1: 名無しの旅人 2023/01/10(火) 11:48:43.90 ID:2r+L9HeUd
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1673318923/
スポンサーリンク
スポンサーリンク
2: 名無しの旅人 2023/01/10(火) 11:49:02.33 ID:2r+L9HeUd
死ぬほど不便で乗客ガラガラの模様
3: 名無しの旅人 2023/01/10(火) 11:50:07.99 ID:urKhW1tS0
規格が違うから繋げられへんねん
4: 名無しの旅人 2023/01/10(火) 11:50:15.96 ID:oCJWKt78a
掘りすぎたらまた道路陥没するからな
5: 名無しの旅人 2023/01/10(火) 11:50:49.21 ID:P6CA+c7V0
浮いてて草
6: 名無しの旅人 2023/01/10(火) 11:51:18.12 ID:WdwjHlEy0
都営線と東京メトロの仲の悪さもなんとかしろ😡
7: 名無しの旅人 2023/01/10(火) 11:51:45.63 ID:5KXjqyeTd
当時の構想が無能すぎる
8: 名無しの旅人 2023/01/10(火) 11:52:27.53 ID:5KXjqyeT0
めっちゃ歩かされる
9: 名無しの旅人 2023/01/10(火) 11:53:11.09 ID:PustbAA70
日本の都市計画ってほんま無能よな
10: 名無しの旅人 2023/01/10(火) 11:54:16.60 ID:hpIUdGlJd
掘ったら陥没するからしゃーない
11: 名無しの旅人 2023/01/10(火) 11:54:25.63 ID:B4oEKj5I0
東京「乗り換えで500m歩かせたろw」
12: 名無しの旅人 2023/01/10(火) 11:54:35.32 ID:urKhW1tS0
金の問題やで
七隈線は空港線より規格が小さいから安価に建設できた
同じ規格にしたら予算通らんで路線自体開通できてない
七隈線は空港線より規格が小さいから安価に建設できた
同じ規格にしたら予算通らんで路線自体開通できてない
14: 名無しの旅人 2023/01/10(火) 11:56:54.82 ID:5KXjqyeT0
>>12
問題になってるのは直通運転うんぬんの話じゃなくて駅間をめちゃくちゃ離して建設したことだろ
強制的に地下街歩かせて買い物させるために
問題になってるのは直通運転うんぬんの話じゃなくて駅間をめちゃくちゃ離して建設したことだろ
強制的に地下街歩かせて買い物させるために
20: 名無しの旅人 2023/01/10(火) 12:00:34.53 ID:urKhW1tS0
>>14
それは簡単な話
地下街、駐車場があるのにそれ以上地下鉄作るのが技術的金銭的に無理やからや
それは簡単な話
地下街、駐車場があるのにそれ以上地下鉄作るのが技術的金銭的に無理やからや
15: 名無しの旅人 2023/01/10(火) 11:57:34.19 ID:xRv6I3/Td
>>12
他の私鉄でそんな判断したとこあんのかなあ
他の私鉄でそんな判断したとこあんのかなあ
30: 名無しの旅人 2023/01/10(火) 12:03:24.70 ID:urKhW1tS0
>>15
全国的にあるあるらしいぞ
小さい規格で作るのが当時の流行でもあったらしい
全国的にあるあるらしいぞ
小さい規格で作るのが当時の流行でもあったらしい
13: 名無しの旅人 2023/01/10(火) 11:55:52.38 ID:cTnF4kJ+M
あと二ヶ月で博多まで伸びるけど4両(笑)だからパンクするわ
52: 名無しの旅人 2023/01/10(火) 12:15:31.31 ID:uIZavS3P0
>>13
流石に増便増車とかするやろ?
せんかったらパンク確定やん
流石に増便増車とかするやろ?
