1: 名無しの旅人 2023/01/16(月) 23:53:38.52 ID:c5eyy2wZ9
集英社オンライン

栄で100人に「愛知県ナンバー2の都市は?」というアンケート実施
 
ーーーーーーーーーーーーーーー

日本列島のほとんど中央に位置する愛知県のナンバーワン都市は名古屋市であることは誰もが認めるところだろう。東京都区部、大阪市とともに日本三大都市の一つである。ところが、「じゃあ、愛知で二番目の都市は?」と聞かれた時、誰もが答えに窮してしまうのもまた事実だ。

豊田、豊橋、岡崎の三つ巴の戦い
「愛知で名古屋に次ぐ第2の都市ってどこだ?」

不動の1位は名古屋が大前提として、その問いに県外の人間は、“世界のトヨタ”の本社がある豊田市か、あるいは新幹線の停まる豊橋市か、たいていはこの二択となるだろう。だが愛知県人の間では、そこに岡崎市が参入して、2位争いは激化、三つ巴の様相を呈す。

「岡崎市は、聞いたことはあるがよく知らない」という人が多いかもしれない。
だがしかし、岡崎はいま、俄然注目を浴びている都市なのだ。

第二の都市の話の前に、そもそも愛知県はどのような特徴がある地域なのか。
名古屋城の「金の鯱鉾(しゃちほこ)」に、味噌煮込みうどんや鰻のひつまぶしといった名古屋メシ、あとはモーニングセットが充実した喫茶店文化などが思い浮かぶが、まずは工業県としての一面がある。

「日本一の生産額である中京工業地帯の中心であり、製造品出荷額等は約48兆円(2020年工業統計表)です。これは2位神奈川県の約18兆円を大きく引き離し、ダントツ。しかも43年連続の全国1位です。これはなんといってもトヨタ自動車の存在が大きいですね」(全国紙経済部記者)

一方で、実は農業王国の顔も持っている。北海道や九州などに比べれば農耕面積は狭いものの、治水工事などで農地を増やしてきた歴史がある。キャベツ生産量はシェア約20%で全国1位。それ以外にもシソ、ふき、とうがん、食用菊などで全国1位となっている。

だが、これほど生産量が多い地域にも関わらず、野菜摂取量がワースト1位という不名誉な面も持ち合わせている。

県民が選ぶ愛知県ナンバー2の称号はあの都市

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/75132489b731f9188cb1387a23338ef12498a3ec

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1673880818/

スポンサーリンク
9: 名無しの旅人 2023/01/16(月) 23:55:25.43 ID:Y8ftudpv0
やっぱり刈谷市だな

13: 名無しの旅人 2023/01/16(月) 23:56:40.58 ID:aNpv7qyE0
三河民の名古屋民嫌いは異常

15: 名無しの旅人 2023/01/16(月) 23:57:15.20 ID:BMex3vlf0
三河は日本から独立している大豊田共和国
首都は豊田市
次の都市は刈谷市

18: 名無しの旅人 2023/01/16(月) 23:57:36.15 ID:YpIeOCzz0
豊橋って路面電車しか思い浮かばないけど
余所者でも住みやすい? 

38: 名無しの旅人 2023/01/17(火) 00:01:35.06 ID:Az8sljW20
>>18
市電沿線は住みよいぞ
ちょい田舎だから車があった方がいいけどな
家賃安いし必要な物は大体ある
競輪場の近くはヤクザの事務所があって銃撃とかもあるぞ
意外とブラ公多くて教会とかもある
車が要らない生活したいなら南栄のドンキ近辺に住んどけ

23: 名無しの旅人 2023/01/16(月) 23:58:48.12 ID:wmSAhvYu0
岐阜の存在を考えんとダメだ
尾張北部は岐阜と接してるから
交流圏としてでかい
名古屋は田舎とバカにしてるが
中心以外だと
マジ尾張北部のが店多い

28: 名無しの旅人 2023/01/16(月) 23:59:19.78 ID:6VBK3JWZ0
東岡崎や岡崎駅より豊田市駅のが栄えてる
ただ愛知県民はみんな名古屋に遊びに行くので駅前が栄えててもあんま意味ない

37: 名無しの旅人 2023/01/17(火) 00:01:15.04 ID:qakN2+de0
一宮

42: 名無しの旅人 2023/01/17(火) 00:02:02.90 ID:mZydtIiH0
>>37
マジでそれな
そもそも三河や知多は愛知じゃないわ

745: 名無しの旅人 2023/01/17(火) 02:38:37.17 ID:BxD1BqUT0
>>37
これやろ、豊田とか田舎だし、岡崎もでかいけど一宮は名古屋に近いし

50: 名無しの旅人 2023/01/17(火) 00:03:12.44 ID:LrdNqlhQ0
カネスエがある一宮

54: 名無しの旅人 2023/01/17(火) 00:03:23.52 ID:WlEyVZwp0
1位 一宮
2位 豊川
3位 名古屋

56: 名無しの旅人 2023/01/17(火) 00:04:43.73 ID:JjXt/P2z0
刈谷はそこそこだと思うけど長久手は道路1車線しかないのを何とかしないと2位とかムリ

