17(火) 22:35:52.09 ID:znGTHAY49
共同船舶(株)(所英樹社長)は12日、無人店舗自販機によりクジラ関連製品の販売を手掛ける「くじらストア」を糀谷店(大田区)と大井町店(品川区)の都内2店舗で開業した。今月24日には横浜元町店(横浜市)、2月16日には関西営業所店(大阪市)も開業する予定となっている。

糀谷店ではオープニングセレモニーが開かれ、所社長が「クジラは毎日、体重の4%、年間では15倍の食事をする。人間が食べるサンマやイカなど獲れなくなってきた魚をクジラが多く食べており、適当に間引いて生態系のバランスを保つことが重要だ」とあいさつ。「国連の持続可能な開発目標(SDGs)に貢献するため、多くの消費者がクジラを食べる機会を増やしていきたいと考えた」と開店の経緯を述べたあと、テープカットを行った。

この日は特別に50個限定で500円の自販機を設置。1000円か3000円の商品が当たる「鯨製品ガチャ自販機」を用意し、開店前から行列ができ、約30分後にはすべて売り切れるほどの盛況ぶり。

続きはソース元にて
https://www.suikei.co.jp/

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1673962552/

スポンサーリンク
2: 名無しの旅人 2023/01/17(火) 22:37:10.83 ID:LHRxRy2y0
いーなー

4: 名無しの旅人 2023/01/17(火) 22:38:58.40 ID:+tNeseLZ0
クジラが増えすぎて魚やイカの漁獲量が減ってる

5: 名無しの旅人 2023/01/17(火) 22:39:46.48 ID:vDOdmoOZ0
安いから食ってただけ
アホじゃないの?

140: 名無しの旅人 2023/01/18(水) 00:18:44.41 ID:vS3qJg/R0
>>5
ニンニク醤油で食ってみ

13: 名無しの旅人 2023/01/17(火) 22:43:15.63 ID:bMvKdCpj0
てかナガスクジラの尾の身を食わせろあんなオイシイもの無駄に泳がせてるとかそれこそ海洋資源のムダ!

174: 名無しの旅人 2023/01/18(水) 02:00:42.98 ID:Cuk8Q7kD0
>>13
ナガスは旨い
南氷洋のがなかなか手に入らないな

176: 名無しの旅人 2023/01/18(水) 02:04:44.05 ID:1s6c3bTx0
>>13
尾の身だけ、さえずりだけ、とか希少部位だけ求めるのをやめろ
赤身もベーコンも食わねえから供給が先細りになってんの。

15: 名無しの旅人 2023/01/17(火) 22:44:17.22 ID:IfzMFmHr0
ベーコンを安くしてくれ!さすがに手が出ない

17: 名無しの旅人 2023/01/17(火) 22:44:36.47 ID:varcAnqG0
そんなうまいのか?
給食で出てた時代の人間じゃないからわからん

167: 名無しの旅人 2023/01/18(水) 01:36:56.98 ID:NxYY0hrk0
>>17
給食で出たのは鯨の大和煮
大和煮は牛肉ですらあんまり美味しくないからお察しやで

20: 名無しの旅人 2023/01/17(火) 22:45:21.45 ID:lcgPMTwT0
旨いけど高いからな、買えんわ

26: 名無しの旅人 2023/01/17(火) 22:47:55.61 ID:fIGMBHX20
くじらのベーコン美味いよなぁ

35: 名無しの旅人 2023/01/17(火) 22:50:15.02 ID:3DH+w27J0
クジラの刺身ひさしぶりに食べたいな。
醤油に生姜入れて漬けて食べると美味しいんだけど
売らなくなって久しいな。

52: 名無しの旅人 2023/01/17(火) 22:56:03.56 ID:O//AZSxo0
>>35
海鮮居酒屋でたまに出してる店はあるよ

39: 名無しの旅人 2023/01/17(火) 22:50:54.54 ID:KGNtfhHK0
スーパーで鯨肉を売ってたから買ってみたけど
豚肉の5倍くらいの値段で
豚肉野菜炒め用小間切れに及ばない味だった

珍味としてほそぼそとやって行くしかないと思う

42: 名無しの旅人 2023/01/17(火) 22:52:02.00 ID:3DH+w27J0
>>39
野菜炒めに入れるなんて勿体なさすぎる。
刺身で生姜醤油で食べるから美味しいのに。

47: 名無しの旅人 2023/01/17(火) 22:54:55.11 ID:w1lhB1rp0
生肉をゴマ油と塩で食べるのが好き

56: 名無しの旅人 2023/01/17(火) 22:57:54.02 ID:jvvI6Jai0
刺し身はうまい
刺し身ならあり

62: 名無しの旅人 2023/01/17(火) 23:00:26.49 ID:U9aSIuhH0
にんにく醤油に漬け込んだ鯨ステーキ食いたい

64: 名無しの旅人 2023/01/17(火) 23:02:49.09 ID:lezEjR+I0
クジラの刺身はマジで美味い。希少部位の尾の身とか最高。ユッケだれで食べるのも良い
酒飲める人は日本酒と一緒に食べれば幸せになれる。食わず嫌いはもったいない食材

79: 名無しの旅人 2023/01/17(火) 23:14:12.83 ID:OtqGUPJg0
俺が小学生の頃は給食でクジラの竜田揚げが出ることあったけど、パサパサしてて不味かった思い出しかない

91: 名無しの旅人 2023/01/17(火) 23:19:55.11 ID:ARZgqdnu0
>>79
パサパサしてまずいってよく言われるけどそういう食感の食べ物なんよ
あなたの好みには合わなかったんだろうけど、俺はあの感じが好きなんだ

93: 名無しの旅人 2023/01/17(火) 23:20:23.02 ID:urbmZ7WC0
>>79
当時は冷凍技術が未発達で水揚げする港の近くの学校では美味い竜田揚げが出たみたい
うちのは美味かった思い出しか無い

110: 名無しの旅人 2023/01/17(火) 23:35:12.44 ID:J8SWrs5z0
>>93
関東の海無し県出身だけど
ちょっと硬い唐揚げって感じで美味しかったよ

80: 名無しの旅人 2023/01/17(火) 23:15:30.33 ID:xve45gqj0
最近は冷凍技術があがって驚くほど旨くなってるよ

82: 名無しの旅人 2023/01/17(火) 23:16:13.97 ID:lseCXI3A0
ここ20年ぐらい鯨刺しもかなり美味くなったよなあ

94: 名無しの旅人 2023/01/17(火) 23:21:13.51 ID:ljVCNPGz0
おっさんだがすでに給食に出る世代じゃなかったな
子供の時に母親がたまーに鯨ベーコンとさらし鯨を買って来てた
鯨ベーコンは美味いと思ったんで普通に食べた、酢味噌?で食べるさらし鯨は子供の目から美味そうに見えなかったんで食べたことない
刺身も食べた事ないな

97: 名無しの旅人 2023/01/17(火) 23:22:25.00 ID:bx1kdDpC0
不味いっていう人にもくじらのオーロラソース煮の美味しいさを伝えたいが、あれ食べられるところないのかな

126: 名無しの旅人 2023/01/17(火) 23:53:26.39 ID:lseCXI3A0
都内だと安い立ちのみの居酒屋でもそこそこまともな鯨刺しが出るよ

年明けに一度池袋で食べた時は350円だったかな
にんにく醤油で5切れぐらい食べたわ
美味かった

152: 名無しの旅人 2023/01/18(水) 00:54:11.44 ID:fmGbGhyW0
ちょいちょい話題になるから切り身肉買って食ったが酒のつまみに最高だったわ

スポンサーリンク