せんかったらパンク確定やん
58: 名無しの旅人 2023/01/10(火) 12:19:17.38 ID:cTnF4kJ+M
>>52
ラッシュは今でも4~5分間隔だけどこれ以上は無理なのでは
ラッシュは今でも4~5分間隔だけどこれ以上は無理なのでは
18: 名無しの旅人 2023/01/10(火) 12:00:12.76 ID:xRv6I3/Td
天神と天神南ってそんな離れてんの?
梅田と東梅田くらいちゃうんか
梅田と東梅田くらいちゃうんか
27: 名無しの旅人 2023/01/10(火) 12:02:31.04 ID:urKhW1tS0
>>18
600mぐらい
600mぐらい
19: 名無しの旅人 2023/01/10(火) 12:00:25.47 ID:QaUjx00t0
よくわからんけど地下鉄と他所の会社の乗り換えは得てしてくっそ遠いものじゃないんか?
21: 名無しの旅人 2023/01/10(火) 12:01:26.96 ID:PAz0W22d0
3月に博多で繋がるやん
いっちょ前に乗り換え通路には動く歩道もある
いっちょ前に乗り換え通路には動く歩道もある
23: 名無しの旅人 2023/01/10(火) 12:01:42.56 ID:0kmNwdPP0
一時期使ってたわ
地下街1kmぐらい歩かされてた
地下街1kmぐらい歩かされてた
24: 名無しの旅人 2023/01/10(火) 12:01:49.28 ID:juX06u2N0
上本町と谷町9丁目くらいの距離か
29: 名無しの旅人 2023/01/10(火) 12:03:15.59 ID:xRv6I3/Td
>>24
それならギリセーフじゃ無いか?
それならギリセーフじゃ無いか?
32: 名無しの旅人 2023/01/10(火) 12:04:45.33 ID:B1YflP+U0
>>29
東京奈良アリやけど地方都市特に街がコンパクトな福岡としては遠すぎる
東京奈良アリやけど地方都市特に街がコンパクトな福岡としては遠すぎる
25: 名無しの旅人 2023/01/10(火) 12:02:06.54 ID:RKKExgbfd
梅田と東梅田は割と近い
遠すぎるのは梅田と西梅田や
遠すぎるのは梅田と西梅田や
40: 名無しの旅人 2023/01/10(火) 12:09:10.27 ID:XTkGxnXYr
>>25
どこの梅田か知らんけどJR大阪の桜橋口使わないと遠いよな
どこの梅田か知らんけどJR大阪の桜橋口使わないと遠いよな
34: 名無しの旅人 2023/01/10(火) 12:06:40.45 ID:ZTpl8G0jd
この天神って駅と天神南ってのが徒歩1分とかじゃないの?
37: 名無しの旅人 2023/01/10(火) 12:07:43.67 ID:urKhW1tS0
>>34
地下街商店街通って7分ぐらいやな
地下街商店街通って7分ぐらいやな
39: 名無しの旅人 2023/01/10(火) 12:08:56.05 ID:B1YflP+U0
>>34
10分くらいかかる
乗り換え考えたら余裕もって15分は見といた方がいい
10分くらいかかる
乗り換え考えたら余裕もって15分は見といた方がいい
41: 名無しの旅人 2023/01/10(火) 12:10:29.69 ID:QhaKfeF1a
これ緑の線から他の線に乗り換えたら
初乗りが二重で取られるんか?
初乗りが二重で取られるんか?