61: 名無しの旅人 2023/01/17(火) 00:05:06.00 ID:vgepChFw0
むかし豊橋の明豊ビルにあったタコ焼き屋は美味かった。

62: 名無しの旅人 2023/01/17(火) 00:05:23.25 ID:sdUymMRZ0
23号線沿いのイオン大高の商圏はかなり広い
知立刈谷豊明
東海大府
この辺は余裕で商圏

69: 名無しの旅人 2023/01/17(火) 00:06:26.07 ID:i+jcByyZ0
正月初めて名鉄で豊橋まで行ったけど岡崎過ぎると景色が田舎に変わるのね

82: 名無しの旅人 2023/01/17(火) 00:08:03.68 ID:mbHWt6tA0
個人的には岡崎を推したい

92: 名無しの旅人 2023/01/17(火) 00:09:10.25 ID:Az8sljW20
言うても首都圏の糞っぷりよりよっぽど穏やかで住みやすいわ
メシマズ言われるけど埼玉よりずっとマシ
温暖やし遊ぶところ多いし生活費安いからレジャーに金回せる

111: 名無しの旅人 2023/01/17(火) 00:11:49.08 ID:4dbBR7F10
>>92
真夏の暑さだけはどうにもならん。愛知は流石に暑すぎる。とかに名古屋

151: 名無しの旅人 2023/01/17(火) 00:17:46.58 ID:Az8sljW20
>>111
埼玉とかマジクソやぞ
暑い寒い何にもない
三河辺りは海沿いでまだ暮らしやすい
豊橋に帰りたいわ

110: 名無しの旅人 2023/01/17(火) 00:11:33.82 ID:ro8vmlDq0
名東区と長久手は坂ばっかで似た様な街並みだけど人通りも活気も長久手の方が上だわ

116: 名無しの旅人 2023/01/17(火) 00:12:08.09 ID:GMotCzv/0
マジレスすると、豊田には田舎が無いが、岡崎は田舎があるよね 奥山田とか

122: 名無しの旅人 2023/01/17(火) 00:13:00.74 ID:sTVnAc9+0
第2は岡崎だな、豊田はないわ
豊田はちょっと前まで映画館も大規模な本屋もなかった
歴史も全然なくてトヨタが工場つくる前はただの野っぱらだった
今もパチンコ屋とエステばっかりで民度低い

岡崎は城もあるしデパートやシネコンも古くからある
豊田から岡崎に買い物に出たりもするのに豊田が上はないわ

127: 名無しの旅人 2023/01/17(火) 00:13:54.61 ID:/MY033Wg0
豊橋から名古屋って電車一本でいけるよね確か
便利だね

132: 名無しの旅人 2023/01/17(火) 00:15:07.39 ID:sdUymMRZ0
>>127
停車駅も少ないから各駅停車の1時間よりストレスは小さいと思う

179: 名無しの旅人 2023/01/17(火) 00:23:28.84 ID:OizAqEHq0
>>127
豊田、岡崎は三河のくくりだけど、豊橋って名古屋から見ると浜松とかと同じくくりなんだよな

147: 名無しの旅人 2023/01/17(火) 00:17:26.03 ID:OizAqEHq0
今は普通に豊田だろ
規模、人口は大事な要素

148: 名無しの旅人 2023/01/17(火) 00:17:33.90 ID:h//Nim3T0
でさ、結局観光名所!名物はなんなんだよ!
・・・矢場とんは好きだよ

297: 名無しの旅人 2023/01/17(火) 00:44:29.83 ID:OizAqEHq0
>>148
観光地じゃないからな、遠方から来る観光名所って特にないだろ
動物園も水族館も日本最大級クラスだし、遊園地とかも近場に大きいのあるから
県内、近県の人は困らないけどね

農業、畜産業も全国トップクラス
魚介類も豊富

トラフグ、鰻、鶏肉とかの高級食材は全国トップレベルじゃん

159: 名無しの旅人 2023/01/17(火) 00:19:29.05 ID:EX40ybJO0
愛知県で日本一になれるものと言ったら鰻
全国どこでも鰻は三河一色産が一番のブランド
したがって西尾市だな

165: 名無しの旅人 2023/01/17(火) 00:20:43.75 ID:M+maWumw0
>>159
西尾はお茶もブランドだな

215: 名無しの旅人 2023/01/17(火) 00:28:36.97 ID:rqzT+hga0
豊橋の人はどっからきたのって質問に普通に豊橋と答える
岡崎豊田は言ってもわからないのと見栄もあって名古屋からという
普通に駅もデカい豊橋がナンバー2でいい

226: 名無しの旅人 2023/01/17(火) 00:30:52.97 ID:36WfJ7e/0
便利さは豊橋だな鉄道使うなら特に
JR東海も名鉄もは豊橋ー名古屋間往復がお得割引があるけど特に土日がとんでもなく安い
新幹線の特急券も割引になるから土日だと新幹線使ってもこんな安くていいのかって感じ
一昔前の市町村合併で合併しなかったので豊田や岡崎に人口では負けるが生活に密接する店や修理店名古屋にあるものはほぼある感じ

スポンサーリンク