1: 名無しの旅人 2023/01/13(金) 18:50:06.82 ID:qTfKpK+L9
日本海の冬の味覚、寒ブリの今シーズンの石川県内での水揚げは、12月半ばまでに146トンと、昨シーズンの同じ時期と比べ、5倍以上となる好調が続いています。

県内の定置網による寒ブリ漁は、11月に今シーズンの漁が始まって以降、好調が続いています。
県水産総合センターによりますと11月から12月15日までの寒ブリの水揚げ量は、146トンで、昨シーズンの27トンの5.4倍になりました。
県水産総合センターは、当初、「ガンド」と呼ばれる小型のブリの、過去の水揚げ量や、海水温の状況から、3月末までのシーズン中の寒ブリの水揚げ量を207トン、過去10年の平均の半分以下になると予測していました。
しかし、その後、富山湾の海水温が上昇し、ブリの回遊に適した状況になったとみられ、12月15日までの水揚げは、平年を上回るペースになっているということです。

続きはソース元にて
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kanazawa/20230113/3020013902.html

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1673603406/

スポンサーリンク
4: 名無しの旅人 2023/01/13(金) 18:51:37.19 ID:3iglLs3/0
養殖のほうが美味いわ

32: 名無しの旅人 2023/01/13(金) 18:57:04.26 ID:im8NX7Bw0
>>4
寒ブリは養殖ものよりかなり美味しいよ。
値段も高いけど。

39: 名無しの旅人 2023/01/13(金) 18:58:25.84 ID:5Nq70Lo00
>>4
北陸の魚、食ったことあるなら違いが分かるだろ?

48: 名無しの旅人 2023/01/13(金) 19:00:50.78 ID:N9LPf0Lt0
>>4
本物は口の中でトロけるぞ

76: 名無しの旅人 2023/01/13(金) 19:08:49.15 ID:nIPI0FlL0
>>4
エアプ

150: 名無しの旅人 2023/01/13(金) 19:34:19.00 ID:VuLByylJ0
>>4
養殖のブリが旨いとか幸せやな

220: 名無しの旅人 2023/01/13(金) 19:58:17.48 ID:ZOLHJ/Iq0
>>4
違うね
天然物は養殖物に比べてバラつきがあるってだけ
天然か養殖かという選択肢でどちらが美味しいか決めつけている時点で全くわかってない

6: 名無しの旅人 2023/01/13(金) 18:52:17.15 ID:UFV0cKyW0
この時期のは脂凄すぎて食べたくない

13: 名無しの旅人 2023/01/13(金) 18:53:31.35 ID:uKnCKlKL0
ブリ照り好きだからブリ安くなりそうで嬉しいわ

15: 名無しの旅人 2023/01/13(金) 18:53:53.25 ID:Yr5mVQ2o0
スーパーに並ぶ天然ブリの切り身は血塗れで養殖ブリの方は身が綺麗だから、ついつい養殖の方を買ってしまう。

23: 名無しの旅人 2023/01/13(金) 18:55:41.08 ID:ebm5YWks0
ブリしゃぶ食べたい

34: 名無しの旅人 2023/01/13(金) 18:57:16.29 ID:EMJvRo5a0
余ってるから
スーパーでも安いし
格安の回転寿司や宿で提供する所多いのかね

46: 名無しの旅人 2023/01/13(金) 18:59:59.08 ID:d8CGTjdy0
これで秋刀魚も安ければ文句無しだったんだがなぁ

50: 名無しの旅人 2023/01/13(金) 19:01:40.82 ID:CtEFR8ly0
年取るとやっぱ肉より魚だなあ
旨い魚が食いたい

54: 名無しの旅人 2023/01/13(金) 19:02:21.23 ID:9OAZIXbp0
ブリの時期は、氷見の回転寿司屋がめっちゃコスパ良い

67: 名無しの旅人 2023/01/13(金) 19:05:12.04 ID:uLrJYP060
氷見ぶりはコリコリで最高なんだよ

92: 名無しの旅人 2023/01/13(金) 19:11:25.68 ID:PATeFQTC0
氷見のブリしゃぶしゃぶ食ってみたい

100: 名無しの旅人 2023/01/13(金) 19:12:59.57 ID:YbuZQkMG0
寒ブリって青魚みたいに足が早いんだよ
血合いのところがすぐ変色して臭くなる
美味いやつは金沢とか氷見に行かなきゃ食えん

217: 名無しの旅人 2023/01/13(金) 19:58:00.20 ID:q7oSQ4440
佐渡の寒ブリウマいぞ
まあ回遊するからどこも同じかもしれないけど
油の乗ってるところがシャクシャクって感じ

226: 名無しの旅人 2023/01/13(金) 20:01:11.74 ID:YbuZQkMG0
首都圏でも金沢まいもん寿司とかもりもり寿司に行けば上物じゃない寒ブリの握りや刺身は置いてるから片鱗は味わえると思う
身がピンクっぽい感じのやつ

283: 名無しの旅人 2023/01/13(金) 20:35:01.61 ID:h1a8u6Nx0
ブリ高くなってたからぶり大根もブリシャブもやってなかった
安くなると良いな

スポンサーリンク