46: 名無しの旅人 2023/01/10(火) 12:12:07.43 ID:uIZavS3P0
>>41
2時間以内なら乗り換え扱いになるけど観光客とくに外人はわからんやろな
空港行きたいのに間違って七隈線の方に来て焦ってる韓国人ほんとよく見る
2時間以内なら乗り換え扱いになるけど観光客とくに外人はわからんやろな
空港行きたいのに間違って七隈線の方に来て焦ってる韓国人ほんとよく見る
42: 名無しの旅人 2023/01/10(火) 12:10:40.03 ID:uIZavS3P0
七隈線ユーザーやけどしょっちゅう韓国人観光客が迷い込んで来て駅員にこっちの駅じゃない!って誘導されてる姿見る
48: 名無しの旅人 2023/01/10(火) 12:14:04.26 ID:uIZavS3P0
韓国人観光客多いんやからほんと改善するべきやわ
間違って下手したら飛行機間に合わんやつおるやろ
間違って下手したら飛行機間に合わんやつおるやろ
51: 名無しの旅人 2023/01/10(火) 12:15:15.78 ID:urKhW1tS0
>>48
この部分に関しては改善不能や
もう繋げるのは無理
博多まで繋がるから観光客問題は解決するやろ
この部分に関しては改善不能や
もう繋げるのは無理
博多まで繋がるから観光客問題は解決するやろ
49: 名無しの旅人 2023/01/10(火) 12:14:17.32 ID:HZYAmzEQd
買い物への訴求のためにギリギリまで離したのが見え見えなんだよな
54: 名無しの旅人 2023/01/10(火) 12:16:24.62 ID:uIZavS3P0
>>49
乗り換えするやつなんて大体急いでるから買い物する時間なんてないんだよなぁ
乗り換えするやつなんて大体急いでるから買い物する時間なんてないんだよなぁ
66: 名無しの旅人 2023/01/10(火) 12:29:44.70 ID:FV3Asi8Kd
>>54
通勤中見かけたら今度行こうぐらいの効果はあるっちゃあるんやない
通勤中見かけたら今度行こうぐらいの効果はあるっちゃあるんやない
63: 名無しの旅人 2023/01/10(火) 12:28:12.07 ID:4DOoKly6x
博多駅や空港行きたいのに貝塚行きとかくっそ邪魔
70: 名無しの旅人 2023/01/10(火) 12:31:43.08 ID:uIZavS3P0
>>63
ワイ地元民なのにぼーっとしてるとたまに間違える😅
ワイ地元民なのにぼーっとしてるとたまに間違える😅
71: 名無しの旅人 2023/01/10(火) 12:33:33.75 ID:PAz0W22d0
西鉄は博多~天神間100円に戻さないと厳しくないか
安いからバス使ってたけどもうメリットあんまないやん
安いからバス使ってたけどもうメリットあんまないやん
79: 名無しの旅人 2023/01/10(火) 12:39:29.85 ID:+pakZhVh0
なんかバスが今遅延しまくりでやばいんやろ?
83: 名無しの旅人 2023/01/10(火) 12:42:00.08 ID:RV8JS+xf0
都営新宿線の小川町と千代田線の新御茶ノ水も乗り換え可能になってるけどかなり遠い
そんで小川町は丸ノ内線の淡路町と新御茶ノ水は丸ノ内線の御茶ノ水とそれぞれ乗り換え出来るから
丸ノ内線の一駅分位の距離離れてる
そんで小川町は丸ノ内線の淡路町と新御茶ノ水は丸ノ内線の御茶ノ水とそれぞれ乗り換え出来るから
丸ノ内線の一駅分位の距離離れてる
91: 名無しの旅人 2023/01/10(火) 12:47:14.23 ID:SxuOUwUua
天神から伸ばすのに何年かかっとるんや(`・ω・´)もう令和やぞ
94: 名無しの旅人 2023/01/10(火) 12:48:21.33 ID:urKhW1tS0
>>91
陥没したのが悪い
陥没したのが悪い
スポンサーリンク
コメント
コメント一覧 (6)
なにチョソなんかに気を遣う?日本人は全然そんなこと考えないんだけど
ひょっとして同胞?
奴らは謝罪と賠償を要求するミンジョクなのを忘れたか?
政治的にはアレだがわざわざ観光に来る奴は親日とまでは行かなくても反日ではないだろw
金落としてくれるに越したことはない
口だけは威勢よくてもお金落とさない日本人を相手にするよりもう観光立国で行くしかないほどの斜陽国家なんだから
コメントする